mo-diary

酔生夢死ってわけでもないけれど、、、日々雑感

利き酒の島田商店

2010年11月16日 | お酒と美味しいもの

大阪でちゃんとした日本酒を出す店と言えば、「山中酒の店」を一番にあげる人も多いのではないでしょうか。

でも、ほかにもありましたぁ。

それは長堀の「島田商店」。商店と言うだけあって本当に酒屋さん。

その酒屋さんに入ると何の飾り気もない地下に降りる階段が。

日本酒の地下セラーに続くこの階段を降りると、すでに日本酒好きのサラリーマンが飲んでいます(というより味わっているっていう感じ)。

食べ物は梅干しと味噌のみ。ワングラス210円で利き酒ができます。

今日は初めてなので、お任せで4種類の酒をいただきました。

「山桜桃」「日下無双」「満寿泉」「菊姫」。

菊姫といってもかなりの濃厚旨口で、ちょっとしんどかったですね。

利き酒タイムは19時までです。

R0012555

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡蠣づくし

2010年11月16日 | お酒と美味しいもの

季節のうまいものをいつも食べさせてくれる居酒屋「ととろ」。

名前の由来を聞いたことはないけれど、看板からして明らかに「となりのトトロ」をパクッている?ネーミングです。

R0012572

でも、料理の味は確かです。

そんな「ととろ」で今日は牡蠣づくしをいただきました。

酢牡蠣、焼き牡蠣、牡蠣フライ、牡蠣天ぷら、牡蠣しゃぶ、雑炊と、もう牡蠣だらけ。

特にここの牡蠣フライは絶品です。これ以上の牡蠣フライを食べたことはありません。

大満足のフルコースでした。

R0012567

ここ「ととろ」は日本酒がしっかりしているのも通ってしまう理由です。

ラッキーなことに今日はほとんどの日本酒が封切りで、新鮮な日本酒を堪能させていただきました。

今日は、広島の銘酒「宝剣」、神奈川の「天青」をいただきました。

いつもお世話になっています。

ごちそうさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バジルの種の収穫

2010年11月16日 | ガーデニング・庭いじり

職場の同僚の奥さんからバジルの種をもらったのは5月。

それ以降、単身赴任の楽しみにとベランダで育てました。

結局、バジルの葉っぱはほとんど食べることもなく、花を咲かせてしまいましたが、このあたりから種を収穫して来年はもっとバジルだらけにしようかと、種の収穫を目指しました。

秋と冬が入り混じるこの季節、バジルの種も収穫時期を迎えたようです。

枯れた房から摘み取って種を収穫。

小さな房にはきっちり4粒の種。

自宅に帰らない週末はもっぱらバジルの種の収穫です。

R0012545

これがとにかく細かい作業。

ひとしきりやり終えると、指先はバジルの香りが一日中します。

もらった種の3倍ぐらいの量になりました。

来年は葉っぱを活かす料理を研究しないといけないかな。

R0012548

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉

2010年11月16日 | 風景・自然

今年の酷暑はもう、、、

日頃運動不足そのものの中年サラリーマンの私は、せめてもの健康維持のために、会社への通勤は雨風の日(と飲んだ帰り等々)以外は「歩き」。

雨風のほか、「暑さ」も「歩き」の例外ですが、昨年は8月の一週間強は地下鉄のお世話になったものの、あとは汗だくになりながらも「歩き」。

ところが、今年は何と1ヶ月も地下鉄のお世話になってしまいました。

それぐらい暑かった、、、

待ち遠しかった秋はあったのか、なかったのか。

もう一気に冬かと思いきや、やっぱり季節は律義ですね。

今年も紅葉を見せてくれました。

P1000278

家の庭のヤマボウシ。

今年も花は咲かなかったけど、紅葉は見せてくれました。

大阪城も紅葉?

R0012551

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出石そば

2010年11月16日 | 旅行記

丹後半島間人(たいざ)の帰りに出石(いずし)に寄りました。

雰囲気のある街並みは、以前(といっても7年前)行った時よりも洗練されたような印象でした。

R0012508

出石といえば「そば」。

全国的に有名な出石そばをさっそくいただきます。

1680円で「永楽通宝」(もちろんレプリカ)3枚を買うと、お気に入りのそば屋さん3軒を回れる「出石皿そば巡り」というお得なセットがあります。

R0012511

如月、近又、そば庄の3軒を回りました。

3軒とも美味しかったですが、私は近又が一番良かったかな。

決してそば通ではない私にも各店で個性があることが分かった出石皿そば巡りでした。

R0012525

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする