一級建築士の「住宅のヒントと秘訣」

注文住宅を考えたら「住宅の考え方が180度変わる」住宅勉強会やセミナー、他では聞けない住宅や建築がわかるブログ。

スタッフブログ/新しいテーブル

2009年03月27日 12時04分24秒 | スタッフのブログ
▲新しいテーブル 



みなさん、こんにちは。ミタス一級建築士事務所の清水です。

本日は、久しぶりにスタッフのブログです。

他のスタッフのブログ、もまもなくアップできると思いますが…

-----------------------------------------------------------


設計スタッフのS・Kです。

数日前、1月に注文したタモ材のテーブルとスツールが、自宅に届きました。



↑タモ材のテーブルとスツール



家族3人で共有するワークスペースに作業台が欲しくて、
1350×800mmのテーブルを新調しました。

・ 天板の四隅が角ばっていないもの。
→狭い部屋で角に脚をぶつけても、痛くないように。
・ 脚ができるだけ外側についているもの。
→このサイズで2人が並んで座っても、できるだけきゅうくつではないように。

という点を意識して、ムク材で探したものです。

実はこのテーブル、樹種ちがいで、ダイニングでも使っています。




↑ダイニングのテーブル。
 こちらはブラックチェリー材。
 7年使用して、赤みがぐっと深くなりました。



ダイニングも狭いので、
選ぶ観点が一緒になってしまいました。

が、同じテーブルが二つ、
並べれば最高10人まですわれます。
これはいい!
また椅子を増やそうと、いろいろ思案中です。

この考えている時間が、手に入れることよりも楽しいのです。



横浜市 住宅 設計事務所  

ALL contentsCopyright R 2009 mitasu



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の講演

2009年03月26日 19時33分46秒 | 住宅セミナー・住宅勉強会
▲▼スタート時は、手が大人しく、だんだん手振りが増えてきます…


みなさん、こんにちは。ミタス一級建築士事務所の清水です。

本日は、桜木町の みなとみらい で、講演を行いました。


▲平日の昼でも、人が多かったです。



あるメーカーから頼まれたセミナーです。

対象は一般の方ではなく、設計事務所や工務店の方対象だったので、
事前告知は、しませんでした。

講演などの内容は、事前に原稿を作ることはしませんので、

聞いている人の反応と時計を見ながら話す内容を変えていきます。

そのため、私の話はいつも時間通りピタッと終わるのが自慢です。(笑)



内容をビデオに撮り、私の話し方のクセをチェックしました。

事前に気付いていたので、気を付けて話したつもりでも、なくて七癖、

う~ん、なかなか直らないものですね。


その後、連れていったスタッフと、




▲この店で、デザートを
中年男がふたりで…(^^)ゞ




▲他の人に嫌がられないよう、人のいない場所で
気になるところを素早く撮影しておきました!
これは、塗り壁の櫛目の入れ方を思い出すためです。




明日は、早めの時間帯に スタッフブログをアップします。




横浜市 住宅 建築家  

ALL contentsCopyright R 2009 mitasu

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜のウィーン

2009年03月25日 20時50分46秒 | オーストリア建築ツアー
▲ 市街地にある公衆電話


みなさん、こんにちは。ミタス一級建築士事務所の清水です。

オーストリア建築ツアーの続きです。

この日は、運良く、年に1回あるスペシャルデーで、
ウィーンの美術館や博物館がオールナイトで、入り放題の日でした。

パスポートの購入は当然必要ですが、美術史博物館などで、
ラファエロやフェルメールの絵画も、じっくり目の前で観る事ができました。

この内容は次回にして、

ウィーンの夜の街と、名物料理を食べに行った写真をたくさん

アップしておきましょう。





























▲食事は、この店です。石川先生が行ってみようということで、
街を観ながらゆっくり歩いてたどり着きました。



▲食べたのがこれ!デカイです。
薄いカツですが、食べきれないくらいの量でした。




横浜市 一級建築士  

ALL contentsCopyright R 2009 mitasu


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地盤や砕石の転圧

2009年03月24日 17時26分27秒 | 住宅ノウハウ・実例
▲基礎部分の下の土を掘り、転圧します。



▲ さらに砕石を敷いて転圧します


みなさん、こんにちは。ミタス 一級建築士事務所の清水です。


基礎コンクリートの下には、昔は割栗、今は砕石を敷きます。

それを敷く前にも土の部分を転圧し、さらに砕石を敷いて転圧します。

これは、基礎を通して建物の重量を地盤に平均的に分散しながら
逃がしていくためです。

家の自重で少しですが必ず沈むので、転圧が少ないと若干でも傾く可能性も
あります。


昔は割栗という、玉石を割ったものや玉石そのものを使用しました。
価格が高いので、現在の住宅の基礎では、砕石を使うことがほとんどです。

再生砕石といって、コンクリートを砕いたものを使うこともあるようですが、
どちらかといえば、本物の石を砕いたもののほうが、良いです。

さたに、目潰しといって、細かい砕石や石粉を隙間無く敷きます。

いずれにしろ、ここでよく転圧することと、その厚さが必要です。



▲転圧すると、少し砕石が足りなくなったので、再度砕石を足しました。



この次は、「捨てコン」 といって、

コンクリートを薄く打設しますが、構造には関係なく、

型枠を正しい位置にキッチリ留めたり、
鉄筋が沈まないように設置したり、

正確な高さを保つために打設するコンクリートです。




横浜市 一級建築士事務所 

ALL contentsCopyright R 2009 mitasu

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メールでの住宅トラブル相談

2009年03月23日 13時56分01秒 | 住宅検査・トラブル相談
▲ バンクーバーにある、高級マンションのキッチン
最上階にあり完成直前です。

天板は御影石で、バンクーバーのグレードの高い
住宅のキッチンでは、みんな御影石の天板でした。


みなさん、こんにちは。ミタス一級建築士事務所の清水です。

ブログのアップ、間が空きました。

楽しみにしてクリックして頂いた方、どうもすみませんでした。
ご心配のメールを頂いた方、どうもありがとうとうございました。

私のブログの中は、スタッフへのメッセージや技術的な話、
考え方も述べていますので、

ミタス一級建築士事務所のスタッフは、
私のブログを読むことは必修となっています。


今回、間を空けた理由は…、私からスタッフへのメッセージでした。




さて、横浜でも早くも桜の花がチラホラと咲き始め、
まもなく、新しい年度が始まります。

ミタス一級建築士事務所の新しい分室も、今月末から稼動予定です。

4月下旬には、ミラノサローネの国際家具見本市を観に行ってきますので、
これからの1ヶ月は、また気合を入れて仕事をこなしていきます。


3月になって、建築トラブル相談が、なぜか多いようです。

メールで頂いた方の場合、アドレスが違っている方も珍しくなく、
返信してもエラーで戻ってきます。
現在もそういう方がいらっしゃいます。


メールフォームを使っているため、
記入されたアドレスしか、こちらはわかりません。

一般のように、「返信をクリック」ということができません。

電話番号を記入して頂いていますが、
原則として、私から電話をすることはありません。


相談されても、48時間以内に何も返信の無い人は、私が出張中以外は、
ご記入されたアドレスが間違っていると思ってください。

再度メールされるか、電話でお問い合わせ下さい。


最近のトラブル相談で即効性のあったものは、

私のホームページにある

「建て主にできる 欠陥住宅工事を見るだけで防ぐチェック項目」

というページをご覧になり、外壁合板の釘の間隔やメリコミに対して
ハウスメーカーへ指摘をしたら、

無視をされたという内容です。

これに対して、回答のメール返信をしたところ、

「手直しをしてくれるようになった」との結果報告を頂きました。

メールを書くのは、ブラインドタッチではありませんので、
時間が掛かりますが、

結果をお知らせ頂くと、効果があるのか無いのかが
私にもわかり、それ以降の同じような相談に役立ちます。

ご相談された方は、できるだけ結果をお知らせください。





横浜市 一級建築士事務所  

ALL contentsCopyright R 2009 mitasu





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連日の地鎮祭

2009年03月09日 22時56分57秒 | 建築家の日記
▲ 昨日の地鎮祭


みなさん、こんにちは。ミタス一級建築士事務所の清水です。

昨日の2009年3月10日(日)と本日の11日(月)と連日の地鎮祭でした。


本日は、そのあと直接セミナーへ行き、明日もセミナーへ出席して
役立つ知識をインプットしてきます。



▲本日の地鎮祭



昨日とは、場所も神主さんも異なりますが、

同じ神社なので、お供え物まで同じでした。
これらは、終わったらすべて頂けます。

時間は約30分で、丁寧に説明して頂けます。

10分程度で終わる神主さんの地鎮祭と比べると
家を建てる方にとっては、より想い出になるはずです。




横浜市 住宅 建築家  

ALL contentsCopyright R 2009 mitasu


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フンデルト バーサー

2009年03月06日 17時13分16秒 | オーストリア建築ツアー
▲クンストハウスの近くにあるアパートメントです。


みなさん、こんにちは。ミタス一級建築士事務所の清水です。

前回のクンストハウスから徒歩で10分くらいのところに
フンデルトバーサーが設計したもうひとつの建物があります。

内部には入れませんが、外観を見ようと、西洋人の観光客も多く、
建物の前には、お土産やさんが、並んでいました。

コメントより、写真を観て感じて頂きましょう。

















カラフルですね。金色や銀色も使われていました。


この建物は、もともと低所得者用の住宅に手をいれたもので、
いわば、リフォームです。

先日お話した、 クンストハウス  のアパートメント版です。



次回は、移動中に撮った写真を紹介します。



神奈川県横浜市 一級建築士事務所  

ALL contentsCopyright R 2009 mitasu
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築建材展

2009年03月04日 21時51分39秒 | 建築家の日記

▲東京ビッグサイトで建材展の入り口 


みなさん、こんにちは。ミタス一級建築士事務所の清水です。


本日は、スタッフを連れて5名で
東京ビッグサイトの建築建材展へ行ってきました。

1年に一度で、昨年も出展しているものが多いとはいえ、
新しいものや気付かなかったものがあり、

一度に実物を観ることができますから、

この日は仕事が止まってしまっても、
みなさんへ還元する知識を吸収するために必要なインプットです。


現在、設計中の建物や過去に選択に迷った内容に反応して

「あっ、これいいな。」
「あっ、こんなのができたんだ。」

ふらりと、ブースに吸い込まれていきます。

建材展以外にも、ライティング(照明器具)展や
店舗用のジャパンショップもありました。

照明器具は、大半がLED照明に力を入れて出品していて
LED照明一色と言っても過言ではありませんでした。

とくに、通常の電球をLED照明に簡単に変えることができる
電球型LED照明を発表したばかりの東芝は、

一番大きくて、しかも目立つ場所に出展していました。


LED照明器具は、ほとんど熱を持たないというメリットが最大です。

省エネや長寿命の利点もありますが、蛍光灯のコストを比較すると
まだまた、そのために導入するほとではありませんが、

やがて価格が落ちてくれば、一気に普及していく照明器具になるでしょう。




横浜市 一級建築士事務所 

ALL contentsCopyright R 2009 mitasu


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和な一日

2009年03月03日 18時27分50秒 | 建築家の日記
▲都心のオフィス街では、割安なランチはたくさんありますよね。
ご飯は七穀米、トロまぐろ、昆布、大根など健康的な和膳でした!


みなさん、こんにちは。ミタス一級建築士事務所の清水です。

本日は、「擁壁診断」へ行ってきました。

横浜市から依頼を受けて、
申し込みをしたお宅へ行って、

擁壁の状況を確認して報告書を作成します。

状況によっては、工事をする場合、助成金が出ます。

「がけ診断」もあります。

これも助成金が出ます。

介護関係や耐震関係の診断も横浜市からの依頼で行っています。

これらは、横浜市建築士事務所協会に所属して活動しているからです。
建築紛争の専門家としての調停委員の活動もそうです。


それ以外に

神奈川県建築士事務所協会
神奈川県建築士会
日本建築学会

にも所属しています。

現在の活動で時間が取られるものは、

神奈川県建築士事務所協会の
設計監理指導委員会絡みのものが多いです。

こういう団体に入って、

ボランティアのつもりで社会貢献をしていくことは
大切で意義のあることです。

建築事務所の方で、まだ団体に加入していない方は
ぜひ入会して活動されることをお勧めします。



さて、現場での「擁壁診断」が終わって、

星川駅前で、ふとりふらりとランチに店へ。

「鮨の秋田家」というお店。
日替わり定食で、850円

最初の写真がこれです。



このあと、車を留めさせて頂いていた、
コーナンというホームセンターをのぞきました。



▲「コーナン」という大きなホームセンター
たまに来ると、これがなかなか楽しい…(^^)ゞ



う~ん!思わずとうなってしまう、安い設備関係の備品もあり

予算がなく、ホームセンターにも買出しに来た
「大改造、劇的、ビフォーアフター」想い出しました。


平日のため買い物をしなくても駐車料金は掛かりませんでしたが、
長い時間を留めさせて頂いたので、いくつか無理やり買い物。

現場へは2軒廻って、事務所へ戻りました。


なぜ、平和な一日だったかというと…

昨晩から、事務所に携帯を忘れたままだったからです。(^^)ゞ



横浜市 住宅リフォーム 

ALL contentsCopyright R 2009 mitasu
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分室のオープン準備

2009年03月01日 16時35分09秒 | 建築家の日記
▲床にタイルカーペットをスタッフと自社施工…
というより、並べるだけですが…(^^)ゞ
二人にやってもらうだけでなく、私も一部屋しました。


みなさん、こんにちは。ミタス一級建築士事務所の清水です。

ミタス一級建築士事務所の場所は変わりませんが、

ミーティングスペース、倉庫、私の個室、仮眠室…(^^)ゞ

いわゆる分室を設けることにしました。

毎月どんどん増えてくる建築の専門書や雑誌、資料、サンプル、カタログ
工事中の写真や設計図面など…事務所の場所が狭くなってきました。

設計事務所としては、通常15人は仕事できる事務所スペースがあります。
現在はその半分以下の人数ですから、大丈夫なはずですが、

私が3人分のスペースを使っていますし、(^^)ゞ

皆さんとの打ち合わせスペースも2箇所確保していることもあります。
徹夜で仮眠を取るにしても、ソファーでは腰を痛めたことがあります。

引越しは時間を取られ、手間が掛かかります。


この分室は、私が必要なときにはいつでも、
ひとりで集中して考えるための場所にもなります。

現在の事務所から歩いて1~2分のこの場所なら、
正月や盆の休み以外でも、僅かな時間を見つけて没頭できます。

夜中まで仕事をして車を運転して帰る気力が無くなっても、
そのままバタンと倒れることのできるスペースを、確保できました。(^^)ゞ

現在の事務所にあるものと同じ長さ、3メートルのミーティングテーブルを
用意できました。

3月末には準備が整います。

「よ~し、これで、もっと存分に仕事ができる環境になる!なんという幸せ者…」
と大喜びしています。



▲2LDKの通常のマンションです。


ちなみに、マンションの床は合板フローリングなのですが、

これが冷たくて、足の底から熱とエネルギーを奪い取られ
スリッパ無しでは、とても我慢できません。

無垢のフローリングとは全く感覚が違います。

そのため、タイルカーペットを敷くことにしました。

現在の事務所でも、コンクリートの床のため使っていますが、

このタイルカーペットには、
あらかじめ何度でも剥がせるテープのような糊が付いています。

誰でも並べるだけで簡単にセットできます。

万一、汚れたときでもその1枚だけ取り替えることができます。
通常のカーペットのように毛玉が出ませんし、掃除も簡単です。

無垢のフローリングなら不要でしょうが、

合板フローリングを歩行するときの感触とタイルカーペットとの感覚が
あまりに差が有りすぎました。

ミーティングルームと私の仕事部屋以外に、全部に敷くことに決めました。



横浜市 住宅リフォームは… 

ALL contentsCopyright R 2009 mitasu

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする