2アウト満塁!

Hi!yoccoで~す

ドイツ・ケーセン社のねずみ

2008-06-29 | ねずみ集めてます

ドイツ・ケーセン社のねずみ
「ねずみ好き」の母へ娘からのプレゼント

動物の細部まで観察して作るドイツ・ケーセン社のぬいぐるみです
ねずみの... 細くて小っちゃな両足で立ち、深く体を折り曲げながら座って物を食べている姿が
とくに気に入っていると言うアンネカトリン・メーランさんのデザインによるねずみ
重量のある鋼の粒が入っているので、深く体を折り曲げたり直立姿勢にすることができます

なんの不具合も見つからなかったと、予防策としてHDDを交換して戻ってきたPCですが
我が家では相変わらず同じ現象が起こるので、再入院します また不自由な日が続きます

小雨煙る高幡不動

2008-06-28 | ちょっとお出かけ

<>
小雨煙る高幡不動
<><><><><><><><>

高幡不動尊金剛寺 のご本尊はもちろん、不動明王です
現在、平安時代の不動明王は寺宝展示場に展示されており
不動堂にはその不動明王を忠実に再現した新本尊があります
平安時代からずっと、この地で続いてきたお寺と言うこともあり
不動明王のほかにも貴重な文化財が数々あります
また、大日堂には天井に描かれた龍の絵の下で手を叩くと
部屋全体に音が響き渡る「鳴り龍」もあります
・・と、講釈師もどきのいかにも全部見たような説明をしましたが
アジサイを見るだけでも、けっこう時間を要し...
今回は高幡不動境内の山を歩いただけでした
次回は紅葉狩りがてら、拝観もしっかりして来ることにします


※ サムネイルはクリック&ダブルクリックしてください 大きな写真をクリックすると表紙に戻ります

両山堂印刷所

2008-06-26 | ちょっとお出かけ

<池之端・両山堂
実は... 不忍池のアジサイは今回の「ちょっとお出かけ」の副産物でした
アジサイを楽しみながら、歩いて歩いて池之端2丁目まで行くと・・
この大谷石を用いたレトロな建物、両山堂印刷所があります
2年ほど前に 広告 のタイトルでアップした江戸しぐさと言うイラスト
asabataさんに、山口晃さんの手によるものと教えていただきましたが
その山口晃さんが描く両山堂印刷所の < を見て
私も写真にしてみたくなり、池之端まで出かけて行きました

う~~~ん

趣ある建物も精密機械の目ではスケッチのような風情が出ません
あらら、カメラのせいにして逃げるなんてダメですね~

また、この建物はドラマ 「ハケンの品格」で、篠原涼子さんが
フラメンコを踊っていたcafe cantanteの外観として使われました

※ クリックすると横長の写真になります
   元に戻すにはダブルクリックしてください

上野・不忍池(しのばずのいけ)

2008-06-25 | ちょっとお出かけ

<不忍池のアジサイ
アジサイの向こうに弁天堂が見える・・ 此処は上野不忍池

徳川家康から家光まで三代の将軍に仕えた天海僧正は比叡山延暦寺に
倣い、東叡山寛永寺を創建し、不忍池を琵琶湖に見立て竹生島に因んで
弁天島を築き、弁天堂を建立しました

※ クリック・ダブルクリックあります
  元に戻すにはマウスオンしてください

真工芸のねずみ

2008-06-23 | ねずみ集めてます

<木版手染めぬいぐるみのねずみ
昨日に続いてK子さんからの木版手染めぬいぐるみのねずみです
高山の手染めで、中にもみ殻が入っていると言う説明だったので
高山・手染め・もみ殻・ねずみのキーワードで検索したところ
なんと幸運なことに作者自身のブログに行き当たりました
そこには・・

木版手染めぬいぐるみ「子(ね)」

愛らしい白いハツカネズミが飛騨の赤かぶらを背負い、
胸に抱きかかえながら、皆の幸運を願います。

木版手染とは飛騨伝統の木版を、手刷りで生木綿に染料をつかって
1枚1枚丁寧に染付ける他に類を見ない真工芸の独自の手法。
ぬいぐるみは一個一個丁寧に縫い上げる。
ぬいぐるみの中には、日本人の魂を支える米の衣装「もみ殻」が詰めてある。
終始 手造りの素朴なぬいぐるみ。

私はデザインから始まり、木版画を彫り上げ、完成までの監修を行っている。

と、書いてありました(作者のブログの内容は一部、順序不同です)

※ クリック&ダブルクリックあります マウスオンで元に戻ります

くりはら工房のねずみ

2008-06-22 | ねずみ集めてます

<くりはら工房のねずみ
去年、ご紹介した金沢の郷土玩具 米食いねずみ をくださった
K子さんはちょっと変わったねずみを見つけるのが上手です
そのK子さんから去年の暮に2つのねずみをいただきました
これは千葉の くりはら工房 のねずみ・・

おかあさ~ん

な~んて甘えてる子ネズミみたいでかわいいでしょう

※ クリックしてみてください ダブルクリックで元に戻ります