日中越境EC雑感

2008年に上海でたおばおに店を作るところから始めて、早もうすぐ10年。余りの変化に驚きの連続

G20 胡錦寿主席と麻生首相の会談

2009-04-04 | 中国経済関連
G20で麻生首相と胡錦寿主席が会談しているのですが、日本ではどう報道されているのでしょう?チャイナデイリーには、胡主席が5つの提案をしたとされています。一般的な議題だと思いますけど、情報、ハイテク、環境保護分野に関して中国側が日本の技術を欲している事が改めて表明された感じですね。

Hu: Five-point proposal on Sino-Japan ties
Chinese President Hu Jintao (R) shake hands with Japanese Prime Minister Taro Aso in London, Britain Thursday, April 2, 2009. [Agencies]

 世界的金融危機の中国際関係の構造に変化が起きており、日中間の関係はより重要になっている。中国として以下を日本に提案する

1.両国間の首脳が1年おきにお互いに訪問しあい、意見交換をするようにし、両国間に渡る重要な事項についてコンセンサスを得るようにする。

2.両国間の経済と貿易の協力関係をさらに推進し、困難を乗り越えて今年の両国間の貿易量を安定させる努力をする為にチャネルを増やしていく。又、両国間の貿易の構造を買え、情報、環境保護、ハイテクの分野での協力関係を強め新しい成長の可能性を探る。

3.中日間で、両国の政党や官僚、軍隊等広範囲にわたり交流をすすめる、相互の信頼に基づく安全を強化する。両国間の若者の交流も一定期間後には社会的なき晩を強化する事になる。

4.国際問題、特にアジアの問題に対して両国間の協力を強化する。両国は金融危機の影響を受けているアジアにおける関係諸国を共同して支援し、東アジアに自由貿易地域を構築する。

5.微妙な問題には適切に対応し、より上手に相互関係の全般的情況を保護する。現在の日中の関係は困難を克服して構築されており大切にする価値がある。

 中国と日本は、経済的に相互依存の関係にあり、お互いに貿易と投資に関する保護主義に反対し、地域経済と金融の安定に寄与する。中国側は、日本との相互の、アジアの、そして国際的な政治や情報に対し対話と協力を強くしていきたいと考えていると胡は付け加えた。。

 麻生は、今月末の訪中と、年内に中国で開かれる日中韓の首脳会議似期待している。両国は相互の戦略的有効関係を強化し、国際金融危機に対して相互の交流と協力を強化していこうと語った。また、国際金融危機の中、日中両国が国際経済システムを開放することにより、関税や保護主義を避け世界経済の成長に貢献できるとした。両国間の若人の交流も維持され、幾つかの問題におけるネガティブな影響を避けるためにもお互いに共通の興味を持つようにすべきだとした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする