ピッツァが好きです。前回の大阪勤務では、散策ついでに、「真のナポリピッツァ協会」認定店の「イル・ソーレ・ロッソ」でおひとりランチをしたりしていました。
ピッツァを食べたくなったので、「イル・ソーレ・ロッソ」に行こうかとも思いましたが、ここは新規開拓ということで、協会認定店で大阪駅ビルの「Echi Ponte Vecchio」(エキ・ポンテベッキオ)か、中津の人気店「La Barcaccia」(ラ・バルカッチャ)のどちらかに。
今日は、日曜日のランチ営業開始と同時に飛び込めば入れるだろうと見越して、難易度が高そうな方、「ラ・バルカッチャ」へ。
土日祝のランチメニューは「特別ランチ」のみとなります。
(デザート(380円)はオプション。)
1階はカウンター席になっていますので、おひとりさまでも抵抗感がないのが嬉しいですね。さっそく注文となりますが、セットは、①豪華な前菜盛り合わせ、②ピッツァ、パスタ、メインから1種類、③コーヒーかエスプレッソ。初回ですので、②は定番のマルゲリータに。
①豪華な前菜盛り合わせ。
(野菜、肉、魚が複数種類、たっぷりと盛られていて食べ応えがあります。)
②マルゲリータ。
(直径30cmくらいかな。カウンター席の更に奥にある大きな石窯で焼かれます。)
ピッツァには唐辛子オリーブオイルをかけて。
ピッツァの2大人気は、このマルゲリータと、ハチミツをかけて食べるクアトロフォルマッジ。2人なら違う種類を注文してシェアすると楽しいと思います。
③アイスコーヒーと、オプションのデザート(かぼちゃのプリン)。
(見た目からは想像しづらいですが、確かにプリンです。美味しい!)
2000円超のプチ贅沢ランチとなりましたが、リピートしたくなる名店です。予約のお客さん、飛び込みのお客さん、予約の電話など、日曜日だというのに大賑わいでした。
ごちそうさまでした。(お腹いっぱいになりました。)
昨日「カンテグランデベーカリー」で買った抹茶メロンパン、朝食でいただきましたが、美味しかったです。
水分を持っていかれますので、飲み物は必須です。(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます