5月28日(土)
武蔵野市に拠点を置く、NPO高齢者の音楽を考える会が、このたび 武蔵野市NPO補助金を戴き冊子発行にこぎつけたというお祝いにお呼ばれ致しました。
平成14年に立ち上げたのですから、早9年、地道に高齢者関係の施設で音楽を通しての活動をなさってきていたのです。
皆さん専門性をお持ちの方々です。
代表の庵原さんとの出会いは、かれこれ8年くらい前でしょうか。
会を立ち上げたばかりの頃でしたので、会の運営を熱く語っていたことを思い出します。
NPOの先輩としていろいろお話しを伺ったこともありますので、今回のご自分達の活動を原点としたしっかりした手引書は、かなり高齢者に係わる活動をなさってる方々にはお役に立つものだと拝見しました。
なんと、出版社に持ち込むとOK!!
手を入れ、来年早々には出版の運びになるようです。
武蔵野市においては、高齢者人口が20%を超えています。
いつまでも、元気な心と体でありたいものです。
どうぞ関連機関に携わっている方々、NPO高齢の音楽を考える会の皆さまにお越し戴き、元気をもらってくださいませ。
ご紹介いたします!!
武蔵野市に拠点を置く、NPO高齢者の音楽を考える会が、このたび 武蔵野市NPO補助金を戴き冊子発行にこぎつけたというお祝いにお呼ばれ致しました。
平成14年に立ち上げたのですから、早9年、地道に高齢者関係の施設で音楽を通しての活動をなさってきていたのです。
皆さん専門性をお持ちの方々です。
代表の庵原さんとの出会いは、かれこれ8年くらい前でしょうか。
会を立ち上げたばかりの頃でしたので、会の運営を熱く語っていたことを思い出します。
NPOの先輩としていろいろお話しを伺ったこともありますので、今回のご自分達の活動を原点としたしっかりした手引書は、かなり高齢者に係わる活動をなさってる方々にはお役に立つものだと拝見しました。
なんと、出版社に持ち込むとOK!!
手を入れ、来年早々には出版の運びになるようです。
武蔵野市においては、高齢者人口が20%を超えています。
いつまでも、元気な心と体でありたいものです。
どうぞ関連機関に携わっている方々、NPO高齢の音楽を考える会の皆さまにお越し戴き、元気をもらってくださいませ。
ご紹介いたします!!