日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を

音楽鑑賞の感想雑文と、相場から経済情勢を
御礼
7年間 総閲覧数2,907,866  

14日ワレリー・ゲルギエフ指揮/プロコ :ピアノ協奏曲第3番 ショスタコ :交響曲第15番

2007-11-16 | ・メータ ・ゲルギエフ ・飯守
11月14日(水)            サントリー2FRA4-12・9千円 超安い

 熱いロシアの風を感じました、個性の三重唱,初見・聴き三重唱を聴く想いですね。・・
 チャイコ2番・・・四楽章の音楽の構築は見事ですね、弦と木管のアンサンブルは凄いですね,立体的な音の響きがあり、音の立ち上がり,呼吸感が素晴らしい・・

 プロコ・ピアノ3番は、音楽の格闘技?・・ピアノ、オケの丁丁発止で一楽章から,木管と、弦の合奏と、ピアノの対話,対決が凄みさえ感じさせます・・オケ,指揮絶好調です,
 個性的な音型に、・・ピアノ、ブロンフマンの技量が凄いし・・ピアノ交響曲ですね、

ショスタコーヴィチ :交響曲第15番・・
 一楽章独特の出足から、ウィリアム・テル』序曲の引用の旋律と、
 二楽章のチェロ独奏が人生に達観し、諦め、闇、・・対話が人生の最終章を想わす・・
チェロ協奏曲ですね・・ロストロポーヴィチが浮かんできました・・
 三,四楽章・・リングの運命の動機を引用していても、不自然な音形でもなく、
自分の物にしている,時の回想・・達観した・・人生の終楽章へ・・

 全曲を通して・・タコさん,大分音楽が大人しく成った印象ですね・・

 交響曲第15番(1972年)は、ロッシーニの『ウィリアム・テル』序曲や、ワーグナーの楽劇『ワルキューレ』の運命の動機など他作曲家の作品の引用を大胆に行い(自作の交響曲第4番の引用もある)、自身の音楽的回想とした・・・

ワレリー・ゲルギエフ指揮マリインスキー歌劇場管弦楽団
曲目 チャイコフスキー :交響曲第2番 ハ短調 op.17 「小ロシア」
   プロコフィエフ :ピアノ協奏曲第3番 ハ長調 op.26
   ショスタコーヴィチ :交響曲第15番 イ長調 op.141
   出演 イェフィム・ブロンフマン(Pf)
    アンコール プロコフィエフ :ソナタ第7番 第3楽章
          スカルラッティ :ソナタより
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
15番
 ロッシーニの「ウィリアム・テル」序曲が引用される。このことについて作曲者自身は、深夜のおもちゃ屋さんをイメージしたと述べている。また息子で初演者のマクシム・ショスタコーヴィチは、幼少の父が最初に好きになった曲であることに由来すると説明している。また、ウィリアム・テルのロシア語表記の最初の3文字とレーニンのイニシャルが共にВИЛであることから、レーニンがソビエトの指導者であった作曲者の幼年期から青春時代をこの楽章は表しているという説もある。また、3連音、4連音、5連音が同時に奏でられるリズムが複雑な箇所が存在するが、これについては交響曲第2番との関連を指摘する説もある。
第2楽章 Adagio - Largo
三部形式 。金管のコラールではじまり、チェロの12音列風なモノローグがそれに続く。142小節からはラルゴに入り、葬送行進曲風の哀悼の調べとなる。
第3楽章 Allegretto
不気味さの漂うスケルツォ。冒頭でクラリネットが奏でる第1主題は12音列となっている。作曲者が最晩年に用いた独自の音列的書法である。トリオの主題はヴァイオリン独奏によって現れされ、この辺りは協奏曲のような趣がある。再現部は短く、すぐにコーダに入るが、コーダは終楽章のそれと同様、弦のピアニッシモにのって打楽器が静謐な音を刻む。
第4楽章 Adagio - Allegretto
アダージョではワーグナーの「ニーベルングの指輪」より「運命の動機」が引用される。17小節からアレグレットに入るが、ここでも「運命の動機」は繰り返し登場する。アレグレット冒頭で現れる主題について作曲者はグリンカの歌曲「疑惑」の引用だと述べている。また、ここでは「トリスタンとイゾルデ」の断片も引用される。105小節からは長大なパッサカリアとなるが、その第6変奏では主題の構成音が音列化されている。チェレスタのパッセージと第1楽章断片の再現により静謐なコーダが始まる。40小節にわたって弦がイ長調主和音をピアニッシモで奏で、打楽器が交響曲第4番第2楽章コーダの打楽器パートを引用する。自作からの引用ではここが最も目立つ箇所である。また、ハイドンの最後の交響曲であるロンドンの冒頭が引用されている。

[編集] 編成
ピッコロ 1   フルート 2   オーボエ 2
クラリネット 2  ファゴット 2  ホルン 4
トランペット 2   トロンボーン 3 チューバ 1
打楽器
ティンパニ
シンバル   トライアングル
大太鼓   小太鼓
シロフォン  タムタム
グロッケンシュピール  チェレスタ
トムトム(ソプラノ) タンブーラ・ミリターレ
カスタネット  ウッド・ブロック
鞭  ヴァイブラフォン
弦五部
ショスタコ

プロコフィエフ
ゲルグエフ 未来を育てる・・
滞在日記・翻訳家のブログ