
圭太くん大好きッ! 圭太くんはさららのこと好き? さぁ~~~ ? (ありがとね、さらら! 本当はボクも大好きだよ、今までもこれからも・・ ずっと ![]() |

もう1ヶ月も前のことになりますが、渋谷ヒカリエの 岩合光昭写真展「ふるさとのねこ」 に行きました テレビで見たばかりの津軽の猫たち一家の写真で、とても微笑ましい写真がいっぱいでした |
圭太くん大好きッ! 圭太くんはさららのこと好き? さぁ~~~ ? (ありがとね、さらら! 本当はボクも大好きだよ、今までもこれからも・・ ずっと ![]() |
もう1ヶ月も前のことになりますが、渋谷ヒカリエの 岩合光昭写真展「ふるさとのねこ」 に行きました テレビで見たばかりの津軽の猫たち一家の写真で、とても微笑ましい写真がいっぱいでした |
連日の猛暑、いかがお過ごしでしょうか? 先週1週間(7/20~26)に熱中症で搬送された人は7392人だそうですね 中でも東京は全国最多の827人だったとか・・ ありがたくない1位です 京都や奈良の厳しい夏の暑さも何度となく経験していますが 東京の不自然な暑さに比べれば、むしろ潔ささえ感じてしまいます |
さて、この猛暑に我が家の(=・ェ・=)(=^・^=)は・・ 見るからに暑苦しいでしょう (笑 |
おかげさまで、圭太は毎日の通院と水素水が功を奏しているのか体重も増えて、安定しています それに引き換え、若い頃は汗など無縁だった私は・・ 最近、ちょっと動くだけで額からも背中にも汗がツゥ~ッと流れるようになり、汗疲れ?の毎日です |
暦の上ではもうすぐ秋となりますが、猛暑はまだまだ容赦なく続くことでしょう 皆さま、どうぞご自愛くださいませ |
ケータくんはね・・ 得体の知れないにゃんにゃん教に入信して 教祖様にシャンシャンシャンシャン お祓い をしてもらってるにょ そしたらにゃ・・ 油断するとアタシのご飯まで食べちゃうほど食欲も戻ったにゃん でも~・・ あの教祖様って、にゃ~んか怪しい、ぜったい怪しい ![]() アタシまで洗脳されたらどうしよう ![]() |
圭太は、さららが言うようなヘンな宗教には入っておりませんが 雨の日も風の日もかんかん照りの日も毎日の通院を欠かさず 飲み水をH4Oと言う水素結合水に替えたのが功を奏したのか おかげさまで、だいぶ元気と食欲を取り戻してきました ![]() |
(=・ェ・=) 圭太が体調不良で通院の毎日のため 写真の整理が遅々として進まず、更新がなかなか出来ません 当の(=・ェ・=) は乗り心地の良いカートに買い替えてもらって 夕方のお散歩をおねだりするなど、けっこうゴキゲンです |
さららは「ネコッ!」と叫ぶとスッ飛んできます たいがいは庭にネコが侵入した時ですが たまにテレビのネコを見て叫んでも ほら、この通り・・ |
岩合光昭の世界ネコ歩き 台湾編 より |
七尾の青柏祭をアップ予定でしたが・・ この時季は梅の収穫と共に6キロ分の梅酒、ラッキョウ3キロ、シソジュース作りに追われ その上、鉢植えの植え替え等で、独自の七面倒くさい写真整理がまだ終わらずにいます さららも圭太も、なかなか寝ない私を待ちくたびれて、仲良く先に眠っています |
ねえねえ、圭太くんてハンサムで頼りがいがあって、やさしい兄貴よね~ |
(=´◇`=)ふぁ~あ、今日はエイプリールフールッ、だまされないよ |
そう言えば、昔々の子供の頃・・ カルピス(だったかな?)に付いていた小冊子の珍名コーナーに載っていた四月一日さん 由来の「四月一日に綿入れの綿を抜くことから」まで何故か今でもしっかりと覚えています そうそう、鷹がいないので小鳥ものんびり遊べるとかで小鳥遊さんと言うのもありましたねぇ 全てにおいて、このくらい記憶力がよければ人生もっと変わっていたかもしれないのに・・ ![]() |
圭太とさららのつまらなそうな表情 ![]() ![]() 気付かれないように旅支度も昨晩あわただしく始めたのに 何を察知したのか、数日前からベッタリくっついて離れません さららには頼りにしている圭太君がいるから大丈夫 ![]() 圭太君には長谷寺大観音特別拝観で頂いた 五色の紐 を お守りの首輪にしてあげたから大丈夫 ![]() 帰ったらいっぱい抱っこしてあげるから、いい子にしていてね ・・と言うわけでしばらく開店休業となります ![]() |
![]() ![]() |
急に暑くなって(=・ェ・=)(=^・^=)たちもなんだか気怠そうなので、いきなり捕まえてシャンプーしちゃいました |
![]() ![]() |
(=・ェ・=)(=^・^=)たち、たまにシャンプーしてほしそうな行動をとります そんな時は嫌いなシャンプー中もいい子です ![]() |
![]() ![]() |
(=・ェ・=)(=^・^=)たち、撮られることは好きなんです だから、どちらか一方ばかり写していると邪魔しに来ます ![]() |
昨夜、世界自然遺産に小笠原が登録されることが決定しましたね いつまでも美しい島、美しい海であり続けますように!! |
東日本大震災で日本赤十字社などに寄せられた義援金は2500億円以上に上るが 震災発生から3ヶ月経って被災者に届いたのはまだ全体の15%ほど そんな報道があってから、もう半月が過ぎましたが、あれからどうなったのでしょう? 仮設住宅に入居した時点で被災者は「避難者」ではなくなってしまい 生活費は入居者の自己負担となる、被災者には厳しい生活が待ち受けています プライバシーを守れなくとも避難所にいれば、食費として1日1500円まで県に請求でき 救援物資ももらえるので、あえて避難所生活を選ぶ人も多いとか・・ 悲しい話です そんな被災者のためにも一日も早く義捐金の分配をしてほしいものです これから長いスパンでの支援が必要なことは分かっていますが 一向に被災者の手元に渡らない義援金に関してはモヤモヤが募っていきます そんな折、にゃんころりさんが 田代島にゃんこ・ザ・プロジェクト を紹介してくださいました 宮城県石巻市田代島の復興を目的とした、地元漁師さん達が立ち上げた一口支援基金です 似たようなプロジェクトは他にもあります これからはこんな支援もいいのではないでしょうか・・ |
最近のさららは、圭太か私に寄り添っていることが増えました いつからかと言うと・・ 3月11日のあの震災以降です よほど怖かったのでしょう |