日中越境EC雑感

2008年に上海でたおばおに店を作るところから始めて、早もうすぐ10年。余りの変化に驚きの連続

不動産ファンドのパシフィック、中国10社から470億円調達

2008-12-27 | 中国不動産
先ほどの記事とは全く正反対の動きを示している記事です。

 パシフィックホールディングスって不動産ファンドとしては国内2位の企業なんですね。バブル崩壊後に急成長した不動産企業が、ゼファー、アーバン等軒並み倒産していますけど、不動産ファンドも1位のダヴィンチを含めどこも厳しいのでしょうね。

 スキームが複雑になっただけで、20年前のノンバンクの役割を、ファンドが果たしていたような気もします。

 それにしても中国国内の複数の不動産会社が日本のファンドを買うというのは、面白いというか正直驚きです。確かにまだ底が見えない中国の不動産を購入するよりは、経済面で急成長が望めないにせよ安定的な日本の不動産を買うほうが良いタイミングだとは思います。

 でも、今の中国の不動産事業の足元で、大手不動産会社もかなり資金繰りが厳しくなっているといわれているのですが、良くお金出しますね。最終決着までまだ2ヶ月かかるようなので、結論は見えていないですけど、すごいというべきか、それともバックがいるのか。。

 創生がアレンジしたそうですが、これだけの大手不動産企業を纏めて日本への投資の合意を取り付けたのでしたら凄いなぁと思います。でも、、、優先株式を普通株に転換したら中国企業の子会社になるんですが、一体誰が経営し、誰が運用するのでしょう???

 香港系の人を集めるのですかね?たぶん本土の不動産業界にはファイナンス的な素養を持っている人はまだ少ないと思うんですが。



>経営再建中の不動産ファンド大手、パシフィックホールディングスは26日、香港市場所に上場する緑城中国控股公司など中国の不動産会社10社から約 470億円を調達すると発表した。中国資本が国内不動産市場に本格参入する初の事例となる。新たなリスクマネーの担い手が登場することで、信用収縮が著しい不動産市場を刺激する可能性もある。

 金融危機以降、国内の不動産市場では内外のファンドなど資金の出し手が極端に少なくなり、不動産会社の経営破綻が相次いでいる。クレディ・スイス証券の大谷洋司氏は「今回の出資で流動性が広がれば、国内不動産市場が好循環につながる可能性がある」という。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷え込む中国不動産、外資も逃げ出す?

2008-12-27 | 中国不動産
 日経の記事からの引用です。もう一つ日経の記事を続けて掲載します。。

 中国不動産の価格下落リスクは以前からささやかれており、オリンピック後か、2010年の上海万博の後かと3年前には上海のお金持ちたちも心配していました。それにも関らず2007年度はまた急上昇していたので、正直不思議に感じていました。

 中国の場合、人民元で投資できる対象が最近までは国内に限られていました。その為に株が駄目だと不動産、不動産が駄目だと株に流れるという話を聞いたことがあります。

 株についてはご存知の通り2007年下期から全然駄目で、家の嫁も昨年6月に一旦手仕舞いするように強く伝えたにも関らず、隠れて何十万円かの投資を続けていて見事に30万円位損をだしてしまっていました。

 不動産は、今年の6月に帰国した時点でも、流通は少なくなっていたようですが、価格の下落まではまだ行ってませんでした。しかし、オリンピック後の景気沈静というより世界的な金融崩壊の影響でじわじわと動きが出ています。

 中国系がどう動いているのかしれませんが、日本人の多く住む古北辺りも韓国人が今は物件を投売りしているようで、不動産の広告を見てもマンション価格は20%位は落ちてきているようです。

 破綻したリーマンは、東京の不動産投資は結構多いけど中国はそれほど多くないとの話を聞いたのですが、同様に経営が厳しいAIGは中国国内の不動産投資も積極的だったようですので、プロの世界では物件の売りが出回っているのかもしれません。

 まぁ、そうなると当然もっと価格が落ちるはずだよね。。というのが私の個人的意見なのですが、どうなるでしょうか。



「まさか中国から撤退する有力外資が出てくるとは」。米物流施設系不動産投資信託(REIT)最大手のプロロジスは23日夜(米現地時間)、中国事業をシンガポール政府系ファンドのGICに売却すると発表した。急激な経済発展を遂げてきた中国は物流インフラが不足し、プロロジスの事業拡大余地は大きかったはず。なぜ撤退に追い込まれたのか。

 11月下旬。2007年には70ドル台だったプロロジスの株価は一時2ドル台に下落。株主から「リスクの高い海外資産を圧縮すべき」との圧力が高まった。その答えが上海近郊を中心に20カ所以上の拠点を持つ中国事業の売却だった。

 中国不動産の下落リスクは高まっている。中国国家発展改革委員会が公表している中国主要70都市の不動産価格動向は4カ・・・ >>続き
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国のラブホテル

2008-12-27 | 中国ビジネス関連
 中国のラブホテルだそうです。。。

 広西自治区の南寧にできたアダルトホテルということで、チャイナデイリーという中国国内の英字新聞のサイトを見ていたらこんな記事を発見しました。

 南寧って、確か観光地で有名な桂林の近く(といっても100-200kmは離れていると思いますの町で、人口は300万人くらいだったような記憶があります(調べていないので間違っていたら申し訳ないです)。



※この記事の続きは有料となります⇒中国市場進出/販売実践会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社トップ「死刑」の可能性―メラミン混入ミルク事件

2008-12-27 | 中国ビジネス関連
 サーチナというサイトからの引用です。

 うーん。死刑ですか。厳しいですね。しかし三鹿集団が最も悪質だったにしても他の乳業企業の責任者への処分はあるのでしょうか?

 まぁ、結果を見てみたい物です



※この記事の続きは有料となります⇒中国市場進出/販売実践会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国的発想 真夜中の訪問者2

2008-12-27 | 中国ビジネス関連
 昨日ご紹介した、紙おむつを大量に購入してくれた中国人が昨日改めて我が家に商品の引き取りにきました。

 24箱もあるため、普通の車では何回かに分けないと乗らないだろうと思っていたのですが、彼女達は全部箱からオムツを出して乗用車に乗せて行きます。一箱に2つありますので合計48個のオムツを詰め込んだ後、私が空き箱を潰して団地の中にいるゴミ屋さんを呼んで処分しようとしていますと。。

 「この空き箱は引き取りに来るから、しばらくおいといてもらえますか」

 「え、家に帰って再梱包するのですか?」

 「まっさかー。空き箱を解体して小型の箱を作るのよ!」



※この記事の続きは有料となります⇒中国市場進出/販売実践会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする