goo blog サービス終了のお知らせ 

子育て日記

その日あった事を徒然書いていきたいです

新じゃがのエゴマ味噌がらめ&鰹のたたき

2011-03-22 00:00:00 | 大人ご飯レシピ

昨日、予約投稿にしておいた記事があったのですが…

 なぜかタイトル以外消えていました!(謎)

 なので、簡単に食べたものだけ…

 

晩御飯のおかずは、新じゃがを甘い味噌だれで絡めました。

 

新じゃがをそのまま素揚げしてもいいのですが

時間短縮のため、レンジで加熱します。

冷まして揚げます。

 

そのまま食べても美味しいのですが、

味噌、酒、砂糖、みりん、黒練り胡麻、ピーナツバターでたれを作り

揚げたじゃがとえごまを和えます。

 

白練り胡麻でやれば、もう少し色が綺麗なのでしょうけどねぇ~

また、家には黒しかなく(買いにいけ)

こっちのほうが健康に良いし~

味は、五平餅みたいで、えごまのプチプチが楽しいです♪

 

鰹はサノヤで特売だったので~

新玉スライスと、かいわれを添えて。

パパは「醤油を付けたい」と言っていましたが、それだとただの刺身だよ…

ちゃんとポン酢を掛けてありますよ

 

後は食べ忘れていた(爆)

じいじにいただいた佃煮です。

「伊深志ぐれ」といい、麩の佃煮なのですが

食感といい貝の佃煮みたい

噛んでいると、大豆の味がしてきます。

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳、魚肉ソーセージ

昼・ちゃんぽん(人参、キャベツ、玉葱、椎茸、豚)カレーはんぺん

夕・鰯てんぷら、かきあげ、新ジャガ味噌がらめ、納豆

おやつ・ヨーグルト、サッポロポテト

 

ちゃんぽんは思ったほど喜ばず・・・

麺ブームは去ったのか

晩は、鰯は少し食べてくれましたが、後は納豆ご飯…

 

 

 私たちの晩御飯

鰹たたき、新じゃがのえごま味噌がらめ、伊深志ぐれ、イチゴです。

 

パパは新じゃがを「お菓子みたい」といってました。

確かに甘かったかも~

パパはあまり甘いのを好まないのでご飯のおかずにはしにくかったかもね。

おいしいとはいっていましたが。

私は好きなんだけどね~

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

            

 にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン


久しぶりの「ぎょうざや」と、茄子の味噌炒め

2011-03-21 00:00:00 | 幼児食(3歳~6歳)

昨日はパパのお休みでした

2人とも、チョコチョコ買いたいものがあったので、車で港区へ

園芸店やホームセンターへ行きました。

 

やはり、どこへ行っても単一電池や紙ものは売り切れや品薄ですね~

まあ、熱が冷めるまで待つことにします…

 

座椅子が欲しかったのですが、イマイチ気に入らなかったので

今あるものを限界まで使うことにして(今でも壊れかけなのですが)

座椅子カバーを作ることにしました。

型もなくフリーハンドですが上手くいくでしょうか…

 

 

お昼ご飯は、結婚当初はよく行った「ぎょうざや」へ。

家が近かったからね~

このブログにも何回か登場しました。

 

某白餃子系ですが、具を色々工夫されています。

焼きたて熱々で美味しい~~

私は焼きより水餃子が好き

 

スープは普通。

王子さまも餃子をたくさん食べていました♪ 

 

 

晩ご飯は、茄子の味噌炒めです。

冷蔵庫内に前作った甘味噌の残りがあったので!(爆)

甜麺醤で作ればより本格的なのですが

 

豆板醤、だしの素、胡椒、甘味噌、ニンニク、生姜で味付けです。

だしの素を入れたので少し和風でご飯によく合います♪

 

王子さまのまんま

朝・魚肉ソーセージ、デニッシュパン、牛乳

昼・餃子5個くらい、ご飯

夕・味噌炒め(豚、人参、玉葱、茄子、ピーマン、キャベツ)納豆、ハム

おやつ・ミニ肉まん

 

夕のおかずは、私たちのにキャベツを足して薄めました。

「おいしー」と言ってましたが、茄子とピーマンは残してました…

 

私たちの晩ご飯

茄子の味噌炒め、煮物、キャベツのサラダです。

 

ちょっと豆板醤が多かったのか

パパは「口の中が痛い…」と言っていましたが

辛いの苦手な私は平気でした

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

            

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン 

 


豚バラと大根の煮物と、我が家の草花&人参発芽!

2011-03-20 00:00:00 | 幼児食(3歳~6歳)

昨日は良い天気でした

久しぶりに、我が家の植物(パパ所有)をみたら、花が咲いていました 

 

木瓜と、まむし草だそうです。

最近は、富貴蘭に興味があるみたいで買ってるみたいですね…

花も咲くみたいですが、葉を愛でる植物だそうです。

 

これもパパの趣味ですが、人参の種を蒔いたら芽が出てきました

3ヶ月くらいかかるそうです。

大根の時は、サラダやおろしは美味しかったのですが

煮物には不向きで少々残念だったのですが、今回はどうかな~~??

 

 

晩ご飯は、豚バラと大根をコトコト煮ました

 

 

色が濃いのは、今回砂糖をカラメルにして入れたから~♪

普通に砂糖を入れるより、コクと色がつけられます。

醤油はそんなに入れてないので色の割に味は比較的薄めです

中華料理の技法です。

大根、人参、葱、花椒、シナモンを入れて脂を綺麗に取りながら煮ます。

五香粉は八角の香りが私もパパも苦手なのでやめておきました。

 脂多めだけど、以外とさっぱり♪

 

王子さまのまんま

朝・アンパンマンパン、牛乳

昼・中華丼(白菜、人参、ピーマン、鶏肉、椎茸)

夕・煮物(豚、人参、大根、蒟蒻)

おやつ・アンパンマンパン、牛乳

 お昼の中華丼、ピーマンをよけてました…

どうも、緑色と言うだけでよけてますね…

オムライスとかにもピーマンを入れていますが食べてるので~

アンパンマンパンは、まず鼻を食べて、あんこを食べてと

よく分からない食べ方です

まあ、気に入ってたので良いのですが。

 

 

私たちの晩ご飯

豚バラと大根の煮物、胡瓜と甘酢生姜の和え物、きんぴら、GFです

 

煮物は肉も美味しいのですが、葱がとろっと甘くて美味しい

ちょっと甘めでしたが、パパは美味しいと言ってくれました。

口直しにさっぱりの和え物。

塩もみした胡瓜と甘酢生姜で、簡単酢の物です

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

             

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン 

 


金目鯛の煮付け&アンパンマンパン♪と、大須観音へお参りに。

2011-03-19 00:00:00 | 幼児食(3歳~6歳)

昨日は良い天気で少し暖かかったので

大須観音へ散歩ついでにお参りに行きました。

 

地震のごたごたで失念していましたが、大須観音骨董市がやっていました。

 

少しだけ冷やかして、観音様と、横のお地蔵様にお参りです

「早く、みんなが心配なく暮らせますように…」

 

帰りに守口漬の「阿己雪漬物店」の店頭でみりん粕が売っていたので買いました。

「こぼれ梅」と言って、昔の京都ではお菓子代わりに食べたそうです。

(辻嘉一氏の著書より)

そのまま食べてみると…

ほんのりあま~い

そしてアルコールが~~

店のおばちゃんは、「甘酒と、野菜や魚を粕漬けが美味しいよ」と言っていました。

 

散歩中に発酵させていたパン生地で、アンパンマンパンを焼きました

いつも、顔は焼いてからチョコで書きますが

今回は焼く前に卵黄で書いてみました。

 

まあ、こんなモンかな…

一応アンパンマンには見えるし~

 

 

晩ご飯は、冷凍ですが金目鯛

甘辛く生姜煮です。

生も売ってたけど、◯倍の値段だったので…

 

和え物はイカを茹でて、胡瓜、山葵、マヨとあえました。

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳、魚肉ソーセージ

昼・カレー(大豆、菠薐草、玉葱)魚フライ

夕・煮魚、はんぺん、人参、大根、蒟蒻、納豆

おやつ・レーズン、ヨーグルト、コロッケ

お昼は冷凍しておいたカレールーで

「かりゃい」とお茶をゴクゴク飲みながら食べていました。

 

 

私たちの晩ご飯

 

金目鯛の煮付け、胡瓜とイカの山葵マヨ、竹の子煮、はんぺんと大根の煮浸しです。

 

金目鯛は冷凍なので少しパサっとしてました

でも、「パパは美味しい」って言ってくれました

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

       

 にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン

 


鮭と鱈の粕汁と、お家でブロック遊び

2011-03-18 00:00:00 | 幼児食(3歳~6歳)

昨日も寒かったですね~~

名古屋は雪は降らなかったものの、3月とは思えない寒さです

東北地方は、ただでさえ寒い地方なのに暖房の燃料がないと言うことです…

何か出来ることはないかとやきもきしてしまいますが、

勝手に物を送っても迷惑になるだけなので、やはり募金

 

王子さまにも、「おやつを一つ我慢して、困っているお友達におやつを食べて貰おうね」

と、万松寺で募金箱に入れさせてみました。

わかっているか不明ですが…

 

最近、家にいることが多いのでブロック遊びをよくしていますが

だんだん形がわかる物を作っています

 

今回は橋のようです。

丁度車が通れる大きさに作っていました。 

 

晩ご飯は、寒いので粕汁です。

鱈と鮭の切り落としを混ぜて使いました。

片方だけだと少ないし、1Pずつしかなかったので

 

両方ともクセがあまりないので、混ぜても気になりません。

ちょっといつもの味噌汁より濃度があって、体が温まります

 

 

王子さまのまんま

朝・パン、ちーかま

昼・炊き込みおにぎり、ソテー(魚肉ソーセージ、人参、キャベツ、玉葱)南瓜、蒟蒻

夕・粕汁(鱈、鮭、大根、人参)納豆、海苔佃煮、蒟蒻

おやつ・クラッカー、レーズン、ヨーグルト、りんご

お昼の炊き込みご飯は、ほとんど食べず

晩の粕汁は汁と人参だけ…

ご飯に納豆と海苔佃煮で食べていました。

最近偏食が激しいなぁ~

カレーにして色々混ぜ込むかな

 

 

 

私たちの晩ご飯

粕汁、煮物、ポテトサラダ、白菜青じそあえ、リンゴです。

 

ポテサラの上に乗っているのは、山葵風味スモークチーズ♪

王子さまはだまされて「そーせーじ」と食べたら、辛かった

ヘンな顔をしていました(笑)

粕汁に唐辛子を入れて、ぽかぽかになりました

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

              

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン 

 


山菜炊き込みご飯&ソーセージじゃが

2011-03-17 00:00:00 | 幼児食(3歳~6歳)

一昨日の夜、寝る前(10時半過ぎ)に、また地震がありました…((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

幸い名古屋は、震度3くらいですみましたが、今度は富士宮が震源地ですね。

だんだん震源地が南下してきているので怖いです…

 

地震のこともあり、気分が落ち込んでいるのと

体調がまだイマイチなので昨日もいこいの家はやめておきました。

その代わり?店に行ってちょっとだけ用事を済ませてくることに。

 

じいじがいたので、「散歩に行ってこい」と王子さまを送り出したのですが…

 

少し離れただけで「まま~~」と、半泣きで私の所に

結局私も付いていくことになりました…

幼稚園は大丈夫なのかね??

 

 

晩ご飯は、山菜水煮などで炊き込みご飯です。

 

味付けは、薄めで~♪

昆布茶と鰹だしを少しずつ入れただけ 

 

おかずは、肉じゃがならぬソーセージじゃが

 

作り終わってから、玉葱を入れ忘れたことに気付いたよ

 

 

王子さまのまんま

朝・パン、魚肉ソーセージ

昼・炒飯(納豆、高菜、叉焼、卵)コロッケ

夕・炊き込みご飯(山菜水煮、筍、人参、牛蒡、蒟蒻)煮物(ジャガイモ、人参、ソーセージ)

  スープ(ワンタン、もやし、椎茸)

おやつ・レーズン、チーズ、ポテロング、ビスケット

 

お昼ご飯は、炒飯全く食べず

納豆好きだから食べると思ったのに~~~

納豆ご飯の方が良かったかなぁ~~

あとでおにぎりを作ったら食べてました。

夕も、ソーセージとワンタンを食べて、ご飯は食べようとせず

色が付いたご飯は最近食べません…

 

 

 

私たちの晩ご飯

山菜炊き込みご飯、ソーセージじゃが、ザーサイともやしの胡麻和え、鶏レバー煮、ワンタンです。

 

パパは「炊き込みご飯が美味しい」と褒めてくれました 

前も山菜の時に、気に入ってたみたいなので好きなのかな?

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

           

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン


いこいの家の予定でしたが…と、鶏の照り焼き

2011-03-16 00:00:00 | 幼児食(3歳~6歳)

昨日はいこいの家に行くつもりで、お弁当を作りましたが…

まだ私の体調が戻っていないようで、だるいし、めまいはするし

後々のことを考えてやめておきました。

王子さまには少しかわいそうなんですけどね~

暖かかったので公園に連れて行って、すこしだけ滑り台で遊ばせました。

 

 

久しぶりなので嬉しそうにしていましたが、ほかのことに気が行きだしたので

「かえるよ」と言ったら、意外にあっさりついてきました

前は大泣きして、渋々といった感じでしたが…

少し滑り台をして気が済んだかな??

 

晩ご飯は、鶏肉をニンニクと醤油、みりん、酒に付けておいたものを焼きました

 

色が濃いのは、中国醤油だから~

色の割に味が薄いのですが、パパは「丁度良いよ」だって

 

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳、魚肉ソーセージ

昼・お弁当(ミートボール、ふりかけおにぎり、卵焼き、ほうれん草)

夕・鶏照り焼き、南瓜、人参、キャベツ、納豆、蒟蒻

おやつ・ヨーグルト、チーズ、アンパンマンポテト、おにぎり

 

「べんとー、べんとー」と、喜んでた割に、卵焼きは食べず

菠薐草は想定内でしたが…

晩ご飯は肉を早々と食べて、私たちの所から取ろうとしていたので

蒟蒻を代わりにあげました

 

私たちの晩ご飯

鶏の照り焼き、煮物、サラダ、ハマグリの吸物です。

 

パパはやはり、アサリよりハマグリの方が好きみたいでお代わりしていました。

この前安かったときに大パックで買ったので、冷凍しておいたの

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

          

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン 


牡蠣の南瓜クリームシチュー&鶏レバーの赤ワイン煮

2011-03-15 00:00:00 | 幼児食(3歳~6歳)

昨日は良い天気で思ったより暖かく、少し長目に散歩をしてみました。

少し体調の良いときに散歩をして体力をつけるつもりです。

無理しない程度に…

 

 

晩ご飯は、特売の牡蠣で、南瓜入りクリームシチューです。

溶けて南瓜色~

菠薐草も入れました。

牡蠣は最後に入れたので小さくならずにプリプリです♪

 

具だくさん 

 

鶏レバーは、赤ワイン、砂糖、生姜、醤油で煮ました。

ワインの酸味も加熱で消えて、普通の生姜煮です。

少し風味が違うかな~?と言うくらい…

 

色も醤油の色で赤い色は消えています。

 

 

王子さまのまんま

朝・パン、魚肉ソーセージ、牛乳

昼・うどん(ドアラかまぼこ、菠薐草、人参、椎茸)

夕・牡蠣の南瓜シチュー(牡蠣、人参、玉葱、椎茸、ホタテ、南瓜)納豆

おやつ・ヨーグルト、煎り大豆

 

 

うどんの菠薐草は全てよけてました…

昨日下痢していたので、消化の良い物にしてみましたが

下痢は治まったみたい。 

 

私たちの晩ご飯 

牡蠣の南瓜クリームシチュー、鶏レバーの赤ワイン煮、卵サラダです。

 

私が好きな物ばかりなのでコレステロール高めご飯です

しばらくあっさりご飯にしましょう…

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

             

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン


とんちゃん野菜炒め&残りカレーでオムライス♪

2011-03-14 00:00:00 | 幼児食(3歳~6歳)

昨日は良い天気で午前中出かけました。

出先でも地震の募金がやっていて、小銭で申し訳ないですが

少しだけ入れてきました。

原発の問題もあり、更に大変になっている被災地の方達が

早く心配なく暮らせるようになりますように…

 

出かけて疲れたのか、帰ってきてから怠い~

珍しく布団でお昼寝です。

 

王子さまは、走り回ったり元気いっぱいなのですが

お腹を壊しているようで下痢気味…

煎り大豆をたくさん食べたので消化が悪かったのかなぁ~

しばらく消化の良さそうなおかずにしてみます。

 

 

お昼ご飯は、前日の残りのカレーをご飯に混ぜてオムライスにしました。

 

手もかからなくて、鍋も綺麗になるし一石二鳥

王子さまも「おいしー」だって♪

 

晩ご飯は、サノヤで味付きとんちゃんが安かったので♪  

「とんちゃんふじ」に行きたいけれどちょっと節約中~

野菜と一緒に炒めました。

味噌だれがニンニクきいてて美味しいです。

 

あと、ザーサイの炒め物。

塩抜きしたザーサイ、叉焼、葱を食べラーで炒めた物~

これはつまみだね 

 

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・オムライス(残りカレー、パプリカ、卵)

夕・肉豆腐(肉団子、豆腐、人参、玉葱)

 

 オムライスは美味しかったらしく、パクパク食べていました

肉豆腐は、肉団子を食べて野菜は食べず

私たちの所からとんちゃんを持って行こうとしたので止めて

人参とタレをご飯に掛けたら食べていました。

 

私たちの晩ご飯

とんちゃん野菜炒め、ザーサイ炒め、温奴です。

 

外で食べるより安く上がって良いなぁ…

ふじで食べると100gくらいで250円だけど、500gで同じくらいの値段だもんなぁ~

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

            

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン 


煎り大豆と菠薐草のドライカレーとパパが無事に帰ってきました。

2011-03-13 00:00:00 | 幼児食(3歳~6歳)

一昨日の地震の時点で東京に出張中だったパパですが

電話がつながらないことはあったものの、無事に帰ってきてくれました

 

東京駅はすごい人で、鉄道も動いていないところがあったようですが

駅まで歩いたりして、仕事も終わらせ新幹線も要領よく切符を買い

意外と早く帰ってきました

東京は震源地に近いのでかなり揺れたようですね…

名古屋は第一波くらいで余震はあまり感じませんでした。

 

ともあれ、家族全員が無事に揃って良かったです

 

晩ご飯は皮は全部剥いたものの、減りが少ない煎り大豆を使って

ドライカレーです。

王子さまがなかなか食べてくれない葉物もたっぷり♪

 

 

ドライカレーと言うより水分が少ないカレーですが…

 

パパは「変わってるねぇ」と言っていましたが

まあまあ美味しいかな。

王子さまは、「うまい」「おいしー」と褒め殺しです 

 

 

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・トマトパスタ(煎り大豆、人参、玉葱、エリンギ、ブタ)

夕・ドライカレー(煎り大豆、人参、玉葱、エリンギ、ブタ、菠薐草)

おやつ・ヨーグルト、ういろう、煎り大豆、金平糖

 

昼は、カレーを作る途中のを分けてケチャップ投入

ポークビーンズですね。

結構美味しかった♪ 

王子さまも気に入ったようで完食です

しかし、食材が偏りすぎですね… 

 

私たちの晩ご飯

 

煎り大豆と菠薐草のドライカレー、人参のサラダ、きんぴらです

 

菠薐草を入れると仕方がないとはいえ、色が悪いなぁ

味は普通のカレーでしたが…

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

         

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン