韜晦小僧のブログ 無線報国

真空管式ラジオ、軍用無線機やアマチュア無線機の修復の記録
手製本と製本教室の活動の記録
田舎暮らしの日常生活の記録

トリオ製トランシーバTS-500の修理記録(その2)

2014年04月14日 16時11分43秒 | 07アマチュア無線機

トリオTS-500の修理記録(その2)


オシロで3390KHzのキャリア発振を確認しようとしたが、発振していないようだ。
テスターなどで発振回路の回路定数を調査しましたが、特に問題はありません。
このことから、発振しない条件は外部要因と考えられることから、まず、真空管の交換をしましたが効果ありません。
次に、予備機から水晶発振子3390KHz交換したところ、発振することができました。
これで、SSBもキャリアがあるので完全復調することが可能となりました。
やはり、年代物の無線機の修理となると予備機を含む準備するこみとが肝要のようです。
今後の対策ですが、以下のとおりです。
当面、7MHzバンドの試験を行いましたが、各バンドでの調査が必要です。
また、エージングを行い、長時間運用が可能となるように各部品の調査を行います。
受信部がOKとなれば、送信部の確認試験をおこなうます。


Ts50062



Ts50063



 
最後、前回撤去したIF-AMPもどきの追加モジュール(トランジスター回路)の詳細写真を添付します。
どう考えても、トリオのメーカー純正の部品とは思われません。
いまでも、疑問です。


Ts50061



最新の画像もっと見る

コメントを投稿