日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を

音楽鑑賞の感想雑文と、相場から経済情勢を
御礼
7年間 総閲覧数2,907,866  

10日ジャパン・シンフォニア/ブラームス:1番・ヴァイオリンとチェロの・・

2007-11-12 | 東京響  ・三ツ橋敬子 



2007年11月10日(土) ・第一生命ホール1F3-18・5千円・安い
 実に楽しい,充実と確信に充ちた演奏でした・・
ヴァイオリンとチェロのための協奏曲は
 三戸素子、小澤洋介氏の丁丁発止の演奏と、出だしのティンパニ,弦の音色が切れ味があり,身体の芯,丹田からでた充実した響きが・・素晴らしい,曲全体に活力があり、流れが雄大ですね、テンポが速い印象が・・二楽章がもう少しユッタリ歌ってくれたら・・ヴァイオリンの旋律が高揚して、其れを受け止めるチェロの理知的,冷静な会話が面白いし・・、1、3楽章の対比感が、より明確に成った様ですが・・

交響曲第1番 最初の一撃のティンパニと弦の合奏がら痺れまくりでした・・波風無い湖面に一音の音波動が・・その波が大きなウネリとなり,心揺さぶり・・確信に満ちた音楽創造が・・1楽章で何故か涙が流れました・・驚嘆のウネリ,息使い,呼吸感です
 二楽章の悩み,自縛から開放されオーボエとソロヴァイオリンの対話が素敵ですね・・
そして三,四楽章と音楽の構築が見事です・・テンポ、リズム、旋律美と音楽の力とアンサンブルの凄さで,高みに達する、高揚感が堪らないですね・・名演奏ですね。

 巧い、お気に入り奏者・・ホルン・藤田さん
オーボエ、三原さん
ティンパニ・百瀬さんN響で・・知らなかった,失礼しました,巧い訳ですね・・

ジャパン・シンフォニア定期演奏会
  ブラームス:ヴァイオリンとチェロのための協奏曲
        (三戸素子、小澤洋介)
  ブラームス:交響曲第1番
   一曲目 エルガー・弦楽のためのエレジー・・
      此れはアンコールとして演奏すれば,高揚感を落着かせて良かったかな・・

  問合せ:ジャパン・シンフォニア 0422-45-1585

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲イ短調作品102( - にじゅうきょうそうきょく)は、ヨハネス・ブラームスが1887年に作曲した、ヴァイオリンとチェロを独奏楽器とする二重協奏曲である。ブラームスの作曲した最後の管弦楽作品であり、その後ブラームスはピアノ曲や歌曲、室内楽曲の作曲に専念することになる。
作曲・初演
ヴァイオリニストのヨーゼフ・ヨアヒム、チェリストのロベルト・ハウスマンのために作曲された。初演はこの二人の独奏、ブラームスの指揮により、1887年10月18日にケルンで行われた。
/////////////////////////////////////////////////////////////
08.4.12日(土) 10回定期演奏会 予定
   ワーグナー・ヴェーゼンドンク歌曲集・蔵野蘭子 ドヴォ 7番
2008年 6月 1日(日)13:30 ミューザ川崎シンフォニーホール
ジャパン・グスタフ・マーラー・オーケストラ
  マーラー:交響曲第2番《復活》
  (三谷結子/蔵野蘭子/晋友会)

////////////////////////////////////////////////////////////
1番

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

百瀬さんN響で・・知らなかった,失礼しました,巧い訳ですね・・
03年ローランドから

ホルン・藤田様

 オーボエ/三原さん
中学3年よりオーボエを始め、国立音楽大学附属高校を経て、
1990年、国立音楽大学を卒業。オーボエを丸山盛三氏に師事。
近年、ヘルムート・ヴィンシャーマン氏に師事。・・(偶然水戸で指揮振り聴いて来ました)
現在、フリーオーボエ奏者として活躍。カプリス木管五重奏団等でも活躍。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
田村響
洗足学園HP