goo blog サービス終了のお知らせ 

韜晦小僧のブログ 無線報国

真空管式ラジオ、軍用無線機やアマチュア無線機の修復の記録
手製本と製本教室の活動の記録
田舎暮らしの日常生活の記録

オークションウォッチ 「小林無線 DH-66S RECEIVER 受信機」について(令和3年10月10日)

2021年10月10日 13時30分01秒 | 10オークションウォッチ

オークションウォッチ 「小林無線 DH-66S RECEIVER 受信機」について(令和3年10月10日)

断捨離中につき入札ご法度の身でありますので、入札に参戦せず下記Yahooオークションの推移を見守り、記録するだけとしました。

希少 美品 小林無線 DH-66S RECEIVER 受信機 アマチュア無線 電源コード付 業務用受信機 プロ用全波受信機 
商品の情報 
現在価格  :  305,000円(税込335,500円)
残り時間 :  終了 (詳細な残り時間)
入札件数 :  149 (入札履歴)

詳細情報
個数  :  1
開始時の価格 :  1,000 円
落札者 :  v*s*4*** 評価:478
開始日時 :  2020年3月 24日(火) 19時 7分
終了日時 :  2020年3月 29日(日) 23時 20分
入札者評価制限:  総合評価での制限 あり (評価の合計がマイナスの方は入札できません)
悪い評価の割合での制限 あり (悪い評価の割合が多い方は入札できません)
入札者認証制限:  あり
早期終了 :  あり
自動延長 :  あり
オークションID :  o383116647
商品の状態 :  やや傷や汚れあり
返品の可否 :  返品不可

出品者の情報
出品者 : shamrock_recycle  
評価 : 574 ( 577 -  3) 
商品発送元地域 : 愛媛県 松山市

商品説明
商品名:小林無線 DH-66S RECEIVER 受信機
商品状態:中古品になります♪
少々キズ汚れありますが、大変綺麗で状態良好です♪
電源コード付。
昔、使用していて家庭保管されていたものを買い取りさせていただきました。
前オーナーが電源コードを紛失しておりましたので、コネクターを取り寄せ、簡易で当方で電源コードを作成しました。
その電源コードも付属します。
電源入り、ランプ点灯しました。ダイヤルを回して、ギアも正常動作しました。
昔、使用していたそうですが、当方では動作環境がないため、通電チェックぐらいしかできておりませんので現状渡しでお願いします。
画像に掲載してあるもので全てです。

送料負担 落札者
商品発送元地域 愛媛県 松山市
海外発送 対応しません

入札者の順位   すべての入札履歴
1ページ中 1ページ目を表示 (入札合計:20件)
入札者 / 評価   入札額 個数 最後に手動入札した時間
 v*s*4*** / 評価:478 最高額入札者  305,000 円 1 3月 29日 21時 08分
 C*n*j*** / 評価:130   304,000 円 1 3月 29日 23時 04分
 _*X*8*** / 評価:1378   282,000 円 1 3月 29日 22時 26分
 H*S*k*** / 評価:48   280,000 円 1 3月 29日 20時 37分
 a*m*8*** / 評価:895   262,000 円 1 3月 28日 7時 47分
 R*w*k*** / 評価:2842   240,000 円 1 3月 27日 11時 34分
 c*g*5*** / 評価:218   206,000 円 1 3月 27日 5時 24分
 m*O*.*** / 評価:1185   168,500 円 1 3月 26日 18時 18分
 N*s*v*** / 評価:272   129,000 円 1 3月 26日 10時 45分
 Q*V*Z*** / 評価:183   126,000 円 1 3月 26日 0時 19分
 C*2*8*** / 評価:711   72,500 円 1 3月 25日 13時 48分
 b*T*D*** / 評価:534   70,500 円 1 3月 24日 21時 53分
 z*f*f*** / 評価:86   65,500 円 1 3月 25日 9時 14分
 z*s*O*** / 評価:新規   61,500 円 1 3月 24日 23時 41分
 Y*W*j*** / 評価:110   59,500 円 1 3月 24日 20時 59分
 E*v*O*** / 評価:379   50,000 円 1 3月 24日 20時 39分
 1*D*j*** / 評価:384   32,500 円 1 3月 24日 20時 53分
 F*D*E*** / 評価:493   10,500 円 1 3月 24日 20時 03分
 F*B*w*** / 評価:1135   10,000 円 1 3月 24日 19時 10分
 a*a*s*** / 評価:1074   1,000 円 1 3月 24日 19時 10分
1ページ中 1ページ目を表示 (入札合計:20件)
入札者の順位   すべての入札履歴

商品画像
小さな画像をクリックすると、下に拡大表示されます。

 

日本の業務用受信機 改訂4版 1996-7 AUDX/金道英雄からの抜粋
株式会社小林無線製作所
小林無線製作所は静岡県清水市の小さいメーカである。
創業は昭和10年、昭和32年に設立された。
当初は、御前崎の漁船に8球オートダイン機を19台納め、それが人気を呼んだ。
その後、静岡県下の漁船はJRC、日新の送信機に受信機は小林という組み合わせが多く見受けられ、昭和28年当時は予約をさばききれないほどであった。
あの古野電機、沖電気、穂高通信、太洋無線にも自社設計の受信機を納めていた技術力のある会社である。
一度、同社の製品を使用した方なら分かるが、内部の丁寧な造り、巧みな部品配置、自社生産の機構部品、フロントエンド部を重視したコイル群等に大メーカには見られない受信機に対する設計者の思い入れが感じられる機器を生産していた。
具体的にはシングル、ダブルスーパの標準的受信機であるDH-16、コリンズタイプの電子管受信機の傑作品DH-66(DH-66Sは同機の半導体機)、オートチューンのAS-76等がある。
最新機はPLLのAS-80で、RF部はサーボ同調機構となっており、一度は使用してみたい機種であるが、生産台数は極めて少ない(一説には5台程度)と思われる。
現在は受信機の生産は、ほとんど行っていないようである。

 

 


参考文献
YahooオークションID  
日本の業務用受信機 改訂4版 1996-7 AUDX/金道英雄


広島戦時通信技術資料館及は下記のアドレスです。
http://minouta17.web.fc2.com/

 


オークションウォッチ 「小林無線? 業務用受信機 プロ用全波受信機 レシーバー AS-80 中古品」について(令和3年10月10日)

2021年10月10日 13時25分43秒 | 10オークションウォッチ

オークションウォッチ 「小林無線? 業務用受信機 プロ用全波受信機 レシーバー AS-80 中古品」について(令和3年10月10日)

断捨離中につき入札ご法度の身でありますので、入札に参戦せず下記Yahooオークションの推移を見守り、記録するだけとしました。
本品は入札終了直前300万円を超える高額入札があったにも拘わらず、出品を途中キャンセルされたため入札は成立することなく終了しました。

小林無線? 業務用受信機 プロ用全波受信機 レシーバー AS-80 中古品 
商品の情報 
現在価格  :  1,302,000円(税0円)
残り時間 :  終了 (詳細な残り時間)
入札件数 :  0 (入札履歴)

詳細情報
個数  :  1
開始時の価格 :  1,000 円
落札者 :  なし 
開始日時 :  2020年 1月 24日(金) 18時 33分
終了日時 :  2020年1月 29日(水) 21時 46分
入札者評価制限:  総合評価での制限 あり (評価の合計がマイナスの方は入札できません)
悪い評価の割合での制限 あり (悪い評価の割合が多い方は入札できません)
入札者認証制限:  あり
早期終了 :  あり
自動延長 :  あり
オークションID :  v687253322
商品の状態 :  やや傷や汚れあり
返品の可否 :  返品不可

出品者の情報
出品者 : repezen052  
評価 : 4871 ( 4877 -  6) 
商品発送元地域 : 愛知県 
 
商品説明  
小林無線? 業務用受信機 プロ用全波受信機 レシーバー AS-80 中古品
■レシーバー AS-80 中古品■
☆こちらの商品に知識がない為、詳しい質問にはお答えできない場合があります。
☆中古品です。
☆出品時に電源を入れて、デジタル表示、ライト点灯、メーターが動作していること、スピーカーとアンテナに接続し、音が出ていること、周波数を合わせるダイヤルを回すと一定の位置で音に変化があることのみ確認を行いました。
その他の動作は未チェックです。
電源コードは欠品しており、手持ちのコードで確認を行いました。
全ての詳しい動作確認ができていないのと、当方に知識がない為、ジャンク品とします。
☆本体にメーカー名の記載がなく、詳しくはわかりませんが、型番でネット検索したところ、小林無線と記載のある情報がありましたが、詳しくは不明です。
画像にてご判断いただければと思います。

★仕様★
型番:AS-80
サイズ:約 幅49cm 奥行47cm 高さ22.5cm
重量:約 28.5kg
☆本体のみです。
☆電源コードは別途ご用意下さい。

★状態★
全体的に使用に伴うキズ、使用感がありますが、見た感じ特に外損等はないかと思います。
当方に知識がなく、素人判断というのと、詳しい動作確認ができていない為、ジャンク品ということをご理解の上、ご入札下さい。

☆近隣の方で別途配送代をいただけましたら、当方で配送も可能です。(配送代1000円~)詳しい送料は質問欄にてご質問下さい。
☆お支払い☆
・ヤフーかんたん決済
☆発送方法☆
・佐川急便(160サイズ)
・直接取りに来ていただける方、大歓迎です。
当方、名古屋市緑区からの出品です。
☆返品につきましては、商品発送日から7日以内に「取引ナビ」にてご連絡下さい。
ジャンク品、訳あり品を除く初期動作不良に限り、ご対応させていただきます。
7日間を経過してからの返品は不可とさせていただきますので、商品到着後に動作確認をお願い致します。
(ジャンク品、訳あり品はいかなる場合も返品不可とさせていただきます) 
  
(2020年 1月 29日 21時 44分 追加)
たくさんのアクセス、ウォッチリストありがとうございます。
色々と悩みましたが、当方こちらの商品に知識がなく、全くの素人ですが、説明不足もあり、想定していた以上に価格が伸びており、後々トラブルの原因になる可能性がある為、再度わかる範囲で詳しく動作確認をし、再出品させていただければと思います。ご迷惑をおかけし、大変申し訳ありませんでした。

送料負担 落札者
商品発送元地域 愛知県
海外発送 対応しません
発送までの日数 支払い手続きから1~2日で発送 
配送方法 飛脚宅配便(佐川急便)  

出品者に質問する
オークションが終了しているため、質問はできません。 
1ページ中 1ページ目を表示 (質問合計:4件)
質問一覧
 質問1 投稿者:d*4*0*** / 評価:570 
1月 25日 12時 50分
お世話になります。ダイヤルを回すとデジタル表示は変化しますか?どうぞよろしくお願い致します。
 回答 
1月 26日 13時 27分
ご質問ありがとうございます。当方、詳しい操作方法はわかりませんが、本体正面右側の、ΔFというツマミを回すと、デジタル表示が変化します。よろしくお願い致します。
 質問2 投稿者:f*3*d*** / 評価:231 
1月 29日 19時 43分
メインダイヤルを回した時にデジタル表示は変化するか?再度ご確認の程よろしくお願いいたします。 
 回答 
1月 29日 20時 01分
ご質問ありがとうございます。ご指摘いただきましたAS-80表記のある下のダイヤルを回して確認しましたが、左上のデジタル表記に変化はありませんでした。AS-80表記のある下のダイヤルを回すと100KHz、1KHzのメモリは動いています。よろしくお願い致します。
 質問3 投稿者:f*3*d*** / 評価:231 
1月 29日 19時 46分
メインダイヤルはAS-80表記のある下にあるまるいダイヤルを動かしてください そしてその際に左上にあるデジタルの表示数字が変化するか?を確認お願いします。入札金額が大変高額になっておりますので 紳士的なご対応お願いいたします。
 回答 
1月 29日 20時 01分
ご質問ありがとうございます。ご指摘いただきましたAS-80表記のある下のダイヤルを回して確認しましたが、左上のデジタル表記に変化はありませんでした。AS-80表記のある下のダイヤルを回すと100KHz、1KHzのメモリは動いています。よろしくお願い致します。
 質問5 投稿者:f*3*d*** / 評価:231 
1月 29日 21時 04分
出品文面に☆出品時に電源を入れて、デジタル表示、ライト点灯、メーターが動作していること と記述されておりますが、間違いありませんでしょうか?
 回答 
1月 29日 21時 42分
ご質問ありがとうございます。色々と悩みましたが、当方こちらの商品に知識がなく、全くの素人ですが、説明不足もあり、後々トラブルの原因になる可能性がある為、再度わかる範囲で詳しく動作確認をし、再出品させていただければと思います。ご迷惑をおかけし、大変申し訳ありませんでした。
1ページ中 1ページ目を表示 (質問合計:4件)

商品画像
小さな画像をクリックすると、下に拡大表示されます。

 

日本の業務用受信機 改訂4版 1996-7 AUDX/金道英雄からの抜粋
株式会社小林無線製作所
小林無線製作所は静岡県清水市の小さいメーカである。
創業は昭和10年、昭和32年に設立された。
当初は、御前崎の漁船に8球オートダイン機を19台納め、それが人気を呼んだ。
その後、静岡県下の漁船はJRC、日新の送信機に受信機は小林という組み合わせが多く見受けられ、昭和28年当時は予約をさばききれないほどであった。
あの古野電機、沖電気、穂高通信、太洋無線にも自社設計の受信機を納めていた技術力のある会社である。
一度、同社の製品を使用した方なら分かるが、内部の丁寧な造り、巧みな部品配置、自社生産の機構部品、フロントエンド部を重視したコイル群等に大メーカには見られない受信機に対する設計者の思い入れが感じられる機器を生産していた。
具体的にはシングル、ダブルスーパの標準的受信機であるDH-16、コリンズタイプの電子管受信機の傑作品DH-66(DH-66Sは同機の半導体機)、オートチューンのAS-76等がある。
最新機はPLLのAS-80で、RF部はサーボ同調機構となっており、一度は使用してみたい機種であるが、生産台数は極めて少ない(一説には5台程度)と思われる。
現在は受信機の生産は、ほとんど行っていないようである。

 

 

参考のブログ等の紹介
Ham and BCL Square  https://blog.goo.ne.jp/ham_and_bcl/e/43d791577aec0d93bda3b8fac94dfe98


 

JH2CLV(郷土の「小林無線製作所(Koboyashi Musen Mamufacturing Company)」と同社受信機への思い)  http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/kobayashiradio.htm

 

 

参考文献
YahooオークションID  v687253322
日本の業務用受信機 改訂4版 1996-7 AUDX/金道英雄
Ham and BCL Square  https://blog.goo.ne.jp/ham_and_bcl/e/43d791577aec0d93bda3b8fac94dfe98
JH2CLV(郷土の「小林無線製作所(Koboyashi Musen Mamufacturing Company)」と同社受信機への思い)  http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/kobayashiradio.htm

 


広島戦時通信技術資料館及は下記のアドレスです。
http://minouta17.web.fc2.com/

 


オークションウォッチ 「古野 フルノ AS-76 全波受信機 小林無線」について(令和3年10月10日)

2021年10月10日 13時21分51秒 | 10オークションウォッチ

オークションウォッチ 「古野 フルノ AS-76 全波受信機 小林無線」について(令和3年10月10日)

断捨離中につき入札ご法度の身でありますので、入札に参戦せず下記Yahooオークションの推移を見守り、記録するだけとしました。
本機AS-76は、型検:S55.5.20(古野の名前で取得)小林無線AS-76のOEM 90Khzから32Mhzの32バンド 40Kg

古野 フルノ AS-76 全波受信機 小林無線
商品の情報 
現在価格  :  301,000円(税込331,100円)
残り時間 :  終了 (詳細な残り時間)
入札件数 :  51 (入札履歴)

詳細情報
個数  :  1
開始時の価格 :  1,000 円
落札者 :  F*L*t*** 評価:1439
開始日時 :  2019年10月 18日(金) 19時 29分
終了日時 :  2019年10月 25日(金) 23時 12分
入札者評価制限:  総合評価での制限 あり (評価の合計がマイナスの方は入札できません)
悪い評価の割合での制限 あり (悪い評価の割合が多い方は入札できません)
入札者認証制限:  あり
早期終了 :  あり
自動延長 :  あり
オークションID :  e387600519
商品の状態 :  傷や汚れあり
返品の可否 :  返品不可

出品者の情報
出品者 : yugen2plus  
評価 : 16318 ( 16359 -  41) 
商品発送元地域 : 埼玉県 羽生市 
オークションストア 電脳遊幻組2号店

商品説明 
■■  商 品 説 明  ■■
状 態 補 足
■<出品物>
・本体
・取扱説明書(コピー)

■<状態>
・出品にあたり、弊社で動作確認を行いました。
・感度、各ツマミ類等、基本動作を確認しました。
・定格の性能は写真の取扱説明書をご覧ください。
・本体重量は約 25kgです。
・感度は40dbμでS7~S8程です。
・右下のPULL MANのレバーが少し曲がっていますので、ご注意ください。
・タバコ臭はありません。
・外観等の詳細は写真にてご確認ください。
・中古品の為、外観にキズ、汚れ、サビ、ホコリ等があります。

出品者に質問する
1ページ中 1ページ目を表示 (質問合計:1件)
質問一覧
 質問1 投稿者:A*y*D*** / 評価:376 
10月 21日 0時 26分
スポットセレクト用の水晶の数と周波数はわかりますか。
 回答 
10月 21日 17時 22分
ご質問有難うございます。スポットのクリスタルの有無は未確認です。何卒ご容赦の程お願い申し上げます。

入札者の順位   すべての入札履歴
1ページ中 1ページ目を表示 (入札合計:11件)
入札者 / 評価   入札額 個数 最後に手動入札した時間
 F*L*t*** / 評価:1439 最高額入札者  301,000 円 1 10月 25日 22時 51分
 C*n*j*** / 評価:113   300,000 円 1 10月 25日 23時 07分
 O*k*c*** / 評価:1076   294,000 円 1 10月 25日 22時 54分
 o*0*M*** / 評価:549   261,000 円 1 10月 25日 22時 30分
 H*e*4*** / 評価:976   253,000 円 1 10月 25日 19時 56分
 v*D*g*** / 評価:227   250,000 円 1 10月 23日 18時 31分
 I*N*k*** / 評価:969   248,000 円 1 10月 22日 13時 21分
 F*B*w*** / 評価:1108   100,000 円 1 10月 19日 12時 45分
 N*s*v*** / 評価:243   82,000 円 1 10月 19日 10時 15分
 0*u*Z*** / 評価:2171   58,000 円 1 10月 18日 22時 02分
 0*U*Z*** / 評価:393   30,000 円 1 10月 18日 19時 38分
1ページ中 1ページ目を表示 (入札合計:11件)

商品画像
小さな画像をクリックすると、下に拡大表示されます。

 

日本の業務用受信機 改訂4版 1996-7 AUDX/金道英雄からの抜粋
古野電機株式会社
古野電気はアンリツ、日本無線と並ぶ船舶機器の大手メーカである。
昭和13年長崎県口之津町にて古野電商会として発足し、昭和23年に世界で初めて魚群探知機を開発した。
昭和30年には古野電気株式会社となり、昭和36年に現在の西宮市芦原町に本社を移転している。
また、協立電波は現在、同社の100%子会社となっている。
無線機の初号機は昭和27年製作のFDK-35B(中短波DSB送信機)とFDK-D6B(6球式受信機)であった。
同社は日進電子工業、小林無線製作所の代表的な受信機の供給を受け、自社ブラインドとして販売していた。
自社開発品のRV-8S、RV-108のテンキーは大きくて大変入力がしやすい。
最近はRV-108S代替え時期になり、中古市場に出回って来ている。
最新の受信機RV-128は豪華客船「ふじ丸」にも搭載されている。

 


参考文献
YahooオークションID  e387600519
日本の業務用受信機 改訂4版 1996-7 AUDX/金道英雄


広島戦時通信技術資料館及は下記のアドレスです。
http://minouta17.web.fc2.com/

 


オークションウォッチ 日本無線 V-2型単球受信機について

2021年05月04日 08時45分08秒 | 10オークションウォッチ

オークションウォッチ 日本無線 V-2型単球受信機について

断捨離中につき入札ご法度の身でありますので、入札に参戦せず下記Yahooオークションの推移を見守り、記録するだけとしました。
十数年前の真空管式ラジオブームでの高額取引を思い出させるような高額な取引が行われ、びっくりしている次第です。

真空管ラジオ 日本無線 Type V-2★未テスト
商品情報
個数:1
開始日時:2021.04.06(火)10:00
終了日時:2021.04.10(土)22:45
自動延長:あり
早期終了:あり
返品:返品不可
入札者評価制限:あり
入札者認証制限:あり
落札者:o*Z*l*** / 評価 2665
開始価格:1,000 円(税 0 円)
オークションID:q434631786
入札件数96入札履歴
残り時間 終了 
詳細 
現在価格251,000円(税 0 円) 
出品者情報落札率が高い直近3ヶ月に出品した商品の70%以上が落札されています。bbsfq612さん フォロー 
総合評価: 2321 
良い評価 99.7% 
出品地域:愛知県
商品説明
カテゴリ 家電、AV、カメラ オーディオ機器 ラジオ アンティーク
状態 目立った傷や汚れなし 
大正14年頃のラジオ。真空管UV-199がありませんが、かなり状態は綺麗です。整備できる方に。ゆうパック着払い予定です。

入札者の順位   すべての入札履歴
 1ページ中 1ページ目を表示 (入札合計:11件)
入札者 / 評価   入札額 個数 最後に手動入札した時間
 o*Z*l*** / 評価:2665 最高額入札者  251,000 円 1 4月 10日 22時 36分
 r*0*C*** / 評価:172   250,000 円 1 4月 10日 22時 36分
 L*_*E*** / 評価:666   200,001 円 1 4月 10日 22時 27分
 3*f*1*** / 評価:1266   176,000 円 1 4月 10日 22時 25分
 1*y*7*** / 評価:458   83,000 円 1 4月 10日 21時 58分
 s*d*U*** / 評価:105   56,000 円 1 4月 7日 17時 00分
 g*8*2*** / 評価:602   8,500 円 1 4月 6日 21時 16分
 g*4*A*** / 評価:110   8,250 円 1 4月 6日 13時 39分
 G*5*f*** / 評価:11   8,000 円 1 4月 6日 12時 08分
 7*d*a*** / 評価:90   5,000 円 1 4月 6日 10時 23分
 Y*7*8*** / 評価:787   1,000 円 1 4月 6日 10時 21分
1ページ中 1ページ目を表示 (入札合計:11件)

本機は、放送開始直前の1925(大正14)年3月4日に型式証明を受けた単球式受信機です。
真空管は欠落していますが、大正12年12月1日改訂の日本無線電信電話株式会社の資料によると、筒型参號B(形態:100mmx31mmφ)なる真空管と思われます。
ただし、この真空管は普及せず、UV-199にソケットアダプターを使った使用法が一般化していようです。


参考文献
YahooオークションID q434631786 
”電子管の歴史、資料編”、日本電子機械工業会 電子管史研究会 編

 

 

 


オークションウォッチ 九九式飛三號無線機空中線同調器について

2021年03月21日 12時18分22秒 | 10オークションウォッチ

オークションウォッチ 九九式飛三號無線機空中線同調器について

断捨離中につき入札ご法度の身でありますので、入札に参戦せず下記Yahooオークションの推移を見守り、記録するだけとしました。

九九式飛三號無線機 空中線同調器 旧日本軍 戦闘機 機材 海軍 陸軍 無線機
商品情報
個数:1
開始日時:2021.03.13(土)17:26
終了日時:2021.03.20(土)21:17
自動延長:あり
早期終了:あり
返品:返品不可
入札者評価制限:あり
入札者認証制限:なし
落札者:c*.*d*** / 評価 167
開始価格:2,000 円
オークションID:r475050614
入札件数 31入札履歴
残り時間 終了 詳細 
現在価格 30,150円(税 0 円) 
出品者情報 lugerp08orbitさん フォロー 
総合評価: 161 
良い評価 100% 
出品地域:富山県
商品説明
カテゴリホビー、カルチャーミリタリーその他
状態 傷や汚れあり 
日本陸軍で使用された機体、隼・鍾馗・飛燕・五式などに搭載された九九式飛三號無線機の空中線同調器です。
いわゆるチューナーに当たる部品かと思われます。
正面上部には1・2を切り替えるスイッチがあり、株にはチャンネルを合わせるダイヤルが付いています。
ボディは木箱で上下には、コードに接続する突起状の部品が付けられています。
但し上部の接続部品は衝撃により、木箱に陥没する形で破損しています。
入手した時点でこのような状態でしたので、当時破損により取り換えられたのかもしれません。
今となってはこういった部品でさえ希少かと思います。
色々調べておりましたが、この部品については資料を見ても写真が見つからず、もしかすると現存少ないものかもしれません。
破損もありますので、ジャンク品としてご理解のある方は、ご入札をお待ちしております。
縦13cm 横8㎝ 奥行9cm(箱部分) 
専門的なご質問にはお答えしかねます。
また、ジャンク品・古物ですので、ノークレーム・ノーリターンにてお願いいたします。
送料負担:落札者
発送元:富山県
入札者の順位   すべての入札履歴
1ページ中 1ページ目を表示 (入札合計:11件)
入札者 / 評価   入札額 個数 最後に手動入札した時間
 c*.*d*** / 評価:167 最高額入札者  30,150 円 1 3月 20日 21時 11分
 l*N*1*** / 評価:1600   29,650 円 1 3月 20日 21時 03分
 f*W*H*** / 評価:319   15,150 円 1 3月 20日 21時 01分
 .*5*_*** / 評価:1422   9,900 円 1 3月 19日 20時 12分
 C*A*g*** / 評価:918   8,800 円 1 3月 20日 13時 39分
 h*j*9*** / 評価:677   2,900 円 1 3月 19日 22時 34分
 S*k*4*** / 評価:新規   2,700 円 1 3月 19日 9時 20分
 1*8*T*** / 評価:332   2,600 円 1 3月 16日 21時 41分
 F*F*.*** / 評価:1677   2,300 円 1 3月 15日 22時 00分
 K*.*H*** / 評価:6213   2,200 円 1 3月 15日 21時 38分
 0*F*i*** / 評価:153   2,000 円 1 3月 14日 0時 31分
1ページ中 1ページ目を表示 (入札合計:11件)

九九式飛三號無線機の空中線同調器のオークションですが、注目する点はこの空中線同調器が木製であることです。
基本的には、このような軍用の通信機器に木製製品を使用することはご法度のばすですが、敗戦末期の資源欠乏のため代用品として木製製品を採用したようです。
空中線同調器の前面はそれでも厚いベーク板製ですが、箱となると木製となっています。
九九式飛三號無線機については、丸 2020年9月号 ソロモン航空戦 「日本陸海軍航空機用無線機」発達史 野原茂に詳細が記載されているので一読願います。
飛燕の装備要領とコックピット内の九九式飛三號無線機の受信機の写真を丸から参考のため転載します。
蛇足ですが、コックピット内の九九式飛三號無線機の受信機の写真の下には米軍のDetrola長波受信機(Tower-2と明記)が設置してあります。


九九式飛三號無線機の概要

九九式飛三號無線機の後継機種である最末期のム-4の写真ですが、これも空中線同調器については完全木製品となっており、痛々しいかぎりです。

 

 

参考文献
YahooオークションID r475050614
丸 2020年9月号 ソロモン航空戦 「日本陸海軍航空機用無線機」発達史 野原茂
写真集日本の戦闘機 丸編集部 光人社 昭和48年6月発行
日本無線史
日本陸軍便覧 米陸軍省テクニカル・マニュアル:1944