2アウト満塁!

Hi!yoccoで~す

長崎くんち2013 後日のはずが・・

2014-01-31 | わからん長崎

暫く自身の備忘録を兼ねて昨年10月の長崎、10月と11月の瀬戸内国際芸術祭をアップいたします
「来年の話をすると鬼が笑う」けれど・・ 古い話をひきずっていると鬼も呆れかえるでしょうね~

先ずは、風邪で年内に完結しなかった「長崎」から
お天気に恵まれた長崎くんち前日まえびの7日、台風24号の接近で大荒れの中日なかびの8日
そして、台風一過の9日は・・ おくんち初心者の私たちは当然 諏訪神社で奉納踊りを
観られるものと思っていたのですが、中日と後日が9日以降に順延となってしまいました
後日の奉納踊りを観たら、最終便で東京に帰る手筈となっていたので 運よく当たった
観覧券は、長崎入りした日に知り合ったEさんに譲って夕方まで長崎市街を散策です

聖福寺しょうふくじ
この狛犬、奈良美智よしともさんが描く 女の子 に似ていると思いませんか? とくに左の「吽」の方(笑

大雄宝殿 延宝6年(1678)創建

瓦塀
明治初期 聖福寺の末寺が廃寺となる際、廃材の鬼瓦や様々な瓦を積み重ねて作った塀
映画『解夏』のロケ地にもなっています

【蕎麦家】
前回も今回もお世話になった 御飯 の姉妹店で、御飯同様 古民家を改造したお店です
突出しつまみ盛り合わせ
おろしそばかき揚げせいろ

【庭先回り・鯨の潮吹き】
威勢よく潮を吹いて水は無くならないの?と思っていたら、途中 鯨の後ろに付いていた軽トラックから水の補給です

【ツル茶ん】
長崎初の喫茶店「ツル茶ん」は、長崎特有のミルクセーキ発祥の店でもあり、創業100有余年だそうです


【丸山界隈】
丸山町手前の船大工町にある福砂屋本店石造りのレトロな交番から先は丸山町
史跡料亭「花月」長崎検番
丸山町は、なかにし礼原作の映画『長崎ぶらぶら節』の舞台となった花街跡

【庭先回り・阿蘭陀万歳】

長崎ぶらぶら節でひと踊り テレビ取材も来ています

2013年長崎くんち・13.10長崎旅行・うまいもん・長崎の猫

日本一低い山

2014-01-29 | もしかして雑記帳?

日本一低い山は、江戸時代に築山された大阪の天保山だそうですね
人工の山なのに?と思い、Wikiで 天保山 を調べてみると・・
標高4.53mの築山。国土地理院発行の地形図に山名と共に掲載されており、山頂には二等三角点がある。
大阪市ホームページ内 では日本一低い山と記載があり、天保山山岳会では日本一低い山としている。

それでも、今ひとつ釈然としないので、更に調べると・・
国土地理院の、山の概念は地表の突起部、平地より高い所で、丘や塚も山の範疇に入る。
ただし・・
国土地理院が勝手に決めることはなく、基本的には山のある自治体と住民で決める。
住民から申請がある場合は、首長の決裁を経て、役所が国土地理院に申請する。

だそうです  そんな取るに足らないような疑問から、実際に天保山に行ってみることになりました

【天保山公園にて】

天保山名所図絵「大浚え」 (船が整列して砂を浚う様子が描かれている)
安治あじ川が土砂の堆積のため 船舶の航行が妨げられるようになったため天保2~3年(1831~2)
500艘もの船を使い、大阪の各町や問屋仲間等からたくさんの人足が加勢として参加し、揃いの衣装に
鳴り物入りで大変なお祭り騒ぎになったそうです

本朝名所「大坂天保山」 (初代歌川広重 画)
川浚えの土砂を積み上げてできた天保山は、夜間航行の便をはかって高灯籠を設けるなど
船舶入港の目印となると共に、遊興地としても整備され、大坂随一の新名所になりました
山頂の二等三角点 脇にある築山より低い地点だったので見当違いを探してしまいました

【天保山大観覧車からの眺め】

天保山大橋と天保山(右下)、USJ(左奥)

明石海峡大橋が霞んで見えました 明石海峡大橋?と言うことは左側は淡路島なんだぁ

港大橋 世界第3位(日本最長)のゲルバートラス橋

あべのハルカス発見  大阪オンチなので、見えて当然かどうかは不明 でも、やはり群を抜いて高いですね

【観覧車を下りて埠頭に行くと・・】
周囲の景色とは全く趣の異なる不思議な建造物がありました
なんだろう?
取りあえず、写真を撮って家に帰ってから調べてみたら
舞洲ゴミ処理工場まいしま            で、ここには写っていないけれど
青い塔が見え隠れしていた施設が 舞洲スラッジセンター(下水処理場)でした

★   ★   ★

大阪の「キタ」と「ミナミ」がどこを指すのか、去年 と今回で、少~し分かってきたような・・
阪急梅田駅を中心とする繁華街が「キタ」で、南海難波駅周辺の繁華街が「ミナミ」
・・で、こちらは「ミナミ」でいいですよね、みなみのかっちゃん

大丸心斎橋店入口にある孔雀(大丸のシンボル)の装飾
旧メンソレータムで知られる ウィリアム・メレル・ヴォーリズ の設計事務所が手掛けた
大丸心斎橋店は、この入口の装飾を見るだけでも美しくとても洗練されたものでした
店内に入って細部まで見るだけの余裕が無かったのが心残りです

道頓堀のグリコのネオン看板
道頓堀と言えば、800mの プール化計画 があるとか・・
この計画を念頭に置いて戎橋に立ってみたのですが、よそ者には想像が追いつきません

【今回も玉造のながほりで食事】
前回のアップから間があまり無いので、これだけにします


・ちょこっと大阪・大阪の橋・うまいもん

efish(エフィッシュ)

2014-01-25 | 食べてばっかしやん

松下電器産業を経てインダストリアルデザイナーとして米Apple社に10年間在籍した 西堀 晋さんの カフェ です
と言うか・・ iPhone には全く興味のない私にとっては PRINZぐろっと枝魯枝魯ひとしなぎろぎろ     等の店舗を
外観からインテリアまでトータルプロデュースしたスペースデザイナーとしての存在の方が大きいのですが
五条大橋の西詰にあるカフェは、鴨川沿いに大きなガラス戸 道路側はオープンテラスと、開口部が広くとられ
開放感があります 食器の他、椅子・テーブルなどはもちろん shin products 製品のようです


オクラと豆のカレーライスベーコンとトマトとレタスサンド、クラムチャウダー
オープンテラスのある efish 外観efish の隣の家

カレーもサンドイッチも でした PRINZ の味に似てるかも
焼杉板壁のお隣の家に鳥居が・・ (有)シンプロダクツ 奉納と書かれていました
なんか面白~い (=^▽^)σ  こちらもshinproducts 所有の建物なのかもしれません

※ ぐろっとは、オーナーの高田さんがアメリカでお店を開かれるため、今月いっぱいで閉店です
  枝魯枝魯は、オーナーの枝國さんがパリに移られてから行っていないので記事がありません


14.01京都旅行・うまいもん

美味しいお蕎麦

2014-01-22 | 食べてばっかしやん

【おがわ】

毛糸のぼんぼんとビーズの輪が逆立ち?おがわ
さて、このお店は何屋さんでしょう?
予てより気になっていたお店ですが・・ この辺りは観光するには何もなさそうだし
いつも、お店の外に並んで待っているらしいとの噂で、なかなか行けませんでした
鴨せいろおろし辛味大根
はいッ 答えはミシュラン☆のお蕎麦屋さん
の逆立ちは・・・ そして l l l
つまり、『 小川 』のロゴだったのです
肝心のお味は・・ 待った甲斐あり のお店でした

【大徳寺 龍源院】
大仙院を本庵とする大徳寺北派に対して、南派の本庵とされています

東滴壺とうてきこ(日本最小の石庭)
昭和35年(1960年)、鍋島岳夫の作庭による現代の壺庭の傑作
白砂敷きの中に5つの石が3・2の石組みに分けて配されている
一滴のしずくが、やがて大河となり、大海原へと流れる様子
一滴潺々碧水煙る を、わずか5つの石で表現している
一枝坦いっしだん
昭和55年(1980)、喝堂和尚が設計・監督した
現代の枯山水庭園
方丈
永正11年(1514)頃の建立
室町時代末期の禅宗方丈様式として貴重な建物

大徳寺では東山魁夷の『寺の塀』に描かれた この瓦塀を探したのですが、今回は見つかりませんでした
「京都を描くなら、今のうちですよ」と川端康成に促されて、東山魁夷が描いた情緒豊かな京都
その東山魁夷の世界を、川端康成の小説を引用しながら紹介した 今、ふたたびの京都 を携えて
半世紀前の景色と、どのくらい出会えるか検証する『京都の旅』も面白いと思いませんか?
偶然にも、同じアングルで捉えていた景色が上の「瓦塀」と「あぶり餅」・・ ちょっと嬉しい発見です

【さらさ西陣】


カフェ・さらさ店内ジンジャーレモネード

● 銭湯カフェ・さらさ西陣 ここで紹介されている船岡温泉には何度か入りましたが、驚きの銭湯です
● さらさ西陣 HP


※ さらさの右隣は手作りの雑貨などのお店が入っている 藤森寮
  そのまた隣には、ミシュラン☆の美味しいお蕎麦屋さんかね井
  この鞍馬口通は、知れば知るほどなかなか面白い所です
  わらび餅の 茶洛 もさらさの隣にあったのですが、大きな店舗に移転
  以前は開店前から並ばないと売り切れるほどの人気でしたが
  とかくお店を広げると・・ ですね


私の一押し スウェーデンのミュージシャン、アヴィーチーHey Brother 

Avicii - Hey Brother (Lyric)


14.01京都旅行・うまいもん・みうじっく

2日目は神社めぐり

2014-01-18 | 食べてばっかしやん

御金神社みかね   
去年のお正月、偶然見つけた神社です 御利益がありますように (。-人-。)


日向大神宮ひむかい     
去年の秋、伊勢神宮遥拝所と紅葉の穴場と言うことでお詣りした神社です 今回は左大文字がはっきり見えます


岡崎神社
こちらは4年前の卯年にお詣りした神社
狛うさぎだけではなく狛犬の台座にも兎が描かれていました

上賀茂神社


【今宮神社】
あぶり餅 が目的である限り、今宮神社は参拝と言うより参詣・・ 神社の写真をいつも撮り忘れています(汗
参道に向かいあって一和とかざりやの二軒のあぶり餅のお店があります 二組に分かれて注文して味比べ
最近はかざりやに入ることが多いので、久しぶりに一和のあぶり餅も食べてみて・・ 味が、以前と全然違う

OKU
去年は、コース料理は無かったものの アラカルト でいろいろ頼めたのに、今年は選択肢がありませんでした
OKUで わらび餅が食べたかったのに、もう品切れと言うことで・・
「鍵善良房」の姉妹店、ZEN CAFEに行ってみたのですが、午後6時で閉店
帰ろうとしたら、「究極のパンケーキ」の ほそつじいへえ ティーハウス
目の前にあったので、なんとなく入ってしまいました
一歩足を踏み入れると店内はキャラメルの香りに包まれ、それだけで もう満腹!
それでも気になるフレーバーのお茶をそれぞれオーダーし、パンケーキもひとつ注文
けっきょく1/4どころか1/8切しか食べられませんでした

ところで初詣のはしごっていいの?と言われることがありますが
初詣とは、その年の最初にお詣りをした神社やお寺のこと
その後、別の神社やお寺にお参りするのは全然かまわないそうです
ただ・・
お札やお守りなどをあちこちでいただくと、粗末になることがままあるので
調子にのって、行く先々で買わないように気を付けたいですね


14.01京都旅行・うまいもん

新年早々食べてばっかし?

2014-01-14 | 食べてばっかしやん

年末はお正月の準備もせず・・ 元日も寝正月で幕開けの2014年
それはただひたすら、2日からの京都旅行のためでした

【先ずは今年初の富士山】
飛行機と違って新幹線からは電柱やトンネルに阻まれて、なかなか思うように撮れません
例年通り、午前中に伏見稲荷大社に初詣 古いお札を納めて新しいお札を購入
祖母と母が我が家の恒例としたので、私たちの代で止めるわけにはいきません
・・などと、京都旅行のいい口実にして、毎年 伏見さんにお参りするのです
いつもとちょっと違うのは、T夫さんとK子さんが午後から合流して今年は4人旅
お正月の準備もせずに休養をとっていたのも、これで納得でしょう(笑

夕食の予約時間まで、市バスの一日乗車券を買って4人でウロウロ

nikiniki】 の新感覚生八つ橋


足を延ばして下鴨神社まで行っていたら、予約時間が迫ってきたので、あたふたと祇園まで戻りました

【Restaurant MAEKAWA】
一昨年末から一時休業し、昨年春にリニューアルオープンしたレストラン・マエカワ
リニューアル前 は京野菜がふんだんに出てきた記憶があったのですが・・
1月2日と言うこともあって食材の調達が難しいのか、(*'へ'*) ンー なんか違うような
カニや貝類が苦手なT夫さんには、ちょっと過酷なメニューでした m(_ _"m)ペコリ


一眼レフも持ち歩いていたのですが、まだ気合を入れて写すほどの元気はどこへやらです

14.01京都旅行・うまいもん・富士山

あけましておめでとうございます

2014-01-01 | 干支


今年一年、笑いがいっぱいの日々でありますように

・干支

前頁で述べましたように、暮れも押し迫っての「鬼のかく乱」でして・・
明日からの旅行のために、新年早々ひたすら寝ておりましたが
今、皆さまからの嬉しいコメントを目にし、馬さんのようにウッシッシ
皆さま おひとりおひとりのブログで、ご挨拶したいのはやまやまですが
体調は、ここでお礼とご無礼のお詫びを申し上げるのが精いっぱいで
少し間が開くとは思いますが、後日改めて訪問させていただきます
本日は本当にありがとうございます