9月はハギレを使って犬の作成です。
コロンとした可愛い犬です。(ホンマに可愛い)
材料をいただきました

胴体の周りを縫う

2枚重ねて細かい返し縫い

底にあたる部分はぐし縫いして綿を入れてしぼる

耳を作って胴体につける

底板を作ってつける。

顔の部分に目・鼻・口・髭をつける
すそ部分にレースのリボンを縫い付ける
フエルトの小さなリボンを片方の耳に縫い付ける


いちごサロンは僧坊地区の「下狛ふれあいの家」で集まります。
往復は徒歩で・・・なので、帰りしなはノンビリ道端や田んぼの縁に咲いてるお花など撮りながら・・・






コロンとした可愛い犬です。(ホンマに可愛い)
材料をいただきました

胴体の周りを縫う

2枚重ねて細かい返し縫い

底にあたる部分はぐし縫いして綿を入れてしぼる

耳を作って胴体につける

底板を作ってつける。

顔の部分に目・鼻・口・髭をつける
すそ部分にレースのリボンを縫い付ける
フエルトの小さなリボンを片方の耳に縫い付ける


いちごサロンは僧坊地区の「下狛ふれあいの家」で集まります。
往復は徒歩で・・・なので、帰りしなはノンビリ道端や田んぼの縁に咲いてるお花など撮りながら・・・










サロンに集まるおじいちゃん、おばあちゃんに 昔話を聴いてみてください。
大昔は木津川に堤防が無かっと聞きました。
昔話を聴くのもひとつのコミュニケーションンに繋がるかな?