2アウト満塁!

Hi!yoccoで~す

大宇陀 松月堂のきみごろも

2009-08-31 | 食べてばっかしやん

<
<

あら、厚揚げね    いいえ、違います

<
<




※ 3枚の写真があります クリックでご覧ください

09.08奈良旅行・うまいもん

高円寺阿波おどり

2009-08-30 | ちょっとお出かけ

昨夜は夫に誘われて高円寺の 阿波おどり を見に行きましたので
奈良の記事はちょっとお休みして昨夜の阿波おどりをアップします

その土地と何の関係もない阿波踊りとかサンバフェスティバルには
あまり共感できなかった私ですが...

踊る阿呆に観る阿呆 同じ阿呆なら踊らにゃ損々

なるほど、演者も観客も一体になって、日々の憂さを晴らすには
もってこいのイベントなんですね

ピントよりも臨場感を優先しましたのでお見苦しい写真もありますが
どうぞご容赦ください

まずは子供たちの踊りを連続クリックで12枚ご覧ください

<

午後6時開演なのに6時過ぎに行った私たち
当然のことながら最前列を確保できるはずもなく
カメラを構えても予想不可能な前の観客の動きで思うように写せず
途方に暮れていましたが、親切な方が場所を譲ってくださいました
ラッキーなことに、桟敷席の人たちが団扇を振りまわしたり声援で
囃したてるノリのいいグループだったので、演者も一層 盛り上がり
いい表情を見せてくれました
下の写真は21枚とちょっと多めですが、連続クリックでご覧ください

<

室生山上公園芸術の森

2009-08-29 | 奈良が好き!

<

室生寺前の山道を上った所に 室生山上公園芸術の森 はあります
ここは室生村(現宇陀市)が公共事業として、もともと棚田のあった土地を地すべり対策のために整備した際 造られた公園です

よくある山里の風景が自然を取り込んだ芸術空間として見事に変貌を遂げたのは周辺環境との調和を何よりも重んじるイスラエルの彫刻家 ダニ・カラヴァン氏 との出会いがあったからでしょう

室生寺までいらしたら、室生山上公園芸術の森へも足を延ばしてみてください 紅葉の時季は周辺の山が一段ときれいでしょう
また 桜の季節でしたら山の中腹から 室生寺 を見下ろしたり 西光寺 のみごとな枝垂れ桜を愛でられながら山上を目指すのもいいでしょう


※ 表紙+8枚の写真を連続クリックでご覧ください

09.08奈良旅行

吉野桜燈火 (よしのはなとうか)

2009-08-28 | 奈良が好き!

<東南院の桜燈火>
ゆらめくろうそくの灯りが吉野山の街並みを幻想的に彩る 桜燈火(はなとうか)
5年前に吉野山が世界遺産に登録されたことを記念して始まったイベントです
奈良公園の燈花会に比べると物足りなさを感じる人もいらっしゃるでしょうが
人出の多い桜の季節とは違う鄙びた吉野には落ち着いた燈火が似合います
そこに住む人々のアイデアと心のこもった手作り桜燈火に心なごみました

上はマウスオンで写真が変わり、クリックで元に戻ります
下はクリックで7枚の写真をご覧ください


<
<

夕方からのにわか雨で19時の点火直前まで開催が危ぶまれましたが
入口あたりの下千本の店では、わざわざ見に来てくれた観光客のために
早くから店独自のディスプレーを楽しませてくれていました 17:50

<
<
<
<
<
<

09.08奈良旅行・NIGHT BIRD

東大台ハイキング

2009-08-27 | 奈良が好き!

<
 大台荘で朝食をとったら、いよいよ出発   ※ 地図と写真はクリックすると大きくなります
 日の出を見に行ったコースとは逆回りで、上の図のから森の中へ
 フィトンチッドがいっぱい 森林の澄んだ空気が都会でなまった体に活力をよみがえらせてくれます

 しばらく下って行くと清流が見えてきました シオカラ谷です
 シオカラ吊橋を渡って、ふと足元に目をやると川べりに山アジサイが咲いていました
 山アジサイコレクターとしては見逃せません もちろん見るだけ撮るだけですが・・
<<<
シオカラ谷山アジサイ山アジサイ

花の頃はさぞきれいだろうと話しながらシャクナゲのトンネルをくぐり
次に目指したのは東大台一番のスリル&絶景ポイント大蛇
(大蛇 → だいじゃぐら と読みます)

東大台コースきっての絶景ポイント。眼前は山上ヶ岳、弥山、釈迦ヶ岳と続く大峰連山、眼下は垂直約800mの断崖絶壁。パノラマビューと冷や汗タラリのスリルが味わえます。大蛇の背に乗ったような感覚からこんな名前に。ちなみに「」とは大きな岩のこと。

              (大台ケ原Walking Map の説明より)


断崖絶壁のスリルが伝わる写真が撮れればよかったのですが
それには命がけで鎖を乗り越えなくてはならないので...
<

雲がとれて青空が覗くのを待ちながら3,40分 大蛇の絶景を楽しんで、次は牛石ヶ原へ
<<<
霧が出ると幻想的な牛石ヶ原
なんと少し霧が出てきました
鹿もいました!

牛鬼と言う怪物をとらえて石の下に
封じ込めたという牛石

そうそう、牛石を叩くと大雨になるそうですから いらした方は絶対に叩かないようにしてくださいね

<<<
イトザサの平原と、倒れたり立ち
枯れたトウヒが目立つ正木ヶ原
 向こうの山は正木峠です


正木峠は枯木ばかりで正木ヶ原
以上に無残です



1959年、伊勢湾台風が森林を破壊
ササ類が繁茂するとササを主食と
する鹿が増えて、針葉樹の実生や
樹皮まで食べてしまう複合的な
要因によるものだそうです
<
葉の茂るラインが見事なまで
  揃っています
  しかし、これは...
  人の手によるものではありま
  せん  クリックしてください
<

<

 いよいよここからラストスパート
 早朝に日の出を見に行った
 日出ヶ岳へは寄らず駐車場に
 向かいます
同じ道を歩いているのに
  朝と光の入り方が違いますね
                朝

 いっしょに歩いていただき
 ありがとうございました

 長々、お疲れさまでした

<



09.08奈良旅行・大台ケ原・山登り

大台ケ原 日出ヶ岳からの日の出

2009-08-25 | MAGIC HOUR & NIGHT BIRD
奥明日香散策後は一路 大台ケ原へ
その日の宿、大台山荘のおじさんの話では台風による土砂崩れで朝の6時まで2日間通行止めだったとか
予定が1日早かったら大台ケ原には行かれないところでした なんとラッキーなんでしょう
翌朝は3時半に起きて日の出を見に行く予定なので5時からの<を終えたら入浴して9時前には就寝

どのくらい眠ったのか... ふと目が覚めると深夜にもかかわらず山荘前の駐車場周辺がやけに騒がしい
そう言えば、山荘のおじさんが 今夜はペルセウス座流星群を見に来る人が多い と言ってたっけ
窓から身を乗り出して夜空を眺めると・・ あッ 流れ星
もっと見ていたいけれど明日の朝は早いので流れ星を3つ4つ見たところで再び就寝
午前4時過ぎ まだ暗い山道をヘッドランプの明かりを頼りに日出ヶ岳に向けて出発
昼間と違って景色をカメラに収めようと足を止めることもないためか予定よりだいぶ早く到着
まだ明けやらぬ東の空には雲が... せっかく流星群も見ずに寝たのに日の出は見られないのでしょうか

大台ケ原ウォーキングマップ

8枚の写真をクリックでご覧ください

<
<
日出ヶ岳より

4:58am まだ日の出前 南東の空はすみれ色に染まっています

<
<
<
<
<
<
<



09.08奈良旅行・大台ケ原・山登り・MAGIC HOUR

奥明日香 栢の森(かやのもり)集落

2009-08-23 | 奈良が好き!
10枚の写真をクリックでご覧ください

<
<
柏森集落

飛鳥川の源流域 奥明日香・栢森 は飛鳥時代、大陸からの帰化人が住んでいたと言われています

<
<
<
<
<
<
<
<
<


<加夜奈留美命神社の小さな祠の傍らには
手作りでしょうか・・
福々しいお顔の恵比須様と大黒様がいらっしゃいました

※ 恵比須様と大黒様はマウスオンでご覧ください
  クリックで元に戻ります

09.08奈良旅行

明日香村 cafe ことだま

2009-08-22 | 食べてばっかしやん

<ご無沙汰いたしておりました

楽しい旅行から帰った後は洗濯の山
旅行中の衣類に日々の洗濯物
夏はとくに量が多いので大変

その上、ここ2カ月余 右の肩が痛くて
手が上がらない、回らないから
なおのこと仕事がはかどらない

これって五十肩なのかな?

それから、いい子(?)にお留守番してた(=・ェ・=)(=^・^=)たちもべったり甘えてくるので、しっかりご機嫌とって・・

そんなこんなで遅くなりましたが...
久々にPCを開いてブログ更新です

まずは食いしん坊の私らしく
美味しいお食事から・・

マウスオン



7枚の写真があります クリックでご覧ください

<
<
cafe ことだま

マロンさんのブログで紹介されていた明日香の cafe ことだま に行きました
カップルや女性客が多かったけれど、ひとりで来ていた若い男性客もいましたよ
前もって予約しておかなかったら食事にありつけなかったであろう盛況ぶりです

<
<
<
<
<
<

09.08奈良旅行・うまいもん

奈良まほろば館

2009-08-12 | 奈良が好き!

<>
せんとくんが迎えてくれる奈良まほろば館
<><><><><><><><>

これまで奈良の情報収集で便利に利用していた「代官山iスタジオ」が昨年末で閉館し
今年4月、日本橋に 観光情報、文化講座開催、特産品販売のアンテナショップとして
新たに 奈良まほろば館 がオープンしました
奈良が好き と公言している割には、今ごろになって、ようやく行ってきました

サムネイルにマウスオン&クリックしてご覧ください 大きい写真をクリックすると表紙に戻ります

※ 今日からしばらくお休みします

柿こーり

2009-08-11 | 食べてばっかしやん


奈良・吉野は吉野葛がつとに有名ですが、柿の産地としてもよく知られています
その吉野に、ふたつの特産品を素敵にコラボレートしたお菓子があります

柿こーり

凍らせた熟柿を吉野葛でくるんだ、ひんやりとしたお菓子です
冷凍の柿こーりを少しだけ解凍して、ショリショリとした食感を楽しんだり
葛のつるりとした喉越しや熟柿の甘みを味わいたければ
もう少し解凍するというように、好みに合わせて解凍を加減するのがお薦めです

柿が大好きな夫、葛が大好きな私、そんな我が家のマイブームは柿こーり・・
今年4月、東京・日本橋にオープンした 奈良まほろば館 でも売られていました

奈良・うまいもん