お灸!

お灸にはまっています。 お灸や漢方などの勉強をまとめてみたいと思いました。 「個人的感想」ですけど...

耳の性能?

2012-04-17 08:33:30 | Weblog
もう還暦も過ぎていますか
ら、耳の性能が悪くなった
のか。 でも、深夜のラジオ
放送を録音し、朝食時に
聞いています。

こちらは、音のハズレがな
い。 テレビが悪いのか、
いや、同じテレビで流れて
くる音楽には外れなし...

こんなことを書いて申し訳
ないですが、若い方の耳
の性能が落ちているので
はないでしょうか。

デジタルだからか、mp3 な
ど、特殊処理した音源によ
るものなのか、分かりません
が、一度実証してもらいたい
ものですね。

失礼?

2012-04-16 08:54:30 | Weblog
このブログは、私のお灸
研究の覚書と同時に、思
いついたことを、脈絡無し
に書き付けておくものでも
あります。

内容が失礼なものになら
ないことを願っています
が、たまに読み返すと、
とんでもないことも書いて
いるようです。

邦楽や伝統芸能など、音
が外れている、と何回か
書いています。 それを訂
正する気はありません。

ところが、これは伝統芸能
だけでないことを知りました。
新進のピアニストが鳴り物
入りで紹介され、さて演奏
になって、ん?音が外れて
る...

生活に密着?

2012-04-13 09:04:15 | Weblog
この十二指腸虫は、海外
渡航でもらってくることが
あるそうで、お灸で退治
できないかとの問い合わ
せ。

沢田先生は、おへその
ぐっと上、胃の上部、中
[月完](ちゅうかん)への
お灸100から200壮で
虫を駆除できると、と答え
られています。

いや、本当かどうか、判断
はつきません。 もちろん、
薬との併用を勧められて
います。

お灸は、寄生虫退治にも
活躍していたのか。 時代
とはいえ、生活に密着して
いたんですねぇ。

明日は朝から出かけます
ので、このブログはお休み
します。

寄生虫?

2012-04-12 09:28:23 | Weblog
今もなお、というのか、沢田
先生の治療を記した「鍼灸
神髄」は、座右の書であり、
お灸の指針です。

その中で、面白い記述を
見つけました。 「十二指
腸虫」。 いえ、十二指腸
ではありません。

これは、鉤虫(こうちゅう)
という寄生虫で、小腸上部
に寄生すると言われてい
ます。 日本では生息して
いないとのこと。

写真を見ると、口のところ
に歯のようなものがあり、
水木しげる先生の妖怪画
のようです。

要請?

2012-04-11 09:25:30 | Weblog
皆さんのパスポートにもこう
書いてあるはずです。
「日本国民である本旅券の
所持人を通路故障なく旅行
させ、同人に必要な保護扶
助を与えられるよう、関係の
諸官に要請する。」

日本語で読むと、私たち
日本人は何か特別に保護
されるように感じますね。 
しかし「要請する」の英文は
request です。

request というのは、何の
義務もないことを、やって
いただければありがたい、
程度の「お願い」に過ぎま
せん。

相手の国には、私たちを
保護する義務がない。
このことを、しっかりと理解
実感しないと、楽しい休暇
が、とんでもないことになり
かねないのです。

迫る?

2012-04-10 09:17:18 | Weblog
面白いというか、大変な話
を聞きました。 若い女性
が初めての海外旅行で、
ツアーから離れて一人で
タクシーに乗ったとか。

現地の通貨がなく、法外な
日本円を取り上げられたと
いうのです。 いや、法外
はともかく、無事帰ってくれ
て幸いでした。

すぐに、いわゆるゴール
デン・ウィーク。 海外に
出られる方も多いことで
しょう。 海外旅行には危
険も伴います。

日本にいると、よほどの場
所に行かない限り、身に
危険が迫ることが少ない。
しかし、海外では違う、その
ことをお忘れ無く。

ブルブル?

2012-04-09 08:54:40 | Weblog
夜中に眼が覚めました。
掛け布団がずれて、体の
半分が出ていました。 い
や寒いのなんの。

ブルブル震えて、掛け布
団をかけ直したのですが、
なかなか暖まらない。 危
うく風邪を引くところです。

このシーズンは、ずっと寒
いときより危ない。 暖かさ
に少しずつ慣れだして、
体が開いてくるとき。

首のうしろ、大椎(だいつ
い)のお灸の出番ですね。
ここは体のちょっとした不
調にも効能があります。
お気を付けて。

録画?

2012-04-07 10:44:08 | Weblog
いや、本当に便利なもの
ができたものです。 いわ
ゆるハードディスク・レコー
ダーというやつ。

今ならまだ、火曜サスペン
スだとか、なんとか、再放
送がありますから、それを
録画し、いいものはDVD
に。

ただ、ちょっといい、いい、
これはいい、最高にいい、
のレベルがあるのに、すべ
てDVD取りするとなると、
いやはや、整理できない。

どんどん増えていくDVD、
DVDホールダーを見な
がら、何でも増えていく今
の生活に、唖然とする毎日
です。

流れ?

2012-04-06 08:57:04 | Weblog
毎日、易を立て、だんだん
と本の締まりがなくなって
きた、岩波文庫「易教」を
開き、ノートに書き付ける。

二人分、易を立てても、ま、
5-6分でしょうか。 比較
的よく現れるものなら、易
教を読まなくても分かるよう
になります。

慣れてくると、翌日の易を
立てていても、今日までの
流れ、明日以降の流れが
見えてきます。

やはりこれが出たか、そう
思うときも増えてきます。
一日の易に一喜一憂する
のでなく、流れで捉える。
これが易なんでしょうね。

吉凶?

2012-04-05 09:14:17 | Weblog
易と言えば、まだ毎日、
立てております。 易の
結果は、いわゆる大学
ノートに一行おきに付け
ます。

もうそのノートも2冊目。
易もまた独学。 まったく
のアマチュアのままです
が、それでも少しずつ
流れが見えてきました。

つまり吉凶の流れです。
この吉凶は、どうやら人
によってサイクルが違う。
これも発見のひとつです。

私一人がサイコロを振る
のに、女房と私とでサイ
クルが違って現れる。
やはり易には法則性が
ある、そう思います。