村山織物協同組合のブログ

武蔵野と狭山丘陵

初秋の里山民家

2024-10-29 11:28:44 | 日記
ようやく暑かった夏も終わり秋になってきました。
そこで、狭山丘陵の南の岸地区にある里山民家に行って来ました。
まだ紅葉には時期が早く木々が色づいていませんが、風が若干冷たく感じました。



北方向には田んぼがあり稲刈りが終わって稲が干してあります。



ススキも穂がだいぶ出てきてます。
この辺、武蔵野はススキの名所でありまして、江戸時代の屏風絵などにススキと月が描かれているものに「武蔵野」と題が付いているのが見受けられます。
国木田独歩の武蔵野にはこの辺が見事なススキがあったことが書かれています。
自分たちが子供のころは、南の横田基地のほうの畑付近には多くのススキが生えていました。



古来武蔵野にはススキ、この辺の土はススキやカヤが腐って土に含まれています。。

     ^^) _旦~~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実りの秋

2024-10-02 19:33:04 | 日記
コメもとれるし野菜もとれる収穫の秋ですね!
秋野菜も種まきが終わり、大根がいい調子に大きくなっています。
里芋なんか葉が自分の背丈より大きくなっています。
何年か前は全然大きくならず、芋が取れませんでした、ことしはすごい。
試し掘りしているのを見ていると、シャベルでは芋が大きすぎて彫り上げられず、土の中でばらして引き上げています。
ほかの地方では全然大きくなっていないところも多いようです。



    大将山ー太田道灌の陣 伝承地

以前、父親と畑にピーナッツを蒔きましたが、枝を引き抜いてピーナッツを取り上げましたが、まったく実が付いていません、いくつも取り上げましたがゼロ、一個も付いていません。ネズミが食べていた。

このピーナッツは変わった植物です。幕末のころ母親の実家では、親戚が幕府軍で上野の山に官軍を迎え撃ったわけですが、負けて逃げ帰って縁の下に一月も隠れていたそうです。。
自分の家に帰って行くときに、ピーナッの花が地面に付いて土の中で実ができるのを知り、「天子様に逆らったからバチが当たり、こんな事になってしまったと反省していたそうです。
もともとそういうものであったのを知らなかった・・



    横田基地 遠景

       (^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする