今日の常念岳

安曇野から見える代表的な山である常念岳を中心に、安曇野の自然、日常の風景など、画像で綴っていきます。

8月11日

2016-08-11 23:59:12 | その他諸々
穂高の最低気温21.1℃(平年比+0.9℃)、最高気温30.7℃(平年比-0.4℃)
松本の最低気温20.8℃(平年比+0.4℃)、最高気温31.1℃(平年比-0.3℃)

昨夜は涼しかったと言うが、私はそうは思わなかった。並の夜だと思っていたが、今朝起きた時の気温は確かに涼しめ。若干雲は多めだけれど夏だから多少の雲は関係なく暑くなるだろう。北アルプスには雲がかかっているし、どこ行こうと思って走り出したけれど、栄村の疲労からまだ立ち直っていなかったようで、脚が結構重い。山も見えてないことだし、あまり距離走りたくないので、北上はやめて南下コース、それも、朝日村折返しで帰ってくることにした。

山形村と朝日村の境辺りにある「無人ブルーベリー摘み取り園」。ずっと気になっていた。今日覗いてみたら、大きめのパック1パック詰め放題で500円ということ。もう実がついている樹も残り少なく、時期を逃した感じ。来年は狙ってみよう。

鎖川の対岸に渡って戻ってこれる最上流の橋まで行った。先々週と変わらず、川は涼しげだ。

夕顔干してる。自家製の干瓢を作るんだそうだ。天気が良くて暑い日、更に風があったら1日で乾くけど、乾燥に日数がかかると茶色くなってしまうらしい。今日は微妙なところだと言っていた。

朝日村スケートリンク。見たところ、1周200m位の天然リンクだ。スピードスケートだったら加速したところですぐにコーナーが来そう。ここでクリテリウムやったら、踏むところなさそう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。