2アウト満塁!

Hi!yoccoで~す

サントリー山崎蒸留所見学

2015-02-15 | 食べてばっかしやん

備忘録として・・
NHKの朝ドラ「マッサン」を見て、夫がサントリー山崎蒸留所を見学したいと言い出しました
普段なら、私が誘っても絶対に行かないでしょうに・・ テレビの影響力ってすごいですね
旅行の日程が決まってすぐにインターネットで申し込んだのですが、土日はすでにいっぱい
誰も考えることはいっしょのようです
赤玉ポートワイン
1907年に発売開始されたサントリーの事業活動の原点となる甘味葡萄酒。資金も時間もかかるウイスキーづくりの礎ともなった。
赤玉新聞広告(1920年1月11日)
赤玉ポートワインの新聞広告。
社会面のページいっぱいに、稚拙な筆書きの字で殴り書きされた広告に読者は度肝を抜かれた。
赤玉ヌードポスター(1922年制作)
日本初の美人ヌードポスター。
宣伝用に組織した赤玉楽劇団のプリマがモデル。ドイツで行われた世界ポスター展で一位を獲得。
サントリー創業者・鳥井信治郎
1879年 大阪生まれ。20歳の時、鳥井商店を起こした。
国産初のウイスキー・サントリーウイスキー白札の印刷物と赤札、特角
昭和4年(1929)、初の国産ウイスキー「サントリーウイスキー白札」(現サントリーホワイト)と「サントリーウイスキー赤札」(現サントリーレッド)発売。

【工場見学】
仕込み槽発酵槽
発酵工程で生まれたもろみはポットスチルと呼ばれる蒸溜釜で、初溜・再溜と2回蒸溜されます。
ポットスチルから溜出したばかりの未熟成なモルトウイスキーを「ニューポット」と言います。
蒸溜された原酒は樽に詰められ貯蔵庫で永い眠りにつき、熟成の時を待ちます
同じ原酒でも詰める樽の種類により、熟成後は味わいの異なるウイスキーに仕上がります
樽に詰められたニューポットは、無色透明、香りも味もまだ荒々しく未熟。ウイスキー特有の琥珀色、深い香り、まろやかな味わいは長い年月、樽に貯蔵して初めて得られます。風味の変化とともにおこる原酒の蒸発を「天使の分け前」と言います。
左の樽は12年、右の樽は4年貯蔵のもの。
試飲コーナーでは時間内、水割りやハイボールなどを何杯でも試飲できますが、ウイスキーは全く受け付けない私は「なっちゃん」の試飲?(笑



日本で鋳造された、国産1号ポットスチル



鳥井信治郎氏と次男の佐治敬三氏がお出迎え




The Premium SODA
ウイスキーではなく、山崎の天然水でつくったソーダを買いました


【山崎で昼食】
見学を終えると、ちょうど昼時 JR山崎駅前まで戻ってカフェtabitabiでカレーを注文
カレーを待つ間、2階の生活雑貨屋さん Relish
覗いたら・・ 可愛い器が家に連れて帰れと・・

大阪・玉造に工房を持ち関西を中心に、主に個展活動を展開している陶芸家 脇山さとみさんの作品

「秋山」は、この日から休みあけ と言うことで・・

味の説明をというご意見がありましたが・・ アップまでに時間が経ちすぎて、美味しかったとしか書けません


15.01京都旅行・うまいもん
 


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
朝ドラ (souu)
2015-02-15 10:44:18
TV力は 本当にスゴイですね~
お酒の売場でもニッカとサントリーが目立つ場所に
並べられています。
って普段お酒の売り場を見ない私も見ているって事ですよね。
返信する
Unknown (iwa_gonta)
2015-02-15 15:25:12
山崎蒸留所は大阪なんですね、北海道まで
行かれたのかと思いました。
子供の頃赤玉ポートワインよく頂いて
お正月だけちょっとだけ飲んだ覚えがあります
あのころは高価なものだったのでしょうね。
下戸の私にはアルコールは無縁ですが。
返信する
Unknown (midori)
2015-02-15 16:54:11
私も毎朝「マッサン」を見ています。
日本初の美人ヌードポスターを出したのはサントリーだったのですか!
ドラマでは鴨居商店がヌードポスターを出しましたが
堤伸真一扮する鴨居の大将は鳥井信治郎さんだったのですね。
北海道の余市までは遠すぎて行けませんが
サントリー山崎蒸留所なら関西なので行けそう。
でも主人はお酒が好きでないので興味がないかもォ
返信する
マッサン (かっちゃん)
2015-02-15 19:16:40
山崎にお得意さんの常務の自宅があり、何度も伺いましてね、サントリーの門の前を通るんです。見学は考えた事がなく、むしろ細川ガラシャさんの方に興味がありながら、常務とオーディオと音楽談義に興じて時間を潰えして帰りは星空。
きよし師匠の住吉酒造は勤務先のつい傍にありましたが、いつの間にか住宅地になってましたね。住吉(摂津)酒造はね、帝塚山学園のある阪堺線駅帝塚山から路面線路を南に数百メートル下ると、線路は右手の専用路を登り神ノ木駅に向かうのと別れ、狭い道路を南に下って行くと3~5百メートルで摂津酒造の門前になったんです。レンガ積みの門柱は覚えています。
テレビで、高齢になられたモデルさんをインタビューされ、マッサンに出演したモデルさんもインタビューされてましたね。お酒を受け付けない体質ですが、上等のスコッチ、VSOPのブランデー、たくさんではないけど飲めるんです。日本に年間10本だけ輸入されるウイスキーを貰った事があります。「水割りにすんなっ」と友人を叱ったっけ。長くなりました。
返信する
玉造 (またかっちゃん)
2015-02-15 19:42:09
大阪環状線、高架の玉造駅界隈は猥雑な繁華街でして、駅から東南の方角にお得意さんの社長宅があり[三養子」と言い合える仲でした。彼も婿養子。そんな関係で玉造の自宅の改装や、会社の制御装置の工事は僕が請けてたんで玉造界隈はそれなりに詳しいんです。駅から高架沿いを南に走るとエムズホールってジャズバーがありましてね、独身になって間も無くの頃に毎夜通ったんです。奥さんの作ってくれる夕飯とジャズを聴きに。金土はトリオバンドが入ります。時に歌手も入りましてね、マスターが電話で教えてくれるんです。で、交際中の彼女を連れて行くと席を取っておいてくれるんです。電車が通るとうるさいのも懐かしいなぁ〜 
返信する
Unknown (amesyo)
2015-02-16 19:38:41
あらら~長岡京においででしたか~
サントリ-大山崎へご連絡いただければ行ったのに~
私もお酒は全く駄目でなっちゃん派です。
でも・・お酒のウスキ-講習は受けましたよ~
返信する
Unknown (amesyo)
2015-02-16 19:39:17
そうそう週に何度かそこの御水を汲みに行きます~
返信する
マッサン (チ-チャン)
2015-02-18 01:21:16
ウイスキ-はオンチなんですが・・
朝ドラのマッサンを見て少し知識を・・
ニッカウイスキ-が日本では古いのかと思ってましたが
サントリ-が最初だったんですね。本当に無知で恥ずかしいです。

「可愛い器が家に連れて帰れと・」 yoccoさんらしいです。
そんな時間が一番幸せなのかな・・
「Relish 」を開いてみましたら絶対ほしくなってしまう雑貨屋さんですね。
返信する
こんばんは~♪ (マロン)
2015-02-18 22:29:46
毎朝、マッサンを観て涙しています。 
サントリー山崎蒸留所に行かれたのですね。いいですね。
私もいつも京都に行く時、JRの車窓から見えるので
ドラマがある間に行ってみたいと思いつつ、まだ実現していません。

昔、3代目社長の鳥井信一郎氏はサントリーレディスオープンゴルフ・アマプロチャリティトーナメントで何回か見ました。
ウイスキーが飲めない私はサントリーと言うとゴルフを思い出します。
是非、近いうちに山崎へ行ってみたいです。
返信する

コメントを投稿