goo blog サービス終了のお知らせ 

2アウト満塁!

Hi!yoccoで~す

プレゼント

2011-12-25 | ねずみ集めてます

クリスマスプレゼントではないのですが、今月初めの お誕生食事会 の時
KちゃんとCちゃんからもらったネズミさんたちです
Kちゃんからもらったのは本の上にちょこんと座るネズミさん
似たようなもので猫はよく見ますが、ネズミは珍しいですよね
本の下はCちゃんからもらったLE CREUSET のペアのココット
私の好きな色、グリーンです

こちらはCちゃんから・・
リサ・ラーソンのキーホルダー
ほぼ実物大の写真です

私のネズミ・コレクションはそこかしこに知れ渡っているので
皆さんネズミを見つけると買い置いてくださるそうです
おかげで日本はもとより世界のネズミが我が家にいます
いつも お心にかけていただき ありがとうございます

こちらは ミッドタウンのクリスマス の中でちらっと触れたノエル☆ウエハラ写真展のカード(2枚)
自分へのクリスマスプレゼント、単焦点レンズで最初に試し撮りしたものを記念にアップしました
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランスじこみのおしゃれなねずみ君

2011-10-29 | ねずみ集めてます

いつも 気の利いたネズミ をくださるK子さんからフランス製のネズミ君が届きました
ヘリンボーンのズボンにストライプの鼻と尻尾、耳の内側は小花柄とチェック・・
本当はとってもキュートなんだけど、カメラマンの腕が悪くて可愛さが出ていません



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいいネズミ君がきました

2011-07-13 | ねずみ集めてます


ヨイショッ と


ン? 背後に殺気を感じるゾ


あぁぁぁ~ ボクはおいしくないですぅ~


ふぅ~ やっと行ってくれた


アーユーボーワン !
皆さ~ん、こんにちは♪ ボク、スリランカから来たネズミです
K子さんから、ここんちのおばさんにプレゼントされました
でも、まだ名前はついていないんだ

え、アーユーボーワンが名前かと思ったって?
アーユーボーワンはスリランカのシンハラ語でこんにちはなんだ

あ、おばさんたら名前はボーワンにしようだって... そりゃ手抜きだぁ~
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコエッグからハタネズミ

2010-03-27 | ねずみ集めてます

<
瓢箪から出てくるのはですが... チョコエッグから出てくるのは?
ネズミが欲しいのに... シマヘビだったり、マムシだったり
なぜか、お目当てのものはそう簡単には出てくれませんね~ (笑

そんなこんなで、いつの間にか買わなくなっていました

先日、私のネズミ好きをよくご存じのブログ友さんから思いがけず
こんな可愛いハタネズミちゃんとハムスタートリオが届きました
サイズもほぼこの位、小さいのに細部までよく再現されています
大切にしますね、ありがとうございます


※ マウスオンあります クリックで元に戻ります
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねずみの・・・

2010-02-25 | ねずみ集めてます


先日、お友だちからもらいました
チーズの箱からぞろぞろと出てきたのは
ねずみのチョコレート  あ、もちろん包装だけです
え、なに? なに? なに、これ?
これ食べちゃうの? 食べられな~い
食べちゃったら ねずみコレクション に入れられない
とかなんとか言ってたけれど...
写真を撮った後、青いねずみを1匹食べちゃいました
でも、でもね...
暖かくなってチョコが溶けちゃうといけないですものね
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きびがら細工のねずみ

2010-02-20 | ねずみ集めてます


栃木県鹿沼市麻(あさう)町の青木きびがら工房のねずみ
かれこれ50年近く前、箒の廃材を利用して作られ始めたとか
いつもに比べると小さい写真ですが、これで ほぼ実寸大です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界にたった1匹!

2009-11-20 | ねずみ集めてます


お友だちからとっても素敵なプレゼントが届きました
プロダクトデザイナーのご主人が作られた石膏原型のネズミさん
だから 世界にたった一匹しかいないネズミさんなんです

たくさんの籾米の上でたった一粒のお米を大事に握りしめる姿は
美味しい食べ物に恵まれて天に感謝をしているようにも見えます

籾米からネズミさんの頭まで僅か5センチほどのものですが
その存在は大きく、またひとつ私の宝物が増えました
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草仲見世「助六」のねずみ

2009-06-10 | ねずみ集めてます

<

<
ねずみのかざぐるま


かざぐるまをふぅっと吹くと2匹のネズミがくるくる周ります
ネズミのいる丸い容器は500円玉とほぼ同じサイズです

<

助六 は江戸末期の頃からの江戸趣味小玩具のお店です
八代将軍吉宗の頃に出された贅沢禁止令により、大きな玩具や
立派な装飾の玩具はご法度になり、小さくて精巧な細工の玩具が
作られるようになったのが江戸趣味小玩具の始まりです


※ 写真は2枚あります クリックしてご覧ください
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボールペンが行方不明

2009-03-12 | ねずみ集めてます


もう、ずい分と前のこと
にゃんころりんさんの
猫のボールペンを見せていただいて
私もネズミのボールペンを持ってま~す
と、コメントしたのに...
どこにしまったのか、見つかりません
お気に入りの黄色のボールペン
仕方がないので赤いボールペンをアップします
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都から来たネズミ

2009-02-06 | ねずみ集めてます

<
あれッ? 京都ではネズミグッズは買わなかったの・・
ふと、思われた方も中にはいらっしゃるかも知れませんね
しっかり買ってきてますよ しかも1日目の伏見で
JR稲荷駅から線路沿いに少し歩いた所にあるきりん画房
武蔵野美術大学、通称ムサビの同級生ご夫妻のお店です
今は奥さまが制作担当、ご主人は店番をされています
どちらかと言うと作品はネズミより猫の方が多く
前回はユーモアたっぷりに描かれた猫のカードも購入しています
その猫の絵のカードも一緒にアップしようと思ったのですが...
どこへしまったのやら・・ 見つからずじまいでした

※ マウスオンで後ろ向きになり、クリックで元に戻ります

09.01京都旅行
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする