一級建築士の「住宅のヒントと秘訣」

注文住宅を考えたら「住宅の考え方が180度変わる」住宅勉強会やセミナー、他では聞けない住宅や建築がわかるブログ。

にぎやかな地鎮祭

2018年07月13日 09時01分41秒 | 施主と一緒に
▲にぎやかな地鎮祭も良かったので、アップします
顔がわからないよう写真は小さくしています


久しぶりに地鎮祭のアップをします。

暑い日でしたが、

地鎮祭はできるだけ多くの方が参加していただいて
わいわいがやがやの方が楽しいので、今回アップしました。

お子様が多少騒いでも構いません。
神社は経典もなく、厳しさも求めないので。

服装は、みんさんもお子さんも普段着でも構いません。
あまり派手な色は、避けた方が良いかもしれません。
まあ、派手でも、大丈夫です。

神社の正式参拝を行うときでも
普通の神社は、普段着でOKですよね。

伊勢神宮の御垣内参拝だけは、スーツや色などチェックされますし
内宮では、外宮よりさらに厳しくネクタイも必需です。


地鎮祭、同じするならお子さんもたくさん出席した方が
少しでも思い出になるでしょう。


神主さんがあげる祝詞は、その家のための祝詞なので

今回は、私のバカチョンカメラで、音声と場の雰囲気や
皆さんの状況を動画で、短いその時だけですが撮ってみました。

手ブレもありますが、何年か経って観て頂ければ

お子様の成長を感じると同時に、家づくりの懐かしさが
よみがえると思います。


 

▲準備中です


▲始まる前に、簡単な説明と式次第をくれます。
(この神社が特別で、普通はくれません)



▲地鎮祭が終わって、神主さんから「鎮物」をいただきます。
家の下に埋めるのです。「七種の神器」(神剣、神鏡など)が入っています。
工務店に預けます。

……………………………………………………………………………

ご意見があれば、お気軽にどうぞ!

メールでのお問い合せ

注文住宅 横浜市

横浜市 一級建築士事務所


All contentsCopyright R 2018 mitasu 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

造付け本棚の例(1)

2018年06月06日 13時39分56秒 | 施主と一緒に
▲ 家具屋さんにオーダーで造ってもらい設置した本棚


ミタス一級建築士事務所では、新築やリフォームの際に

「書籍がとても多い」「マンガ本を並べたい」などの希望者も少なくありません。

何回かに分けて、造り付け本棚の実例とノウハウについてアップしていきましょう。

造り付けをする場合、

(1)大工さんに現場で造ってもらう

(2)家具屋さんで造ってもらって組み立て設置してもらう

(3)システム収納を組み合わせて設置してもらう

(4)自分で造る

というパターンが多いと思います。

今回は、マンションの全面リフォームで家具屋さんに頼んでサイズオーダーしたものです。

既にひと部屋を、書籍、DVD,CDだけで使っていて
入りきれないものが、床に積み上げていたり、箱に入ったままの状態だったのを
何とかしようと、設計したケースです。

今度もその部屋は、書籍スペースで使いました。

ミタス一級建築士事務所のスタッフ2名が、まる一日掛かって
現地で既にあるそのボリュームをすべて測定してきました。

その収納するサイズとボリュームに基づいて、
全てが入るように、新規本棚の棚の高さと奥行きをそれぞれどうするか、

通路の幅や設置方法、梁やエアコンとの取り合い
既存でお使いになりたい本棚の設置場所、

本を確認したりちょっと読んだりできるカウンターをスペース


それぞれ計算しながら設計し、実現したものです。

 















ミタス一級建築士事務所ホームページ には、工事中の写真もアップしています。

次回は、大工さんが造った例をアップします。



……………………………………………………………………………

ご意見があれば、お気軽にどうぞ!

メールでのお問い合せ

注文住宅 横浜市

横浜市 一級建築士事務所


All contentsCopyright R 2018 mitasu 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間接照明の昼と夜(2)

2018年06月04日 09時14分28秒 | 施主と一緒に
▲トイレの明るさも夜は、
この程度でも良さそうです 


2018年6月1日の続きです。

前回のダイニング以外に
主寝室とトレイの昼夜をアップします。

 

▲▼昼です。ベッドのヘッド部分に、小さなカウンターを付けました。
壁を照らす照明器具は、読書灯で首がふれるのですが
お互いに反対の場所から斜めに照らして、上を向いても
まぶしくないようにしてみました。
スイッチにライトコントロールはありますが
お互いにそれぞれスイッチがあります。




▲▼夜です。



▲主寝室がリビングに面していることもあり、
防音ドアーとし、通気が可能な特殊なドアーです。



▲▼昼の小さな窓からの光のトイレと
夜の間接照明だけのトイレ。天井には照明はありません。




明るくないと眠くなるし、とにかく明るくという場合は
間接照明を付けてもメインを点けてしまうのでのであまり役に立ちません。

新聞を読む、読書をする、勉強をする、細かい作業をする場合と場所は
別途考えなければなりませんが

LEDが当たり前になり、間接照明だけでも、
省電力で、そこそこ明るくすることも可能となってきました。


……………………………………………………………………………

ご意見があれば、お気軽にどうぞ!

メールでのお問い合せ

注文住宅 横浜市

横浜市 一級建築士事務所

All contentsCopyright R 2018 mitasu 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸建て注文住宅の竣工検査

2018年05月26日 19時19分19秒 | 施主と一緒に
▲キッチンからダイニングを見る 
奥の窓からは、見晴らしがよくずっと遮るものが何もありません。


建物が完成して、施主と一緒に竣工検査をしました。

チェックをするのですが、それよりも確認と説明が中心になります。

高台で見晴らしの良い家で、2階にLDKをもってきました。

トリプルガラスも、部分的に採用しています。

 


▲▼業者の人にも器具説明などをしてもらいます。




▲▼私は、以前紹介した風と光が入る窓の説明を



▼それが終わると、現場でカーテンの最終確認です。
これはスタッフに任せています。この現地での確認で縫製に入ります。




ご入居され、引っ越し後落ち着いたら
またスタッフと一緒にお邪魔させていただきます。

そのときに、感想やお話をお聞きするのを楽しみにしています。


……………………………………………………………………………

ご意見があれば、お気軽にどうぞ!

メールでのお問い合せ

注文住宅 横浜市

横浜市 一級建築士事務所


All contentsCopyright R 2018 mitasu 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県での地鎮祭

2016年02月20日 16時09分55秒 | 施主と一緒に
▲祭壇のセットが完了しました


本日の2016年2月20日(土)に、埼玉県東松山市で地鎮祭を行いました。

全国的に雨と風が荒れて、嵐の天記予報でしたので心配していました。

地鎮祭の終了とともに小雨が降り出しましたが、
地鎮祭中は曇り空のままで、大丈夫でした。

以前も同じように地鎮祭が終わるまで曇りで
終わった途端に雨が降り出したというケースがあったような気がします。


 


▲椅子の用意をしれくれましたので、楽でした。


▲地元の宮司さまに、丁寧に祝詞や神事をすすめていただけました。


▲建物廻りのお清めです。


▲建物の下、基礎の下です、土の中に埋める「鎮め物」です。
工事業者に渡して、埋めてもらいます。



最後は、直会いで乾杯、すべて無事終了です。

「鎮め物」の中は、7種の神器で、剣や鉾などが入っています。

今回、宮司さまが蓋を開けて、中を見せてくれました。
初めて見ました。私も今まで見たことはありません。

写真を撮りましたが、公開はいたしません。
建て主だけの秘密です。(^^)v

金色に輝く金属でできていたことだけ、お教えしますね。
神社によっては、「沈め物」をいただけないところもあります。

今回は、さらにお札と、簡易ですが木製神棚の社まで
宮司さまから、いただいていました。

きっと、工事も無事完了し、
喜んでいただける住まいが完成することでしょう。



……………………………………………………………………………

ご意見があれば、お気軽にどうぞ!

注文住宅 横浜市

横浜市 一級建築士事務所



ミタス一級建築士事務所へ



メールでのお問い合わせ




All contentsCopyright R 2016 mitasu 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市内の地鎮祭

2015年12月26日 11時59分57秒 | 施主と一緒に
▲地鎮祭で、シートだけを敷いてもらいました


昨日、2015年12月25日、地鎮祭でした。

今月は、2度目です。前回は、川崎市内で、今度は横浜市内です。

雨の心配はなかったのですが、解体後で、地面がドロだらけになっていたため

工務店が気を効かして、ブルーシートを敷いてくれました。

施主は、事前に長靴を履いたほうが良いと、工務店から連絡があったようで

その対策もされていました。ブルーシートのお陰で、長靴は

なくても大丈夫でしたが。

クリスマスというのに気温も11月中旬並みの穏やかさで、

天候に恵まれた地鎮祭となりました。


 

▲地鎮祭が始まって、結界の四隅をお清め中です。

地鎮祭の写真は、最後に工事中の写真と一緒にまとめて、差し上げています。







……………………………………………………………………………

ご意見があれば、お気軽にどうぞ!

注文住宅 横浜市

横浜市 一級建築士事務所



ミタス一級建築士事務所へ



メールでのお問い合わせ




All contentsCopyright R 2015 mitasu 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地鎮祭

2015年12月14日 11時22分54秒 | 施主と一緒に
▲地鎮祭のセット完了 


2015年12月10日に地鎮祭を行いました。

30年くらい前に、既存住宅に増築させて頂いたお客様です。
ご夫婦だけとなり、平屋で建て替えとなりました。

この日は、建築暦では、成るで良い日、
六曜は、友引でこれも良い日です。

設計スタッフと出席いたしました。

雨が微妙だったので、テントとシートをあらかじめ
お願いしていました。

当日は、雨が降ることがなかったのですが
椅子も用意してもらったので、楽でした。

でも、工務店に頼むことになるので
その費用は、余分に掛かります。

 


▲座ったままで…
玉串奉奠のときは、立ち上がります。






……………………………………………………………………………

ご意見があれば、お気軽にどうぞ!

注文住宅 横浜市

横浜市 一級建築士事務所



ミタス一級建築士事務所へ



メールでのお問い合わせ




All contentsCopyright R 2015 mitasu 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雨の地鎮祭

2015年07月03日 18時31分31秒 | 施主と一緒に
▲小雨とか、人数が少ない地鎮祭なら、
神主さんが用意してくれたこの傘でも大丈夫です。


梅雨に入って雨が続いています。
こちらは、今日は特に強く降りました。

雨の心配がある場合の地鎮祭について、先月の地鎮祭の写真をアップします。



2015年6月14日に地鎮祭をいたしました。

梅雨に入っていましたし、週間予報では雨っぽく

工事業者にテントや地面にブルーシートを敷いてもらうように
お願いするかどうか、迷うところでした。

お願いすると、業者にそららの手配やセットの費用を渡す必要があります。


でも、少雨だったり、通常の雨でも2~3人であれば
私がお願いしている神主さんは、写真のように用意してくれたもので
間に合います。

 

▲このように神主さんも祭壇も濡れにくいようになっています。



▲小雨だったり、少人数なら、この傘で間に合います。



雨が強かったり、業者にテントを事前に用意してもらうと、どうなるか知りたい?
ブログをずっと読んでる人は、わかりますね。

こんな風になります

……………………………………………………………………………

ご意見があれば、お気軽にどうぞ!

注文住宅 横浜市

横浜市 一級建築士事務所



ミタス一級建築士事務所へ



メールでのお問い合わせ




All contentsCopyright R 2015 mitasu 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新築完成引渡式

2015年03月18日 17時09分45秒 | 施主と一緒に
▲2階のリビングです。上方左の開口部分は、
ロフトとつながっていて、空気と光、視線で一体感があります。




昨年2014年の年末のことですが、

新築完成引渡し式です。

年内引越しということで、外構を終えて検査、手直し、引渡しで

12/23となりました。



▲楽しくテープカット



▲室内で、トップライトの手動開閉の説明



▲薪ストーブを2階のリビングに設置



▲広いロフトの窓から公園が正面に見えます。
この場所なら、思索や読書にゆっくりふけることができますね。



……………………………………………………………………………

ご意見があれば、お気軽にどうぞ!

注文住宅 横浜市


メールでのお問い合わせ



All contentsCopyright R 2015 mitasu 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいユーザーズコメント

2015年02月12日 13時54分59秒 | 施主と一緒に
▲完成引き渡し式で 



2015年が始まって、かなり経つのにブログ更新がなくてすみませんでした。

アップしたいことはたくさんあるのですが、ついついサボりクセが付いてしまいましたね。


ユーザーコメントを頂いたので、早速紹介、と思ったのですが

ホームページと全く同じ内容を書かない方が良い、

とも聞いたので、最初だけコピペです。

続きは、リンクから、お願いします。

………………………………………………………………

 
2013年9月に入居して1年半近くになります。

最初に清水先生にお会いしたのは、2005年の秋のセミナーでした。
この頃はまだ家を建てたいなぁというおぼろげな希望しかなく、清水先生に
頼めばいい家が建ちそうだなぁという印象でした。

また、妻が無類の?寒がりであるため、家を建てるなら暖かい家が欲しい、
というのが一番の希望でした。

続きはこちらへ


▲打ち合わせ



▲上棟式



▲完成検査







……………………………………………………………………………

ご意見があれば、お気軽にどうぞ!



メールでのお問い合わせ



All contentsCopyright R 2015 mitasu 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーザーズコメントを頂きました

2014年12月11日 09時50分24秒 | 施主と一緒に
▲設計契約のときに事務所で 



2014年もまもなく、終わります。

年内引渡しの新築も、本体は、ほぼ終わり
外構工事に入っています。

約1年前にご入居されたかたから

入居して1年経ったユーザーズコメントをメールで頂きました。

ちょっと笑える、嬉しくなる長いコメントを頂いて、感謝いたします。

私もスタッフも業者も、苦労が吹き飛びます。
ありがとうございました。

原文のまま、コピペで紹介させて頂きます。

………………………………………………………………

 

▲上棟式のとき現場で




ミタス一級建築士事務所と私たちとのメール
のやりとりが大変な数になっていると、
2013年6月の上棟式で先生にご挨拶いただきました。

ミタス一級建築士事務所との家づくりはそれだけ充実
しており、何より本当に楽しかったです。

住み始めてちょうど1年、四季を通じて過ごしました。
実際に住み始めれば反省点があると思っていましたが、
未だにありません。

これも膨大なメールと綿密な打合せの成果でしょうか。

吹き抜けとトップライトによる開放感とやわらかい光は、
1Fリビングをとても居心地の良い空間にしています。

リビング・ダイニングから見渡す漆喰の壁は、
先生のブログで何度も取り上げられていますが、
塗りパターンがとても丁寧な印象で飽きが来ません。

風通しも抜群で、窓を開けることで、夏は2Fの方が
涼しい日が多かったような気がします。

動線も申し分ありません。洗面所を2階ベランダに
隣接させたことで、起床してから身の回りの準備と、
洗濯物を洗濯機から取り出してベランダに干すまで
の動線が短く毎朝助かっています。

そして、コンセントの位置も絶妙(笑)

子供達もこの家が大変気に入っている様子です。
特に階段付近の空間がお気に入りのようで、
ダンボールで基地を作ったり本を読んだりしています。
親の強い意向でクリスマスツリーに占有される
時期もありますが、それはそれで楽しんでいるようです。

振り返れば、ミタス一級建築士事務所とは、
土地を探し始めた頃からお付き合いさせていただきました。

当時は、家を建てる決心はしたものの、何をし始めたら
良いかわからず、インターネットで調べていたら、
偶然ミタス一級建築士事務所を発見しました。

記事は、私のような素人でも大変わかりやすく、
面白かったので、家づくりに対する不安は解消されました。
そして、設計監理に対する想いや、快適性を常に追求し
続ける姿勢は、一緒に家づくりできたら心強いだろうと思いました。

土地は、2011年から探し始め、アドバイスいただきながら
3物件目で購入することができました。

そういえば、更地状態の新しい住所に年賀状を送っていただき、
見事に事務所に返送されたことがありましたね。
それは、私たちの住まいに並々ならぬ想いがあってこその
行動だろうと解釈しています(笑)

土地の購入後、いよいよ設計に進んでいきますが、
その前に驚いたのが、設計監理契約書の内容でした。わかりやすい!
契約書といえば、素人には理解しきれない言葉が
小さい字で並べられている、無機質なイメージが強かった
のですが、私たちの予算を例にした費用の内訳や、考えられる
リスクを交えながら、分かりやすい内容で書かれていました。

プランに対する要望は、

・家族が共有で使える勉強コーナが欲しい
・リビングとダイニングの空間は微妙に離したい
・どこかに吹き抜けが欲しい
・玄関は家族用の玄関を併設して、いつもすっきりさせたい。
・小さくても良いからパントリーが欲しい
・できれば天窓が欲しい

というもので、あとは気に入った施工写真をお伝えしたぐらいで
今考えても具体的な要望はあまりお伝えしてなかったような
気がしますが、清水先生のプランは、すべての要望が入っていた
のは驚きました。

ダイニングには勉強コーナーと、天井まで続く本棚を設置し、
リビングは、吹き抜けと階段エリアを上手く組み合わせて
開放感と寝室まで続く通路を渡り廊下のように演出。
空間の使い方にとても感動しました。

実施設計でもそうでしたが、事務所での打合せの場で
ボソっと言ったことを丁寧に拾って設計書に落とし込んで
いただいた印象が強いです。なので、事務所での打合せは、
更新された設計書を拝見するのがとても楽しみでした。

設計が終わって、工事に入ってからは、
事務所での打合せがなくなり、寂しい気がしましたが、
工事期間中は見学で楽しませていただきました。

監理報告は、こまめにいただていましたので、
予め見所をおさえて見学できましたし、工事の後半は、
前回の見学から変わった部分を探すのも楽しみでした。

施工業者の方からは「こんな太い鉄筋は滅多に使わない。いい家になる」、
検査機関の方からは「とてもしっかりした造りですね!これはすごい」、
両親からは「良い設計事務所に会えたね」、
そして当時4歳だった子供からは、「早くこの家に住んでみたい」。

身近にいる人だけでなく、専門家からも評価されるのは、
素直に嬉しいです。

住み始めてちょうど1年経ちますが、前述したように
毎日が快適に過ごしています。妻とは、
「また家を建てることがあっても、今と同じ家になるね」
なんて話しをしています。

まとまりのない文章で恐縮ですが、
清水先生や、ミタス一級建築士事務所のスタッフの方はじめ、
施工業者の皆様には、感謝していることが伝われば幸甚の至りです。

最後に、居住2年目の抱負ですが、残念ながら予算カットの
対象となった外構の緑化をなんとかしようと思います!




▲引渡し式のとき現場で

……………………………………………………………………………

ご意見があれば、お気軽にどうぞ!

注文住宅 横浜市

横浜市 一級建築士事務所



ミタス一級建築士事務所へ



メールでのお問い合わせ




All contentsCopyright R 2014 mitasu 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上棟と上棟式と余談

2014年08月23日 09時31分39秒 | 施主と一緒に
▲午後5時の終了時 



2014年 8月21日(木)に上棟と上棟式を行いました。

工事業者は、前日の20日を希望しましたが、
三隣亡にあたるので、他は気にしませんが

それだけは止めて欲しいと
一日伸ばしてもらいました。


偶然に、建築暦では、大変良い日で

「さだん」物事がすべて定まりとどまる日で、上棟祭事等の建築事
新規事の開始 神仏祈願に吉

とあり、しかも

一粒万倍日でした。

最後まで安全に、近隣への迷惑は最小限で工事が進みますように。


 


▲開始して1時間、順調です。



▲昼一番、ちょっと遅れ気味。大丈夫かな?



▲午後5時に終了。上棟はできましたが、垂木と野地板までは終わりませんでした。






▲1階です。土台はヒバ無垢乾燥材。柱は、ヒノキ無垢乾燥材。

すべての材を一本ずつ含水率とヤング係数をすべて測定してもらい記載。
指定条件以下のものは、カットしてもらいます。



▲2階です。梁は米松無垢乾燥材。



▲ロフト階です。





▲▼四方固めのあと、全員でノンアルコールビールで乾杯して歓談。






余談です。

上棟は大工さんが何人も応援で駆けつけますが、
上棟式の前の準備のときに、ハプニング!

25年位前に、お願いしていた大工さんを私が発見。
驚いて名前を呼んだら (よく覚えていたもんだと自分で感心します (^^)v

どうして自分の名前を知ってるんだと、
ドキッとして私の顔をジッと見る大工さん。

「まさか、清水さん!?」

25年前という年月だけでなく、
私もその当時から25キロ体重が増えてますから (^^)ゞ

まさか、ですよね。(笑)






……………………………………………………………………………

ご意見があれば、お気軽にどうぞ!

注文住宅の実例紹介

横浜市 一級建築士事務所



ミタス一級建築士事務所へ



メールでのお問い合わせ




All contentsCopyright R 2014 mitasu 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅の完成引渡し

2014年04月20日 15時20分15秒 | 施主と一緒に
▲ロフトから吹く抜けを見下ろす 




2014年4月17日(木)に住宅の完成引渡し式を行いました。


 

▲恒例のテープカットは、私が割り込みます



▲設計担当、インテリア担当の女性スタッフから花束贈呈




▲内部の説明で



▲みんなが上を向いている理由は…



▲トップライトの開閉とシーリングファンを試していたからです



▲逆に上から見ると



▲ダイニングテーブルやカーテンもセットされました



▲キッチンカウンターの椅子も



▲2階の吹き抜けローカ



▲桜の満開の花が見えるバルコニーに隣接した和室です
置いてある花瓶は私とインテリアスタッフの合作です


外構工事に予定以上の日がかかりましたが、

連休前には間に合いました。


この家で、ご家族の楽しい想い出が次々と刻まれていきますように。

……………………………………………………………………………

ご意見があれば、お気軽にどうぞ!

横浜 注文住宅

横浜市 一級建築士事務所



ミタス一級建築士事務所へ



メールでのお問い合わせ




All contentsCopyright R 2014 mitasu 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーテンの最終打合せ

2014年04月06日 09時22分39秒 | 施主と一緒に
▲ カーテンの現場打合せに入りました



 

前回アップした施主の完成検査のあとに

カーテンの最終確認です。

現場で事前に決めたサンプルを確認します。
完成してからの方が、よりわかりやすいからです。

私は完全にインテリアスタッフい任せています。


事前に決めた生地以外を、スタッフが持参して

見比べて変更決定することもあります。




▼大き目の生地を用意できるものは用意しておきます。
現場で実際に当ててみて決定します。




▼ロールブラインド等の場合、ヒモや操作棒、左右の位置決めも
確認します。

網戸との関係、操作性、家具やエアコンとの関係
そういったことも現場では、よりわかりやすくなります。





▼プリーツカーテンの場合は、小さなサンプルしかありません。

完成した部屋の感じに合わせて、当初にご提案して決めたものより
彩度をひとつ落としたプリーツカーテンを
持参して決定しました。





▼こうして、離れて見たほうがわかりやすいですね。





別の日に、家具選択と搬入もあります。

次回以降にアップいたします。

……………………………………………………………………………

ご意見があれば、お気軽にどうぞ!

横浜 注文住宅

横浜市 一級建築士事務所



ミタス一級建築士事務所へ



メールでのお問い合わせ




All contentsCopyright R 2014 mitasu 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

施主と住宅完成検査

2014年04月05日 09時39分57秒 | 施主と一緒に
▲  現場で説明しながら確認します




先日の 2014年 3月22日に、施主と完成検査を行いました。



▼カウンター下部の仕上げ変更について説明中 





▼桜が良く見える和室での床の間説明中

笑っている理由は、同席した人、特にインテリアスタッフは
覚えているはず…(^^)





▼ロフトから吹抜けを眺めながら確認



この検査のあと、カーテンの現場最終確認があります。
それは次回にアップします。

本体は終わったのですが、外構工事は、
このあと1ヶ月とかなり長く掛かります。

ご引越しは、残念ながら

室内から花見ができる桜が散ってしまいますが
その後でとなります。




……………………………………………………………………………

ご意見があれば、お気軽にどうぞ!

横浜 注文住宅

横浜市 一級建築士事務所



ミタス一級建築士事務所へ



メールでのお問い合わせ




All contentsCopyright R 2014 mitasu 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする