2アウト満塁!

Hi!yoccoで~す

ネコッ!

2013-07-28 | (=・ェ・=)(=^・^=)

さららは「ネコッ!」と叫ぶとスッ飛んできます
たいがいは庭にネコが侵入した時ですが
たまにテレビのネコを見て叫んでも
ほら、この通り・・

ねえねえ、あニャた、どこを歩いてるの?


ちょっとお、態度デカすぎよ~

岩合光昭の世界ネコ歩き 台湾編 より

6月の手仕事 ママレード

2013-07-24 | 食べてばっかしやん


毎年、大量に作っていたママレード
母がいなくなって何となく作らなくなって、早20年
久しぶりに作った・・ にしては合格点かな

そんなわけでラッキョウ同様、マーマレードのレシピも自身の備忘録としてアップ
甘夏1.2キロ
グラニュー糖700g
レモン汁1個分
360cc

大きめの鍋に、保存瓶が隠れるほどの水を入れ、保存瓶・レードル・トングなどを5分以上煮沸する
① 甘夏は皮ごと6~8つ割りにし、皮と実に分ける
② 皮は薄切りにし、実はひとつずつにばらし、種をとって袋ごと2つ3つに切る
③ 圧力鍋に②の皮とひたひた程度の水を入れ、蓋をして強火にかける
④ シューッと言ったら弱火にし、8分煮て火を止め、鍋を水に浸けレバーを立てて蒸気を抜いたら
  蓋を開けて、③の皮をざるに上げ、水にとって冷ます
  水に浸けすぎると苦みが抜けるので、すぐに水けを切っておく
⑤ 圧力鍋に②の実と分量の水を入れ落し蓋をして、鍋の蓋をして強火にかける
⑥ シューッと言ったら弱火にし、7、8分煮て火を止め、鍋を水に浸けレバーを立てて蒸気を抜いたら
  蓋を開ける
⑦ ⑥の鍋に④の皮と砂糖、レモン汁を加え強火にかけ、アクをとりながらとろみがつくまで煮詰める
ママレードを煮沸した保存瓶に入れ、蓋をゆるく閉める
大きめの鍋に保存瓶の高さの半分程度の湯を沸かし、底に布巾かスノコを敷いて
ママレードの入った保存瓶を15分~20分くらい加熱し、脱気する
蓋を硬く閉めなおして、保存瓶が隠れるまで湯を足し(湯を足さず、瓶を逆さに置いても良い)
5分沸騰させて火を止め、冷めるまで放置する

うまいもん


しばらく予約投稿にしております

6月の手仕事 ラッキョウ漬け

2013-07-23 | 食べてばっかしやん


6月は・・
庭になった梅の実とホワイトリカーで梅酒
赤紫蘇が店頭に並んだら、シソジュース作り
そして今年は10年ぶりに5キロのラッキョウを漬け
20年ぶりにマーマレードを作りました

そんなわけで久しぶりに作ったラッキョウとマーマレードのレシピを自身の備忘録としてアップ
ラッキョウは芽が出てくるので、すぐに作業できる日に購入
泥ラッキョウ1キロ
200cc
みりん60cc
250cc
漬塩60g
砂糖120g
鷹の爪2~3本

① ラッキョウを漬ける容器にホワイトリカーを適量入れ、蓋をして振り、全体を洗浄しておく
② ラッキョウは水に浸け、きれいに砂を落とし、根と先端を切り、ツルンときれいになるまで外皮を剥がす
③ ②のラッキョウの水分をふき取り、洗浄した容器に入れる
④ 鍋に水、みりん、酢、塩、砂糖、赤唐辛子を入れて軽く沸騰させ、熱いうちに③のラッキョウの上から注ぐ

好みで2,3日目から食べられます(漬かりすぎないよう、小分けして冷蔵庫で保存)

うまいもん


しばらく予約投稿にしております

プティタプティの塩サブレ

2013-07-21 | 食べてばっかしやん


ザッピングをしていて、なにげなく目に留まった可愛い小鳥のサブレ
リモコンのボタンを押す手を止めて、しばらく画面に見入っていると
それは「はなまるカフェ」のゲスト、原田知世さんのおめざでした
小鳥と小枝、葉っぱはすべて塩味の小さなサブレ・・
その塩サブレを味わってみたくなって、その日のうちに注文
こんなに早く行動に移すのは珍しく、自分でも驚いたほどです
それから1ヶ月余、やっと昨日届きました
あまりの反響の大きさに小さなお店は翌日から地方発送の受付を
締め切ってしまったので、素早い注文で正解でした

期待を込めて箱を開けると大事に梱包されていたにも係わらず
小鳥や小枝いくつか壊れているものがありました
こういうものの地方発送は難しいですね
どちらかと言うと、塩気はもう少し控えめの方が好みですが
昔ながらの製法で作られた 平戸の海水塩 を使用しているためか
食べたあと、口に残る塩気には旨みも感じられ、悪くはありません
サクサクの食感とどこか懐かしい味 美味しくいただきました
プティタプティ


うまいもん


祇園祭の粽

2013-07-17 | もしかして雑記帳?

昨日、京都のamesyoさんから祇園祭の粽が届きました
この時期に京都に行くなんて絶対に無理な私には
とてもうれしく有り難い、縁起物の粽です

ちまき」と言っても祇園祭のちまきは食べ物ではなく
笹の葉で作られた厄病・災難除けのお守り・・
京の町の民家の玄関先でよく見かける、あれ!

八坂神社や各山鉾のお会所で売られますが
祇園祭の宵山、7月14日~16日の3日間だけなんです
さっそく玄関先に飾りました ありがとうございます

暑中お見舞い申し上げます

2013-07-14 | もしかして雑記帳?

暑中お見舞い申し上げます

ちょっと早いかな?とも思いましたが・・
こんなに暑いのだから 今でしょ!

因みに、wikipedia で暑中見舞いの期間を調べると・・
夏の土用(立秋前の約18日間)とするものや
暑中の期間(小暑から立秋前日の約1ヶ月)とするものがある。
また、梅雨明け以降を条件に加えるものもある。
と、ありました

今月は後どれだけ更新できるか分からないので
やっぱり 今!を逃すわけにはいきません