村山織物協同組合のブログ

武蔵野と狭山丘陵

2018-05-10 21:31:00 | 日記
近頃は、刀剣女子が現れ以前の刀剣展の雰囲気とまるで違っています。
前は、刀剣展というと会場には爺様がぽつぽつといただけで、がらーんとしていました。
今はぴちぴちギャルがいっぱいいます。
いったいどうしたことか?なんかの漫画がはやったせいです。
刀剣の本が売れ行きがいいのでどうしたことか?漫画ゲームの影響らしい。
漫画ゲームの絵は実際の刀とは全然違っているのに!

本物はめったにお目にかかれませんが、ブームで各地で展示会が開かれるようになりました。
あんな姉ちゃんたちと一緒に刀が見れるかという偏屈爺様もいますが、我々
伝統工芸に携わる者としてはうれしい限りです。

日本刀は工芸技術の粋を集めた集合体であるから、そこには漆、彫金、織物いろんな技術が
入っています。
刀自体も大変美しいものでありますが、鍔、金具も素晴らしいものがあります。

刀の操作技術は剣道に残っていますが、どうも実際とは違うようです。
刀は竹刀よりはるかに重いので、簡単には動かせません。
どう見ても真剣では竹刀の動きは出来ないように思われます。
また剣道の技は真剣では出来にくい。

とはいえ、刀は日本人のシンボルで身近に感じ、怖いとかは全く思いません。
よくみると、神聖中に神様がいるんじゃないかという気になったりします。
刀匠の行きも詰まるような精神集中をも感じられます。

刀には反りがあります、日本刀の原型は関東地方で出来たような感じがします。
まして武蔵七党侍集団はこの辺、武蔵の国で生まれ育ちました。
今でも我々には坂東武者の血が流れています。
そして苗字にもその痕跡が残っています。
   
      (*^^)v



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人間国宝 | トップ | 狭山丘陵 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事