goo blog サービス終了のお知らせ 

mo-diary

酔生夢死ってわけでもないけれど、、、日々雑感

AK-RACINGのゲーミングチェア

2023年06月20日 | 通販・買い物

リモートワーク中心となり、引越し疲れか、ずっと座っているせいか分かりませんが、腰に疲れを感じる今日この頃です。椅子から立ち上がると体がカチカチになっている感覚があり、「これはリモートワーク用の椅子が要るなぁ。」と実感。ということで、あれこれ調べて、「AK-RACING」のゲーミングチェアを購入。

(プロ野球の楽天のベンチの椅子もAK-RACING。)

Amazonでポチッとやって翌々日に届きました。クロネコヤマトの配達員の方がめちゃめちゃ重そうに玄関へ。(笑)

(予想はしていましたが、巨大な箱で届きました。重さは25~30㎏。)

箱のままの移動は困難ですので、そのまま玄関で梱包を開けて、パーツを自室に運んで組み立てです。

(開梱すると3層に梱包されていました。脚、背もたれ、座面と各種部品。)

どうでもいい話ですが、運んでみると、座面が一番重かったですね。(笑)

(さて、組み立てますかぁ。ネット情報によると、30分くらいはかかるそうです。)

各種部品が入っている箱を開けると、組み立て説明書と軍手も入っていました。

(使いませんでしたが、この軍手、目が細かくていいかも。)

組み立て始めると、この組み立てマニュアルの大きな欠点を発見しました。それは、オシャレに黒背景に白抜きの文字で説明しているのは良いのですが、部品が黒色なので、黒背景に黒部品で取り付け❝向き❞がよく見えません。(笑) まぁこんな時はググってみると見やすい組み立て方法が出てきますので問題ありません。

ネット情報通り約30分で完成。(開梱作業と丈夫過ぎるダンボールの始末時間を含めればもっとかかりましたが。(笑))

背面も。

さっそく座ってみると、なかなかいいですね。特にランバーサポート(腰当て)がいい仕事をしています。180度リクライニングもやってみましたが、これは普通に熟睡できる快適さです。(オットマンか何か足置きがあると更に快適。)

リモートワークで腰痛・腰痛予備軍のみなさんには、ゲーミングチェア、おススメです。ピンキリですのでリサーチは必須です。(笑)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「富士山グラス」で「こんな... | トップ | 祝 国宝指定「通潤橋」(熊本... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

通販・買い物」カテゴリの最新記事