一級建築士の「住宅のヒントと秘訣」

注文住宅を考えたら「住宅の考え方が180度変わる」住宅勉強会やセミナー、他では聞けない住宅や建築がわかるブログ。

昨晩の NHK逆転の人生

2020年10月20日 13時18分58秒 | その他
▲書籍 「世界一の庭師の仕事術」 

2020年10月19日の昨晩、テレビで番組表を見た時、
NHKで「逆転の人生 庭師の~」というのが見えて

「あっ、きっとチェルシーフラワーショーの先生だ」と思い、
チャンネルを合わせました。

何年も経ったので当然のことですが、
私のイメージより少し歳を重ねていらっしゃいましたが、
やはり石原和幸先生でした。

番組は既に後半になっていたので、最初の方は観れませんでしたが、
今でも庭園を造って無料開放までして頑張っていらっしゃることが
わかりました。

本日、石原和幸先生の書籍「世界一の庭師の仕事術」を
昼食の後に読み返してみました。
以前もそうでしたが、久しぶりに読んでも、
すぐに泣けてきます。(笑)

「鬼滅の刃」の映画が封切され、
大人も泣ける感動すると、今、大評判ですが、

少なくとも自営業とか、ゼロからスタートした人は
間違いなく、この本を読むと身体の底から感動して
泣いてしまいます。(^^)ゞ

理由は、私の下手な解説では安っぽくなるので、
書きませんが、お読み頂ければわかります。(^^)v

テレビでは、本には書いていなかった
幼い頃の状況も教えてくれました。

石原先生のイメージが、いつも明るく前向きで
尋常ではない行動力で障害を乗り越えて行かれる方なので、
「えっ、そうだったのか」と驚きでした。

アマゾンで、中古本なら安く買えます。
建築技術には直接関係ありませんが
全ての人にお勧めできる書籍なので、紹介しておきます。

……………………………………………………………………………
ご意見があれば、お気軽にどうぞ!

注文住宅 横浜市
横浜市 一級建築士事務所

ミタス一級建築士事務所へ


メールでのお問い合わせ

All contentsCopyright R 2020 mitasu 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和の初日、おめでとうございます。

2019年05月01日 08時56分24秒 | その他
新元号「令和」のスタート、

令和元年5月1日 おめでとうございます。

平成の最後から令和へと、日本中がお祝いに包まれた
楽しい気持ちで迎えることができたようです。

平成両天皇の報道等を観るたびに
頭が下がり、心から感謝の気持ちが湧いてきます。

さて関東地区は、天候の関係で本日の日の出が
見られなかったようですが、

『雲の上から見たら』 とアベンジャーズの映画で
宇宙気分になっているため想像していました。

すると、朝日新聞デジタル(5/1 8時6分配信)で
その令和の初日の日の出の写真がありました。

また、日本海側では、日の出が見れたようで
ネットには、新潟市や長岡市からの日の出写真等が

いくつも配信されています。

 

▲朝日新聞デジタル(5/1 8時6分配信)より
高度1万4千メートルまで上昇すると令和となって初の日の出が雲間からのぞいた=
2019年5月1日午前4時46分、新潟・佐渡島の北70キロ、朝日新聞社機から、
迫和義撮影



令和の時代も日本が戦争に巻き込まれることなく
日本中の子供たちが毎日笑顔で暮らせるように願って、

令和の最初の仕事を始めます。


……………………………………………………………………………

ご意見があれば、お気軽にどうぞ!

ご意見があれば、お気軽にどうぞ!

メールで問合せ

注文住宅 横浜市

横浜市 一級建築士事務所All contentsCopyright R 2019 mitasu 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青葉区民祭

2017年11月03日 10時49分21秒 | その他
▲いくつもの場所にたくさん店が並びます


本日、2017年11月3日は、横浜市の青葉区民祭です。

天気も回復し、現在こちらは快晴です。

区民祭は、今の時間、既に始まっていて、午後からはにぎわいますが、
私は、早朝の準備だけ手伝って、仕事があるので戻ってきました。

横浜市建築士事務所協会で参加しているからです。

お子さんが喜ばれるので、子供を連れた家族での参加が多いです。
食べたり飲んだりも安いですし、お子様向けの遊びも多いです。

一日いると、混雑していても青葉区のお客様と会ったりします。

車は、停める場所はないので、駅からは徒歩、

私は、事務所から片道30分を歩いて往復しました。
坂を上って降りては2回あります。

秋空の下、良い散歩になりました。


 

▲青葉区民祭のポスターです


▲会場の地図 いろんな場所に分かれています


▲▼会場の一部
テントの前は広そうですが、
昼にはたくさんの人でいっぱいになります。



▲ステージのある会場
椅子もあり、ここでいろんな催しがあります。

……………………………………………………………………………

ご意見があれば、お気軽にどうぞ!

注文住宅 横浜市

横浜市 一級建築士事務所
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和の日に

2014年04月30日 10時06分13秒 | その他
今日の内容は、

建築にもアイスフィギュアにも関係ないので
アップするかどうか迷いましたが、GWですので。

興味のある方だけお読み下さい。


昨日は、2014年4月29日 昭和の日でした。
昭和天皇の誕生日でした。


※現在は、「みどりの日」ではなく「昭和の日」
でしたね。当初、間違ってアップしました。


敗戦直後、
マッカーサーと昭和天皇の初対面の話は
人から聞いて知っていました。

簡単に要約すると

昭和天皇が命乞いにくると思っていたら

「自分はどうなっても構わないので
 国民をどうか助けて下さい」という

高貴な言葉と態度にマッカーサーが驚きと感銘を受けて

アメリカ本国の反対を押し切って
天皇の処分を取りやめたこと。

さらに、敗戦国の日本の国民が、責任を押し付けることなく
天皇を心から敬い続けていることにも衝撃を受け
天皇制の存続と日本の植民地化を止めることになった。

天皇の態度と人間性に触れて感銘を受けたからこそ
マッカーサーは考えてもいなかったことを主張して、
アメリカ本土を説得したとのこと。

当然、アメリカ側の打算や思惑も加えられたでしょうし
史実に詳しい人は、事実と違っている点を
指摘されるかもしれません。


私は、現在の天皇制だけでなく
同時に、敬う心、畏敬の念があることが
尊いことで必要なことだと思うのです。

神や仏を信じている人でも、
自分のご利益だけを願っている人は
単なる利己主義と同じで

それは自分だけが良ければという
手段のひとつでしかありません。

我がことを離れて、損得を抜きにして
敬える対象があり、それが2000年以上も
実在して続いているのは、
それだけで素晴らしいことだと思います。


昭和天皇が、私が生まれた年代でも、
まだ防空壕で暮らしていたことや
まして、その理由までは、

下記に一度コピペした文章を読むまで
全く知りませんでした。


※ 下記に長い文章のコピペをさせて頂き、
一度はアップしましたが、了解を得ていないので
削除させて頂きました。

ここで終わりにして、お詫びいたします。

………………………………………………………………

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また雪が、ずっぽり

2014年02月16日 14時37分52秒 | その他
▲2014年2月15日(土)の夜中に


横浜も、またまた、大雪でしたね。

先週より、さらに積もってしまいました。

事務所の車もごらんのように隠れてしまい、

先週、雪を集めた場所の雪も残ったままで、

雪かきをする場所も、もうありません。


これを見て、スタッフには、

「無理して来なくて良いよ」とメールしておきました。


でも、昨日、今日の土日を掛けて、

私が何とか車が出せるように

せっせとスコップで、雪かきを行いました。

腰がいたい…(^^)ゞ


月曜からは、車で現場へ行けます。

また、羽生選手、金メダルおめでとうございます。

アイスフィギュア、コメントしたくて

うずうずしていますが、

女子が終わって、まとめてにいたします。(^^)v


 

▲建築金物店で、長靴を買いました。
普通とは違って、現場用なので、
つま先に鉄のカバーが入っています。

足の指を現場で怪我をしないようにです。
安全靴と同じです。

非常に良いのですが、長く歩くと、
やっぱり鉄が入ってるところが、
ぶつかって痛くなります。

長く歩くには、不向きです。






……………………………………………………………………………

ご意見があれば、お気軽にどうぞ!

横浜 注文住宅

横浜市 一級建築士事務所



ミタス一級建築士事務所へ



メールでのお問い合わせ




All contentsCopyright R 2014 mitasu 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいの耐震博覧会

2014年01月30日 21時41分29秒 | その他
▲ 2014年3月29日(土) 30日(日)東京ビッグサイトです



今年の2014年3月29日(土)と30日(日)に

東京ビッグサイトで「住まいの耐震博覧会」が行われます。

28日(金)は、業者向けの日です。


ナイス という大手の商社が主催で、様々なメーカーが出展し

建築材料や生活シーンの提案ブースが並びます。

東の3ホール分を使うので、かなりボリュームがあります。


また、お楽しみゾーンでは、仮面ライダーなどのキャラクターショーや

軽食コーナーもあり、ご家族や小さなお子様も楽しめるようになっています。


私も行ったことがありますが、木材や銘木なども販売していて

楽しいですよ。このブログにも過去にアップしたことがあると思います。

耐震博覧会、とありますが新築や一般リフォーム全般向きで

ソーラーなど、住宅に関して、ほとんど何でもあります。


私がどうして宣伝しているか?

ナイスという会社は、最大手の建築問屋、商社で

取引先ということになりますが、


ミタス一級建築士事務所でバスをチャーターして

興味のあるお客様を案内しませんか、という提案が本日ありました。


それは楽しそうだし、良いことなのですが、

あと2ヶ月しかなく、その前後も忙しいので

今年は見送ることに。来年は、考えてみたいと思います。


今年、興味のある人は、ぜひ見学してみてください。

入場チケットもこちらにもありますが、入場無料です。


 

もっと詳しく知りたい方は、こちら








もっと詳しく知りたい方は、こちら

……………………………………………………………………………

ご意見があれば、お気軽にどうぞ!

横浜 注文住宅

横浜市 一級建築士事務所



ミタス一級建築士事務所へ



メールでのお問い合わせ




All contentsCopyright R 2014 mitasu 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みらいふれあいフェスティバル2012

2012年10月12日 08時22分26秒 | その他
▲ 昨年に続き、神奈川県建築士事務所協会主催で

「みらいふれあいフェスティバル2012」を今年も行います



おとといの 2012年10月10日(水)は、

神奈川県建築士事務所協会の設計監理指導委員会がありました。


その神奈川県建築士事務所協会主催で、昨年に続き

「みらいふれあいフェスティバル2012」を

10月20日(土) 21日(日)横浜貿易ホールで行います。


設計監理指導委員会は、セミナー部門と
個別の建築相談も担当し、今年も忙しいです。


昨年は、9月に屋外で行い、あまりの暑さに
大いに日焼けし、顔のシミをまた増加させました。(^^)ゞ


今年は、10月の屋内で、その心配はありません!


こじんまりとし…
入場者も少ないのでは…

と個人的には、冷めた予想をしていますが (^^)ゞ


ひとつ楽しみなのは…

B級グルメで有名な


・シロコロホルモン

・富士宮焼きそば

・能登牛カレー

が登場することです。(^^)ゞ


私は連日、3種類とも食べます。(笑)

みなさんもいかがですか…(^^)v



他にも、

・大道芸

・箸づくり体験

・マジックショー

・フラダンス

・ペーパークラフト

などのお子様向けの催しもありまし

展示や作品の他にも

メーカーがブースを出しています。

あまり…、いや絶対に期待せずに、

今年もまた、ぜひお越し下さい。(^^)ゞ


 

▲地図ですが、わかるかな。

山下公園の前にある神奈川県民ホールとシルクセンターの間、
横浜産貿ホールです!





▲チラシ裏面




▲こういうお知らせチラシもあります。





……………………………………………………………………………

ご意見があれば、お気軽にどうぞ!

注文住宅 横浜

一級建築士事務所 横浜市



ミタス一級建築士事務所へ



メールでのお問い合わせ

mitasu1のツイッターを読む


All contentsCopyright R 2012 mitasu
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタッフの海外視察研修

2012年10月04日 08時49分41秒 | その他
▲ニュージーランド オーク郊外の高級住宅地で
現地では、通称 ホワイトハウス と呼ばれている有名な戸建住宅




スタッフが今年行った海外視察のブログがいくつかアップされています。

ぜひ、こちらもご覧下さい。

イロ カタチ 北欧3都市



さらに、おととし別のスタッフが行った、オーストリアなどの
スタッフブログが、1年以上を経て再開しました。(^^)ゞ

今後も完結までは、少なくともアップしてくれると思います。

こちらも、ぜひご覧下さい。

ケンチク サンポ ドイツ・オーストリア




スタッフの海外視察研修は、

今から3年前に実現すると、下記でみんなに約束して始まったのです。

 





来年、行くスタッフも決まっていますが

私が、今年は様々な理由で行けそうにりません。(^^)ゞ

さらに、私も過去の海外視察のブログアップが溜まったままです。

この10月から、ブログを再開していますので

順次アップしていきます。(^^)v



……………………………………………………………………………

ご意見があれば、お気軽にどうぞ!

注文住宅 横浜

一級建築士事務所 横浜市



ミタス一級建築士事務所へ



メールでのお問い合わせ

mitasu1のツイッターを読む


All contentsCopyright R 2012 mitasu





住宅リフォーム 横浜市

こんにちは、ミタス一級建築士事務所の清水です。
住まいに興味のある方はもちろん、無い方にも
何となく役立つか、楽しめる内容になることを願いながら書いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽっぽ茶

2011年11月06日 13時42分38秒 | その他
▲これがキリンの ぽっぽ茶


ある現場へ行くときは、車が止めることができないので
近くのスーパーの駐車場に止めます。

買い物をすれば、1時間とか2時間とか無料になりますから
いつも何かを買って、無料にしたり安くしたりしています。

昨日11月5日(土)の朝は、若い女性の販売員が
スーパーの中でお茶の試飲を勧めていました。

みんな知らん顔で、無視しています。
私も、断って通り過ぎたのですが、


メーカーからの派遣かバイトか社員か知らないけど
若い女性なのに、みんなに無視されて、
少しかわいそうな気がして、Uターン。

ペットボトルだし、
これを今日は買っていけばいいかと考え、

「試飲するね。これ、他と何が違うの?」

と質問すると

「このお茶は、カフェインが入っていないんです。
生姜が入っていますが、少し感じるくらいです」



飲んでみると、確かに生姜の味が…

何だか、よくわからないけど、
手に持てるだけの3本を購入しました。

その販売員は、喜んで、

その後の掛け声やアピールの声が
明らかに明るく大きな声になりました。

全く無視されていると辛いですが
多少でも反応があると、少し元気になりますよね。


ところで、その後の話が重要です。

飲んで忘れるくらいの時間が経ってみると…

「あっ、ぽっぽとする…」(笑)

なるほど、ぽっぽとするから
ぽっぽ茶なんだとわかりました!


ラベルを読んでみると

現代人にぬくもり素材を
しょうがのブレンド茶

国産しょうが×焙煎大麦×オリジナルスパイス

とあり、原材料名には

焙煎大麦、焙煎はと麦、焙煎とうもろこし、
しょうが汁パウダー(国産しょうが汁)

などと書いてあるます。


このぽっぽとするのは、冷え性の人にはいいかも…
また、これからの季節にもいいかも…

と思い、日曜日ということもあり
ブログで紹介いたしました…(笑)

そのスーパーで500ミリリットルペットボトル
100円(消費税込)でした!

どこで売っているのかわかりませんが
私は、これからもときどき飲んでみようかな…と

キリンと私とは何の関係もありませんので!




……………………………………………………………………………

ご意見があれば、お気軽にどうぞ!

注文住宅 横浜
住宅リフォーム 横浜市



ミタス一級建築士事務所へ



メールでのお問い合わせ

mitasu1のツイッターを読む


All contentsCopyright R 2011 mitasu
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お付き合いしている…

2010年02月28日 18時14分37秒 | その他
私が今、付き合っていて、
いつも関心のあるもの…


それは、五十肩です!(笑)

花粉症は恐るに足りず、強い味方を見つけたので克服できました。
ギックリ腰は、5年間無事にきています。

五十肩に対しては、今朝まで誤解していたようです。

今までの私のイメージは、人から聞いたことが中心で

「原因は良く分からない」
「これといった治療法はない」

「運動不足だから起こる」

「間接の軟骨か何かが引っかかっていて、それが削れるまで直らない」
「痛くても動かした方が良い」

「アイロンやペットボトルを振って直す」
「半年から1年くらいかかって自然に直っていく」

というような知識でした。


最近、寝ているときは特に痛くて気になっていました。

そういう知識のため寝ているときは、早く直すために
さらに痛いように痛いように、意識した姿勢で寝ていましたが

悪化してきました。(笑)

それで、少し調べてみて納得のいく、ある説を見つけたので
要点を紹介します。


「五十肩の原因は、ギックリ腰と同じで、身体の奥の腱が過度にこったり、
損傷して炎症している状態」

「それゆえに、じっとしていて痛い、寝ているだけで痛いという人は
それが直るまでは局部を安静にさせておかなければならない。
いわば、捻挫をした直後の状態と同じため。」

「一方、動かしたときだけ痛い人は、腕の奥の腱にある過度にこったコリを
ほぐしていく必要がある。」


という情報です。


「そうか!私の肩が捻挫したりギックリ腰になったような状態と思えば良いのか…」と
悟ったというか理解できたのです。

痛さを求める自虐的な動きは、私の今の段階では
逆だということがわかって、だんだん悪化してきた理由もわかりました。

また、肩の捻挫というからには、どこかで一瞬に力が加わったのかも?
と考えると思い当たる節もあります。


過去にギックリ腰になったとき、

動けるようになってから私が医者に行ったときも、
赤外線をあてるだけでした。

カイロやマッサージに行ったら、

「身体の奥の筋肉が凄くこっていて、3倍の力がいる…
なかなか直せない」と言われました。

結局別の方法を併用して直しました。


今も痛いのですが、この情報が正しければ
「よ~し、少しずつ直していけるぞ」という気になりました。


五十肩の痛さや不便な点は、いくつもありますが、

一番は…

「現場で階段の無い足場には登れない」ということでしょうか…。(笑)

直るまで、階段の無い足場は、スタッフに任せます!

……………………………………………………………………………
こんにちは、ミタス一級建築士事務所の清水です。
住まいに興味のある方はもちろん、無い方にも
何となく役立つか、楽しめる内容になることを願いながら書いています。
ご意見があれば、お気軽にどうぞ!

一級建築士事務所 横浜市


ミタス一級建築士事務所へ


メールでのお問い合わせ

mitasu1のツイッターを読む

All contentsCopyright R 2010 mitasu




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全体ミーティング

2009年02月02日 15時53分56秒 | その他
▲昼食のあとに、みんなで集合写真


みなさん、こんにちは。ミタス一級建築士事務所の清水です。

本日は、月に1度の全体ミーティングを行いました。

年初めの1月に、時間が無く伝えられなかった内容の続きでした。
今年10年目、来年10周年を迎えるにあたっての、伝達事項でした。

その後、近くのお店でみんなで食事をしながら話をして、
事務所に戻って、写真を撮り、全体ミーティングは終了です。




ところで、「今年の1月26日の記事が読めないですよ」とのメールを数人から
頂きました。

そうです。ある実験をしたのです…。(^^)ゞ

公にはできない、ミタス一級建築士事務所のユーザーにだけお知らせする
方法はないかと…。

メーリングリストやミクシイなどは、メンバーにならないといけなので
面倒ですが、このブログはパスワード設定で読めるブログ記事ができる
らしいのです。


テストは成功はしたのですが、問題がありました。

実は、ムービーを流したかったのですが、その点にちょっと誤算がありました。

何とかこれをクリアーできれば、

私が皆さんのために造った短編ムービーを含めて、

著作権やプライバシーの問題などもあるので、

ミタス一級建築士事務所ユーザーの皆さんに限定して
お伝えしたいと考えています。

いつになるかは…、まだわかりません。(^^)ゞ



横浜市 住宅 設計事務所 

ALL contentsCopyright R 2009 mitasu


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯島愛さんの…

2008年12月25日 12時57分52秒 | その他
▲ オーストリア ザルツブルグの教会



飯島 愛さんの訃報が昨日から流れています。

5年以上前になりますが、私が出演した「大改造、劇的ビフォーアフター」での
スタジオコメンテーターのひとりに、飯島 愛さんがいらっしゃいました。

スタジオでは、ゲストコメンテーターが映像を見ながら、
途中、途中でコメントや感想を述べていきます。

そのとき、私は舞台の裏でその様子をTVモニターを観ているのです。

収録が終わってから、その場所に拍手で迎えられて、
花束を頂きました。

そしてゲストコメンテーターの皆さんが
それぞれひとこと、声を掛けてくれたのです。

飯島 愛さんに対する私のイメージですが

他の人が言いにくいこともズバッと言っているようでも嫌味がなく、

言いたいことをいっているようで、気を使っているというか
冷たいようで暖かさがあるというか、

私の番組中のコメントでも、そういう感じでした。

容姿と同じく愛らしくて憎めないキャラクターで
人気があるのだと思いますし、好きなタレントさんでした。


インターネットで報道されている写真も
どれも笑顔の写真ばかりで素敵ですね。

別のTV番組の「ウチくる?」も中山秀征さんと絶妙のコンビで
ゲストの魅力を面白おかしく自然に引き出していたので、

この番組はほとんど観ることはできませんでしたが、
二人の司会コンビゆえに好きな番組でした。

「袖触れ合うも他生の縁」か、「袖触れ合うも多生の縁」かは
わかりませんが、

飯島愛さんのご冥福を、心からお祈りいたします。


P.S.
本日はクリスマスです。メリークリスマス!
師走だけあって、忙しいためブログが途切れています。
明日から再開します…




横浜市 建築家  

ALL contentsCopyright R 2008 mitasu


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好評な足元暖房器具を紹介!

2008年12月11日 13時57分07秒 | その他
▲事務所の打ち合わせテーブルの下、足元に置いています


みなさん、こんにちは。ミタス一級建築士事務所の清水です。

上の写真のは、昨年からミタス一級建築士事務所で使用している
暖房器具です。

最初は、ミーティングテーブルの足元には円柱式の360度温かくなる
暖房器具を置いていて、それはそれでみんなの足元が暖かくなるので
好評でした。


しかし、打ち合わせ中は小さなお子様がテーブルの下で
遊んでいることもあり、万が一にでも、火傷すると危ないので
使用しないことにしました。


それで昨年選んだのが、この写真の足元暖房器具です。
ヒーテックというメーカーのものです。

幅は、事務所で使用しているものは、90センチ幅ですが、
50センチ幅のものもあるようです。

これを2つ並べて使っています。
足を乗せるとさらに暖かいのですが、それほど熱くはならず
小さなお子様がいても安心なので、これにしました。


好評なため、今年も追加して3本になりました。

スタッフの机の下には、もっと省エネタイプの遠赤外線パネルヒーター
などを置いています。


そして、新しく購入した新兵器!?

それが、これ…



窓の近くにいると冷気が流れてきます。
熱さも冷たさも、窓からの熱の出入りが一番多いのです。

その窓のコールドドラフトを防ぐことに特化した器具です。
メーカーの写真にはトイレの床に置いている写真もありました。



▲全体で観るとこれです。


この器具も長さがいくつかありますが、これは90センチです。

本日から使用しますので、使用して好評ならば、また紹介いたしましょう。




横浜市 住宅 一級建築士事務所  

ALL contentsCopyright R 2008 mitasu



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタッフの前提

2008年11月20日 07時26分00秒 | その他
▲BMWがベンツ社に対抗して建てた、新しいサービスセンター▲

何だか凄いけど、全容がわかりにくい写真ですね。

では、下記の二つも合わせて想像してください。
内部写真を含めていずれ詳しくアップします。






▲3枚をカメラでつなぎぎ、パノラマ写真にしました。



-----------------------------------------------------------

みなさん、こんにちは。ミタス一級建築士事務所の清水です。

寒くなりました。
ここ数日、ブログのアップが途切れてしまいました。(^^)ゞ

風邪や体調の問題ではなく、今年で一番大切な仕事がヤマ場にあり、
意識を一点に集中していたからです。


廻りは風邪をひいている人も多いですが、私はギリギリ何とか大丈夫です。
10月の初めにウィーンへ行きましたが、そのときの寒さが気温的にも
ちょうどこのくらいでした。


さて、ミタス一級建築士事務所へのスタッフ募集へのお問い合わせが
増えています。

そこで私がメールで回答した内容をブログでもアップしておきます。
応募されるかたは、参考としてください。

-----------------------------------------------------------


こんばんは、清水です。

メールと図面、どうもありがとうございました。
拝見させていたしました。

結論から申し上げますと、CAD担当では無理です。
JWの操作ができるというだけでは、CAD担当にはなれません。

建築の知識がなければ、私のフリーハンドのラフプランや説明を
正確に図面に現せないからです。


設計担当の見習いということは考えられますが、
相当の覚悟が無いと続かないでしょう。

住宅の設計への想いや熱い情熱はもちろん必要ですし、
仕事以外でもかなり自分自身で勉強してもらわなければなりません。
建築士の資格を取るまでは、勉強ばかりの毎日になると思います。

手に職を付けられてお客様に喜んでもらう仕事は、
設計でなくても他の仕事でもたくさんあります。

ミタス一級建築士事務所で設計スタッフになるには、

建築士になって将来独立し、
素晴らしい家を設計するために自分の人生を掛ける
という程度の想いは最低限必要ですし、
それだけの覚悟と行動が伴わなければなりません。

ミタス一級建築士事務所のスタッフを希望されるのであれば
遠い場所から通われるのですから
ミタス一級建築士事務所でなければならない理由も必要です。

そういう想いと覚悟が伝わってきて、行動を起こした人には、
実務経験はありませんでしたが、最近、二人に内定を出しました。

建築士の資格や経験があり即戦力になりそうな人でも、
仕事と割り切っている人や想いを共有できないなと私が思った人は
お断りしています。


ミタス一級建築士事務所での仕事は真剣勝負です。
一生の夢をミタス一級建築士事務所の考え方に共感して託された方に
期待以上の住宅を提供しなければなりません。

スキルや知識はもちろん、想いが必要です。
最低限の前提として、こういう厳しい想いを含めて
私と共有できる人でなければ、スタッフには採用いたしません。

妥協や甘えは許されませんので、かなり厳しいです。
これだけの覚悟と決意、または夢が本当にあるのでしたら、
結果のお約束はできませんが、面接や試験は喜んでさせて頂きます。

そこまでは、まだ考えていないというのであれば
今回はパスされた方が良いと思います。


-----------------------------------------------------------


なぜ、ここまで厳しく申し上げるかといいますと、

ミタス一級建築士事務所へは、私の想いや考え方に賛同して
夢を託された方だけがいらっしゃるからです。

アシスタントであっても私のスタッフも同じ想いでないとウソになります。
そうでないと失礼ですし、迷惑をお掛けしてしまいます。

スキルや知識が無い部分は、何年か掛けて仕事で学んでいけますが
私が教えるのも真剣勝負ですし、大切な時間を削って行います。

また、失敗の責任を取るのはすべて私ですが、

同じ想いで「快適な住宅」の実現のために頑張ってくれるスタッフでなければ
労力も費用も惜しまないよ とは言えません。


というわけで、即戦力なら一番良いのですが、そうでなくてもこういう気持や
想いが何より大切です。

普段も毎回ミーティングでスタッフに考え方について指摘していますが、
そういう想いを共有できる前提があるから、私も忍耐強くスタッフが育つまで
我慢しているのです。

すべてはミタス一級建築士事務所の使命である、

「快適な住宅」を追求し続けること。
ミタス一級建築士事務所とご縁のある方にそれを提供するために

スタッフにもこういう覚悟と想いを求めるのです。




横浜市 設計監理
 


ALL contentsCopyright R 2008 mitasu


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページの写真は…

2008年10月27日 12時08分02秒 | その他
▲ウィーンへ行ったときは丁度、デザインウィークでした。
ラッキーにも1年で1度、1日限りの美術館や博物館の
オールナイトで見放題の日だったのです!

この写真は、ゴッホの特別展ですが、
私がどこで何を観たかは、いずれブログでご紹介ということで…


みなさん、こんにちは。ミタス一級建築士事務所の清水です。

私のホームページのトップにある顔写真ですが、ちょうど1年前に撮った写真です。
これが最新だったので、このブログにも同じ顔写真を載せていましたが、
最近、ブログの写真は、オーストリアでこの前撮った顔写真に変更しました。

理由は、「ホームページの写真と全然違っているので、弟さんかと思った…」
とお客様から言われたからです。(笑)

昨年の今頃は、一番太ってた時期でした。そのときの写真ですから
以前から私を知っている方も、「なんかぽっちゃりしてる…」と
おしゃっていましたが、敢えて変更していませんでした。(^^)ゞ

今年3月からの体重ダウンと、夏休みとオーストリア旅行の体重アップを
差し引きしても、ブログの写真と比べて頂ければ、ポッチャリ度は違いますね。

時間のあるときに、ホームページの写真を他の写真に変更しますので、
見比べるのであれば今のうちです。(笑)
すぐに変更しないのは、ブログの写真は、ホームページにはカジュアル
過ぎるかな…と迷っているからです。他に写真が無い…。


そのホームページも、トップページは年内には10万回クリックに
なりそうです。約8年間掛かりました。

宣伝もしていない個人の設計事務所ですし、スタート時はここまで
インターネットが普及していませんでしたから、せいぜいこの程度のクリック数が
精一杯かなと思います。

といっても、累計でこれだけの人にクリックして頂いたということは、
大変ありがたいことです。


10万回に達したら、車で10万キロ走行したときと同じように
お祝いでもしようかと思います。

本日も、2年前からホームページをご覧頂いているという方からお電話を
頂きました。ホームページの容量が一杯なので、実例写真などをあまり追加
できません。


それでブログを始めたのが2年前です。
最近の実例も溜まっているのですが、ブログで掲載すべきかどうか迷っています。


雑談が長くなりました。
「オーストリアのブログは、まだ始まらないのですか?」
という、何人かのお問い合わせ頂いています。

このご質問の答えは次回に!




横浜市 住宅 建築家  

ALL contentsCopyright R 2008 mitasu

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする