goo blog サービス終了のお知らせ 

子育て日記

その日あった事を徒然書いていきたいです

三歳児検診と、鰈の煮付け&いちご食べ比べ

2011-03-11 00:00:00 | 予防接種・検診

昨日は、保健所で三歳児検診がありました。

 

目の検査と耳の検査を事前にするのですが、努力の結果…

やはり出来ませんでしたよ!(泣)

保健婦さんも、福祉センターの先生も難しいって言ってたしねぇ~

 

はじめの大小や受け答えは顔見知りの保健婦さんで

王子さまのことをよく知ってる方なので、家での様子とか

最近出来たことを話しました。

歯は、虫歯もなく綺麗

私が頑張ってる甲斐があります

上があと2本生えてないのがあるようです。

 

体重と身長はやはりというか、大人しく量らせてくれず…

嗚呼、疲れた…

内科医の診察も言うこと聞けないしねぇ~

まあ、泣いて逃げ出すのよりは良いか…

栄養指導は、あたりまえですが褒められ。

最後の問診ははじめの保健婦さんで、私の体のことも気遣って下さり

(「浮腫んでないですか?」といわれましたが、やはりわかるくらい浮腫んでるみたい)

「何かあったら相談して下さいね~」と言ってくれました。

 

最後にフッ素です。

やはりおとなしくできないわね…

保健所でやるのは最後なので、今度(半年後)は近所の歯医者さんで~

私の通ってるところで良いかな~

近いし。

 

王子さまは、帰ってきてから疲れたのか寝てしまいました…

私が寝転ぼうと思っていたのにィ

仕方ないので私は座椅子…

 

青柳ういろうで限定のういろうを買ってきました 

芋味でなかなか美味しい♪ 

王子さまは気に入っていますが、パパは

「やっぱり白がいい…」といっていました

 

 

晩ご飯は、サノヤの安い鰈で煮付け~

パパ好みの卵がないヤツね。

 

付け合わせは、春蕗です。

蕗の煮たのはパパが好きなので

 

いちごのおっきいのが安かったので買ってしまいました

2パックも!(爆)

 

「紅ほっぺ」と、「かおりの」です。

「紅ほっぺ」の形の良いのは小さいので、大きさ重視で 

「かおりの」はおおきいです

「紅ほっぺ」は丸い皿。甘酸っぱくて練乳によく合います♪

「かおりの」は四角の皿。酸味は少なめなので比べると薄く感じますが、

単体で食べるといいかも。

 

 王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・炊き込みご飯、大根、人参、竹輪、大豆、ソーセージ

夕・鰈、人参、蕗、蒟蒻

おやつ・ヨ-グルト、たこ焼き(F)4個

蒟蒻好き続行中です 

私たちの所から、糸コンも持って行き、「めん」と言いつつ食べてました

 

 

私たちの晩ご飯

 

鰈の煮魚、キャベツとしらすの和え物、煮物、いちごです。

 

鰈はいつもより味が薄めでしたがパパは「おいしいよ」と言ってくれました

キャベツは「煮たキャベツは嫌い」と手をつけず…

茹でたけど歯ごたえあるのに~~

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

               

 にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン