2アウト満塁!

Hi!yoccoで~す

アモリーノのジェラートとアメリのクレームブリュレと

2014-12-06 | 食べてばっかしやん

【ギャラリー・ラファイエット】
ホテルからほど近い距離にある老舗百貨店 ギャラリー・ラファイエットには
パリの歴史的建造物ステンドグラスのクーポール(円形天井)があります
真下から見上げると、まるで大きな万華鏡のようで、とてもきれいです

ギャラリー・ラファイエットの出入口にあるAmorino(アモリーノ)はイタリアで人気のジェラート屋さん
パリに出店したら、たちまち大人気となったそうです
自家製フルーツジェラートや、チョコレート、ティラミス、コーヒー、キャラメルなど、どれも美味しそう
色々な種類を少しづつバラの花のように盛ってもらいました
秋田の ババヘラアイス に似ているようにも見えるけれど、どちらかが真似たなんてことはないでしょう

【ギマール設計のメトロ入口】
ブランシュ駅はガラス張の屋根はありませんこちらは、先日もアップしたアベス駅の入口です

ブランシュ駅の前にはムーラン・ルージュがあります

でも、ブランシュ駅に下り立ったのは・・ ギマール設計のエントランスを見比べるためでも
ムーラン・ルージュでもありません カフェ・デ・ドゥ・ムーランのクレーム・ブリュレのため

【カフェ・デ・ドゥ・ムーラン】
アメリ」はどちらかと言うと、苦手な部類の映画ですが
カフェ・デ・ドゥ・ムーラン のクレーム・ブリュレだけは気になっていました
映画が公開されてから、もう10年以上経つというのに、この時 私と同じ
ような目的の客はザッと数えただけでも5組はいたように思います(笑
で、肝心のお味は・・ 食べ比べをするほどの数をこなしてはいませんが
「際立って」と言うほどではないけれど、普通に美味しかったと思います

【GuiloGuilo】
前回は10月のメニュー、この日からは、1日早いけれど11月のメニューに変わっています

クレーム・ブリュレを味わった後は、サクレ・クール寺院や画家たちが集まるテルトル広場など
のんびりとモンマルトル観光をして、パリ初日と同じGuiloGuiloで食事をしてホテルに戻りました
モンマルトル観光は次回に・・

今日は私の誕生日 これからちょっと出かけま~す

'14France・パリ・うまいもん


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (iwa_gonta)
2014-12-06 14:16:53
全てに規模が違いますね、色の感覚も
すごくきれい。

アイスはばばへらアイスそっくりですね。
Happy birthday ! (souu)
2014-12-06 15:05:08
お誕生日おめでとうございます。
またまた美味しい物を召し上がりに!?

メトロの入り口に屋根がないと雨が降ると如何なるの?
ちょっと イヤ大いに気になります。
ババヘラアイス の由来は兎も角 ホンと似てますね。
Unknown (amesyo)
2014-12-06 15:44:23
前回ム-ランジュ-ル行きました~
本場フレンチカンカン~たのしった~(笑)
素敵なツリ-
ミラノではスワロスキ-のツリ-が印象的でした
日本じゃクリスマス25日を過ぎるとお正月の飾りになるけど・・あちらは1月初旬迄クリスマス楽しめますよね
Unknown (メガネのコガ)
2014-12-06 22:24:37
yoccoさま旦那さま気温が低い日々がつづきますが
元気でお過ごしでしょうか。
yoccoさんのお誕生日おめでとうございます。
新たな一年がますますお元気で素敵なものとなりますように。
よい旅が安全に楽しめますように。素敵な写真がいっぱい取れますように遠くの方からお祈りしています。

時々覗きに来るたびに
パリの記事がちょうどよく更新されていて驚くばかりです。
メガネのコガ地方は南にあるくせに寒いところなので
気温だけはパリの気分が味わえます(笑)

ラファイエット、私も行きました。
逆さのツリーはキラキラで感激でしたよ。
天井が赤いのはみてないです。
何か特別なときにこうなるのでしょうか。

ムーランルージュは現地で参加した
イルミネーションをバスめぐりするツアーで
夜みにいきました。
アメリのカフェは行けなかったので今度のお楽しみです。
フランスのスイーツは何を食べても美味しいイメージです。お花型のアイスクリーム!こちらもぜひいつかリベンジしたいものです(笑)
メガネのコガさま (yocco)
2014-12-07 14:03:21
ありがとうございます
ここのところ東京も寒いです
例年だと12月の日中は厚手のセーターやダウンベストでOKのことが多いのですが
今年は1ヶ月前倒しの冷え込みです
何かと忙しい時期ですから、メガネのコガさんも風邪など召されませんように

左のブックマークにもありますが、『日本各地の服装ナビ』と言うサイトをご存知ですか?
あれは旅先の服装を考える時などけっこう便利ですよ

> 天井が赤いのはみてないです。
赤いのは(今回の?)夜バージョンです
常にと言うわけではありませんが、画像の上にマウスポインタを合わせると
簡単な説明が出てくることがありますので、どこかで試してみてくださいね
Unknown (eko)
2014-12-13 12:00:01
遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございました。

いつも、中々行けないような所の様々なことを見せて頂き、驚いたり楽しませて頂いたりしています。
これからもお元気に益々ご活躍くださいね。

コメントを投稿