日中越境EC雑感

2008年に上海でたおばおに店を作るところから始めて、早もうすぐ10年。余りの変化に驚きの連続

冷え込む中国不動産、外資も逃げ出す?

2008-12-27 | 中国不動産
 日経の記事からの引用です。もう一つ日経の記事を続けて掲載します。。

 中国不動産の価格下落リスクは以前からささやかれており、オリンピック後か、2010年の上海万博の後かと3年前には上海のお金持ちたちも心配していました。それにも関らず2007年度はまた急上昇していたので、正直不思議に感じていました。

 中国の場合、人民元で投資できる対象が最近までは国内に限られていました。その為に株が駄目だと不動産、不動産が駄目だと株に流れるという話を聞いたことがあります。

 株についてはご存知の通り2007年下期から全然駄目で、家の嫁も昨年6月に一旦手仕舞いするように強く伝えたにも関らず、隠れて何十万円かの投資を続けていて見事に30万円位損をだしてしまっていました。

 不動産は、今年の6月に帰国した時点でも、流通は少なくなっていたようですが、価格の下落まではまだ行ってませんでした。しかし、オリンピック後の景気沈静というより世界的な金融崩壊の影響でじわじわと動きが出ています。

 中国系がどう動いているのかしれませんが、日本人の多く住む古北辺りも韓国人が今は物件を投売りしているようで、不動産の広告を見てもマンション価格は20%位は落ちてきているようです。

 破綻したリーマンは、東京の不動産投資は結構多いけど中国はそれほど多くないとの話を聞いたのですが、同様に経営が厳しいAIGは中国国内の不動産投資も積極的だったようですので、プロの世界では物件の売りが出回っているのかもしれません。

 まぁ、そうなると当然もっと価格が落ちるはずだよね。。というのが私の個人的意見なのですが、どうなるでしょうか。



「まさか中国から撤退する有力外資が出てくるとは」。米物流施設系不動産投資信託(REIT)最大手のプロロジスは23日夜(米現地時間)、中国事業をシンガポール政府系ファンドのGICに売却すると発表した。急激な経済発展を遂げてきた中国は物流インフラが不足し、プロロジスの事業拡大余地は大きかったはず。なぜ撤退に追い込まれたのか。

 11月下旬。2007年には70ドル台だったプロロジスの株価は一時2ドル台に下落。株主から「リスクの高い海外資産を圧縮すべき」との圧力が高まった。その答えが上海近郊を中心に20カ所以上の拠点を持つ中国事業の売却だった。

 中国不動産の下落リスクは高まっている。中国国家発展改革委員会が公表している中国主要70都市の不動産価格動向は4カ・・・ >>続き
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国のラブホテル

2008-12-27 | 中国ビジネス関連
 中国のラブホテルだそうです。。。

 広西自治区の南寧にできたアダルトホテルということで、チャイナデイリーという中国国内の英字新聞のサイトを見ていたらこんな記事を発見しました。

 南寧って、確か観光地で有名な桂林の近く(といっても100-200kmは離れていると思いますの町で、人口は300万人くらいだったような記憶があります(調べていないので間違っていたら申し訳ないです)。



※この記事の続きは有料となります⇒中国市場進出/販売実践会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社トップ「死刑」の可能性―メラミン混入ミルク事件

2008-12-27 | 中国ビジネス関連
 サーチナというサイトからの引用です。

 うーん。死刑ですか。厳しいですね。しかし三鹿集団が最も悪質だったにしても他の乳業企業の責任者への処分はあるのでしょうか?

 まぁ、結果を見てみたい物です



※この記事の続きは有料となります⇒中国市場進出/販売実践会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国的発想 真夜中の訪問者2

2008-12-27 | 中国ビジネス関連
 昨日ご紹介した、紙おむつを大量に購入してくれた中国人が昨日改めて我が家に商品の引き取りにきました。

 24箱もあるため、普通の車では何回かに分けないと乗らないだろうと思っていたのですが、彼女達は全部箱からオムツを出して乗用車に乗せて行きます。一箱に2つありますので合計48個のオムツを詰め込んだ後、私が空き箱を潰して団地の中にいるゴミ屋さんを呼んで処分しようとしていますと。。

 「この空き箱は引き取りに来るから、しばらくおいといてもらえますか」

 「え、家に帰って再梱包するのですか?」

 「まっさかー。空き箱を解体して小型の箱を作るのよ!」



※この記事の続きは有料となります⇒中国市場進出/販売実践会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和光堂の粉ミルク

2008-12-26 | 日本・日系企業
 和光堂が日本の粉ミルク「はいはい」と「ぐんぐん」を中国で販売した事は既報と思います(報道では、和光堂の親会社アサヒビールが、とされています)。

 上海の久光というそごう系の高級デパートの地下においてあり、価格は300元=今の為替なら2600円。明治の中国市場向けが190-210元。高いといわれる欧州産が250-260元ですから、かなりの高価格が提示されています。

 タオバオの上では、明治が90%, 森永10%、和光堂、雪印はほんの僅かしか売られておらず「はいはい」が150-160元、「ぐんぐん」が130-140元と他のメーカーのものより低価格になっています。元々小売価格ベースでは日本でも低価格路線のミルクですので、日本での購入価格+手数料で値付けされるタオバオの上では安くなるのは当たり前ですね。

 それでも、和光堂のものは売れませんでした。他の売り手に聞いても、森永でさえ販売までの時間が長いが、一部の顧客が望むから置いているだけ、との発言があり、我々自体も同じ意識でした。

 しかし。。最近和光堂のミルクが無いかという問い合わせが相次いでいます。実際に上海の百貨店に展示された事により(9月に缶のデザインを変更しているのですが、変更前のものが中国で販売されています)、上海人も興味を持ち出したのですね。

 これによりタオバオで販売される=日本で中国人が購入する和光堂のミルクの量は来年確実に増加するでしょう。


 中国に、粉ミルクを正式に輸入するには、かなり面倒な手間がかかります。価格が300元というのは日本の倍の価格ですから、税金や、物流コスト、品質検査にかかる費用を含み相当なコストがかかるのでしょう。そしてこの価格では中国国内での販売はしれているはずです。でも、上海に出品した効果は日本国内で確実にあがりますので、一種の宣伝費用としてみれば有効ですね。後は、その変化を追えるかどうか。まぁ、日本の粉ミルク市場は年々縮小していますので、前年比でどういう変化をしたかで有る程度はわかるのでしょう。

 私自身の考える、一つの中国進出の形態を見事に進めている企業ですね。

食品や薬品は、中国国内の関連規制が多いのですが、参考になると思います。玩具もその可能性がありますね。


 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本企業100社、中国向けネット通販 決済を銀聯と連携

2008-12-26 | 中国EC事情・淘宝
 今日の日経の記事です。およよよ、、、ですね。

 「銀聯」は中国の大手銀行が関与しているクレジットカードで、今は日本でも中国人旅行者の購買促進の為に「銀聯」カードで購入できるお店も多いと伺います。

 唯、中国のクレジットカードホルダーはまだ2400万人程度との事で、保有者は富裕層であることは確かなのですが、ネットで購入する層とは必ずしも一致しない事と、物流等の問題から支付宝等のエスクロー型(商品が届いた後に最終的に決済される)がタオバオをはじめB2Cのサイトでも使われているのが一般的です。

 ということで、どこまで有効かは現段階では疑問ではあります。



※この記事の続きは有料となります⇒中国市場進出/販売実践会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夜中の訪問者

2008-12-26 | 中国ビジネス関連
 真夜中の訪問者といっても映画ではなく。。。

 タオバオで日本製ベビー用品を販売しているサイトは結構あるのですが、その中で在庫が不足した時に商品のやり取りをする事があります。

 我が家の倉庫にはパンツ型のオムツが余っており、一方幾つかのベビーフードが不足気味ということで、嫁がコンタクトした上海の別なタオバオ出店者が本日来たのですが。。。。



※この記事の続きは有料となります⇒中国市場進出/販売実践会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宣伝 メルマガ発行しました

2008-12-25 | 中国EC事情・淘宝
 ブログをごらんいただいている皆様、メルマガを発行致しました。

サイトは下記の通りですが、よろしくご購読願います!
http://www.mag2.com/m/0000279608.html


※この記事の続きは有料となります⇒中国市場進出/販売実践会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毒ミルク会社倒産

2008-12-25 | 中国ビジネス関連
 SMCPのニュースより、9月にメラミン入り粉ミルクを販売していた三鹿が倒産したとの報道です。まぁ、内容を考えれば当たり前といえば当たり前ですね。一方、同じようにメラミン入りミルクを製造販売していた蒙乳、伊利、等は復活に必死の様で、報道を見る限り非難の声はあまりあがっていません。

 三鹿は国営企業なんですが、倒産後リストラを経てどこかに買収されることになるようですね。中国の国営企業は、単なる企業というよりその企業の中に住宅会社、映画館、カラオケ等も経営しているとの事で、かなり余剰人材を抱えているはずですが、どういうプロセスを経て最終決着に落ち着くのか興味深いところです。



※この記事の続きは有料となります⇒中国市場進出/販売実践会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外資企業の「夜逃げ」が頻発

2008-12-25 | 中国ビジネス関連
 韓国企業が中国から夜逃げ同然の姿で撤退していく事は、既に日本でも周知の事と思います。確かそれに類した書籍もでており、日本企業の中国進出リスクを色々記載してあったと記憶しています(本屋で立ち読みで眺めただけなので、詳しくは見ていないですけど)

 さて、人民元高、人件費の増加、物価の上昇と中国経済は近年その低コストメリットを阻害する要因が増加しており、単にコストの低さを考えただけで進出した製造系中小企業の経営状況が思わしくないことは容易に想像できます。2003-2004年頃に第三次中国進出ブームがあり、進出支援業務に携わる会社は結構設けさせてもらっていましたが、本当に進出してメリットがあるかどうかの検討も浅く、ブームに流された企業も多かったように感じていました。



※この記事の続きは有料となります⇒中国市場進出/販売実践会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする