goo blog サービス終了のお知らせ 

2アウト満塁!

Hi!yoccoで~す

関西方面に・・ 

2013-12-07 | 富士山

かなり出遅れ感はありますが、先月末から関西方面の紅葉を楽しんで来ました
一眼レフで撮った機上からの富士山は三層のアクリル窓越しのため色バランスが崩れていますが
富士山の後ろに、もうひとつの富士山(影)が写っています  久しぶりに 市松模様 も見えました

やはり飛行機の窓越しでボヤていますが・・ 先ずは、空の上から紅葉と、うっすら冠雪した山々です


そんなわけで、長崎、瀬戸芸をアップしてからでは、紅葉の季節は終わってしまうので
先に、【紅葉狩】の記事を片付けようと思っております


・富士山・紅葉狩
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山の真上

2013-11-08 | 富士山

一昨日の夜、瀬戸内から帰ってきました
3年に一度の瀬戸内国際芸術祭も無事に11月4日閉幕しましたが
今年は春・夏・秋の3会期となり、東京・瀬戸内間を4回も往復する羽目に・・
そんなこんなで当然、飛行機に乗る機会も増えたのですが
機上から富士山が見えたのは、たったの2回
しかも、今回は真上を飛んだので一眼レフでは大きなレンズがじゃまで
コンパクトカメラで覗きこむようにして、雄姿とはほど遠い富士山を撮りました
時間的には鈴鹿山脈辺りでしょうか・・ 山上では素晴らしい雲海が見られたことでしょう


またボチボチと更新していきますので、よろしくお願いいたします

・富士山
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あたまを雲の上に出し ♪

2013-08-21 | 富士山

羽田は曇っていましたが、上空は青空でした

しばらくお休みしましたが、旅行に行っておりました
自己流の七面倒くさい写真の整理と並行しながら
瀬戸内国際芸術祭を再開いたしますので
また、よろしくお願いいたします
今夜は雷鳴轟く中、外出の予定がありますので
明日の更新は・・???

・富士山
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅林と富士山

2013-03-10 | 富士山


原梅林から見る富士山
家から曽我梅林までなんだかんだで2時間弱
午前中に到着したものの、すでに春霞がかかり
もう富士山はくっきりときれいには見えません
曽我丘陵の見晴台 から見る曽我の街と 金時山富士山矢倉岳
雲のかからない富士山を見るのは久しぶりなので夕富士を撮ろうと
原梅林、別所梅林を散策した後、時間つぶしに曽我丘陵を山歩きです
山の上にも梅林が・・



こんな急斜面でもきれいに剪定された梅林があります


山を下って瑞雲寺、下河原梅林を散策しても、まだ日が暮れるまでには時間があるので 小田原牧場アイス工房 でジェラート休憩

のんびりとジェラートを食べてもまだ空は明るいので別所梅林で再び撮影
夕方の赤みを帯びた光線の中で撮る梅も昼間とは違って好きです
昨日アップの下5枚が夕方の写真です

5時半を過ぎて、ようやく空が赤く染まりましたが
空の赤さを強調すると、梅は真っ黒・・ この辺で妥協です
どちらもきれいに撮りたいと思うと、私には難しいです



・富士山・観梅・MAGIC HOUR・うまいもん
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左にころころ・・

2012-02-19 | 富士山


お久しぶりです

帰京したばかりで写真の整理も手つかずのまま、昨日は若洲キャンプ場にダイアモンド富士を撮りに行ってきました
若洲キャンプ場は先日、東京ゲートブリッジの撮影をした場所ですが、あの時はゲートブリッジ開通前と言うこともあり
冬の公園を訪れる人もまばらでしたが、今回はゲートブリッジ見物の人、ダイアモンド富士撮影の人でバスも新木場駅
から臨時便が出るほど大勢の人がいました
さて、前回は見えなかった富士山ですが、風があるせいか西の空も靄っておらず見えるには見えたのですが・・
肝心のダイアモンド富士は? 太陽が富士山のど真ん中には落ちず左側にコロコロと沈んでいきました
太陽が消えた後もマジックアワーを楽しもうと残っている人もいましたが、バスの時間もあるので断念して帰りました




写真の整理が一段落し次第、旅行記をアップしたいと思います、またのお越しをお待ちしております



・diamondFuji・MAGIC HOUR・東京の橋
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相州三浦秋谷の里

2011-04-11 | 富士山

昨日の話の続きです 大楠山から下山すると5時、グッドタイミングな時間です
バスに乗って秋谷の立石へ 秋谷は安藤広重も描いたと言う風光明美な地
何がグッドタイミングかと言うと・・
その秋谷海岸の立石と富士山の夕景を撮りたかったからです



5年前の冬 にも一度アップした秋谷・立石の夕景ですが、今回は暖かい4月、富士山の周辺は霞んでいました

・富士山・MAGIC HOUR
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Get the Diamond !

2011-04-06 | 富士山


昨日は逗子マリーナからダイアモンド富士が見える日
1日に行ったばかりなのに又、逗子マリーナに行ってきました
今度こそは雲にジャマされないダイアモンド富士を期待して・・


・diamondFuji・MAGIC HOUR・Zushi
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビタミン F

2011-04-05 | 富士山


雲も無くきれいな富士山を見ることが出来
大好きな富士山から元気をもらいました
富士山は私のビタミンF です

※ ビタミンは、生物の生存・生育に必要な栄養素のうち、炭水化物や
  タンパク質、脂質、ミネラル以外の栄養素である。(Wikipediaより)

・富士山・MAGIC HOUR・Zushi
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山

2010-04-06 | 富士山
週末からちょっと出かけていました
※ 写真は3枚、中ほどでクリックしてご覧ください

<
<

雲が多く、諦めていた富士山でしたが見えました!

<
<
空の旅
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイル橋と富士山

2009-02-20 | 富士山

<天王洲アイルと東品川海上公園を結ぶアイル橋
天王洲アイルと東品川海上公園を結ぶアイル橋

久々に取り上げた橋は地元・品川の橋
天王洲アイル東品川海上公園 を結ぶアイル橋です
このスマートなアイル橋は ニールセンローゼ と言う構造です


マウスオン、クリック、ダブルクリックがあります
最初の写真に戻すには<をクリックしてください

東京の橋(目黒川)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする