goo blog サービス終了のお知らせ 

韜晦小僧のブログ 無線報国

真空管式ラジオ、軍用無線機やアマチュア無線機の修復の記録
手製本と製本教室の活動の記録
田舎暮らしの日常生活の記録

オークションウォッチ 「小林無線 業務用受信機 レシーバー DH-66」について(令和3年10月10日)

2021年10月10日 13時32分57秒 | 10オークションウォッチ

オークションウォッチ 「小林無線 業務用受信機 レシーバー DH-66」について(令和3年10月10日)

断捨離中につき入札ご法度の身でありますので、入札に参戦せず下記Yahooオークションの推移を見守り、記録するだけとしました。

小林無線 業務用受信機 レシーバー DH-66
商品情報
個数:1
開始日時:2020.06.02(火)15:35
終了日時:2020.06.09(火)21:35
自動延長:あり
早期終了:あり
返品:返品不可
入札者評価制限:あり
入札者認証制限:あり
落札者:R*d*H*** / 評価 607
開始価格:1,000 円
オークションID:c828888746
入札件数 107入札履歴
残り時間 終了 詳細 
現在価格  501,000円(税 0 円) 
送料 落札者負担

出品者情報出品マスター 落札率が高いlime01619さん フォロー 
総合評価: 926 
良い評価 100% 
出品地域:北海道

配送商品説明
カテゴリ ホビー、カルチャーアマチュア無線トランシーバー固定
状態 やや傷や汚れあり 
小林無線 業務用受信機 レシーバー DH-66です。
無線に詳しい知合いに 簡単な動作確認をしていただいた所、
AMラジオ、日本短波放送、7MHzのアマチュア無線が感度良く受信できました。
付属品は、電源コードと取扱説明書、回路図です。
知り合いからの代理出品で、3年位前に購入してしまっておいたものです。
古い型式の受信機だと思いますので、ジャンク品扱いで出品いたします。

送料負担:落札者

入札者の順位   すべての入札履歴
1ページ中 1ページ目を表示 (入札合計:17件)
入札者 / 評価   入札額 個数 最後に手動入札した時間
 R*d*H*** / 評価:607 最高額入札者  501,000 円 1 6月 9日 21時 24分
 M*.*o*** / 評価:903   500,000 円 1 6月 9日 21時 28分
 m*O*.*** / 評価:1223   332,000 円 1 6月 9日 21時 24分
 C*J*W*** / 評価:33   330,000 円 1 6月 9日 19時 41分
 1*i*3*** / 評価:420   311,000 円 1 6月 9日 16時 16分
 Q*e*_*** / 評価:728   310,000 円 1 6月 9日 16時 08分
 Q*V*Z*** / 評価:197   269,000 円 1 6月 7日 0時 14分
 0*u*Z*** / 評価:2259   158,000 円 1 6月 3日 10時 05分
 v*D*g*** / 評価:234   125,000 円 1 6月 3日 17時 23分
 G*B*n*** / 評価:3873   123,000 円 1 6月 3日 14時 23分
 Z*S*P*** / 評価:400   121,000 円 1 6月 3日 12時 34分
 N*s*v*** / 評価:294   102,000 円 1 6月 2日 21時 40分
 2*V*v*** / 評価:417   100,000 円 1 6月 2日 20時 03分
 o*M*8*** / 評価:977   71,000 円 1 6月 2日 19時 12分
 m*r*X*** / 評価:148   20,000 円 1 6月 2日 18時 58分
 F*B*w*** / 評価:1153   11,000 円 1 6月 2日 16時 00分
 a*a*s*** / 評価:1083   1,000 円 1 6月 2日 15時 48分
1ページ中 1ページ目を表示 (入札合計:17件)
入札者の順位   すべての入札履歴

商品画像
小さな画像をクリックすると、下に拡大表示されます。

 

日本の業務用受信機 改訂4版 1996-7 AUDX/金道英雄からの抜粋
株式会社小林無線製作所
小林無線製作所は静岡県清水市の小さいメーカである。
創業は昭和10年、昭和32年に設立された。
当初は、御前崎の漁船に8球オートダイン機を19台納め、それが人気を呼んだ。
その後、静岡県下の漁船はJRC、日新の送信機に受信機は小林という組み合わせが多く見受けられ、昭和28年当時は予約をさばききれないほどであった。
あの古野電機、沖電気、穂高通信、太洋無線にも自社設計の受信機を納めていた技術力のある会社である。
一度、同社の製品を使用した方なら分かるが、内部の丁寧な造り、巧みな部品配置、自社生産の機構部品、フロントエンド部を重視したコイル群等に大メーカには見られない受信機に対する設計者の思い入れが感じられる機器を生産していた。
具体的にはシングル、ダブルスーパの標準的受信機であるDH-16、コリンズタイプの電子管受信機の傑作品DH-66(DH-66Sは同機の半導体機)、オートチューンのAS-76等がある。
最新機はPLLのAS-80で、RF部はサーボ同調機構となっており、一度は使用してみたい機種であるが、生産台数は極めて少ない(一説には5台程度)と思われる。
現在は受信機の生産は、ほとんど行っていないようである。

 

参考文献
YahooオークションID  c828888746
日本の業務用受信機 改訂4版 1996-7 AUDX/金道英雄


広島戦時通信技術資料館及は下記のアドレスです。
http://minouta17.web.fc2.com/

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。