goo blog サービス終了のお知らせ 

子育て日記

その日あった事を徒然書いていきたいです

豚バラと大根の煮物と、我が家の草花&人参発芽!

2011-03-20 00:00:00 | 幼児食(3歳~6歳)

昨日は良い天気でした

久しぶりに、我が家の植物(パパ所有)をみたら、花が咲いていました 

 

木瓜と、まむし草だそうです。

最近は、富貴蘭に興味があるみたいで買ってるみたいですね…

花も咲くみたいですが、葉を愛でる植物だそうです。

 

これもパパの趣味ですが、人参の種を蒔いたら芽が出てきました

3ヶ月くらいかかるそうです。

大根の時は、サラダやおろしは美味しかったのですが

煮物には不向きで少々残念だったのですが、今回はどうかな~~??

 

 

晩ご飯は、豚バラと大根をコトコト煮ました

 

 

色が濃いのは、今回砂糖をカラメルにして入れたから~♪

普通に砂糖を入れるより、コクと色がつけられます。

醤油はそんなに入れてないので色の割に味は比較的薄めです

中華料理の技法です。

大根、人参、葱、花椒、シナモンを入れて脂を綺麗に取りながら煮ます。

五香粉は八角の香りが私もパパも苦手なのでやめておきました。

 脂多めだけど、以外とさっぱり♪

 

王子さまのまんま

朝・アンパンマンパン、牛乳

昼・中華丼(白菜、人参、ピーマン、鶏肉、椎茸)

夕・煮物(豚、人参、大根、蒟蒻)

おやつ・アンパンマンパン、牛乳

 お昼の中華丼、ピーマンをよけてました…

どうも、緑色と言うだけでよけてますね…

オムライスとかにもピーマンを入れていますが食べてるので~

アンパンマンパンは、まず鼻を食べて、あんこを食べてと

よく分からない食べ方です

まあ、気に入ってたので良いのですが。

 

 

私たちの晩ご飯

豚バラと大根の煮物、胡瓜と甘酢生姜の和え物、きんぴら、GFです

 

煮物は肉も美味しいのですが、葱がとろっと甘くて美味しい

ちょっと甘めでしたが、パパは美味しいと言ってくれました。

口直しにさっぱりの和え物。

塩もみした胡瓜と甘酢生姜で、簡単酢の物です

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

             

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン 

 



最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
意外と・・・・ (lucino)
2011-03-20 00:47:06
これがみちこさんの仰っていた葉をめでるみちこ家の植物園ですね
でも、にんじんは私から見たら思ったより早く出来るものなんだなって思いました
半年以上かかるのかなって思っていたら、3ヶ月で出来上がるもんなんだなって驚きましたね

確かに中華料理で甘さが魅力のものって黒いものは結構ありますよね・・・・
あれは砂糖を使った中国の技法なんですね
返信する
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2011-03-20 01:59:33
豚バラと大根の煮物、・・・・・・。

美味しそうですね。
見て、食べたくなりましたよ。
是非、・・・・・・。

草花、・・・・・・。
綺麗ですね。
美しいですね。

人参発芽、・・・・・・。
惹かれました。

昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
応援ポチ♪♪
返信する
Unknown (しょうげん)
2011-03-20 08:28:44
おはよう
種蒔いてじっくり育てること出来るんだから偉いよなあ、しかもシブイ・・・
緑がある暮らし憧れるけど、面倒見の自信無し・・・

豚バラ大根、砂糖カラメルの技は勉強してみよう、写真からコクがわかる感じ。

子どもの食べ方っておもしろいよね、大人では到底理解できない独自の食べ方に楽しめそう。
返信する
lucinoさん (みちこ)
2011-03-20 09:35:36
先週の出かけたところで買って以来ハマったようで、また2鉢ほど増えてました…

家庭菜園は、葉物は1ヶ月くらい、そのほかは3~6ヶ月くらいでだいたい収穫できます。
毎日の水やりとたまの肥料やりなどの世話はありますが育っていくのを見るのは楽しいですw
…私はほとんど手を出しませんが(笑)
返信する
siawasekunさん (みちこ)
2011-03-20 09:44:50
ありがとうございますw

やはり近くに緑があると心がなごみますね。
返信する
ショーゲンさん (みちこ)
2011-03-20 09:49:44
おはようございます。

ホントパパはマメです…
外の草の他に、熱帯魚と水草が部屋にあるので~

子供の食べ方では、行儀が悪いからと怒っても直してくれないのが多々…(泣)
返信する
Unknown (アンジー)
2011-03-20 18:03:19
ご主人は植木を丹精なさってるんですね。
木瓜の花、大好きなので見られて嬉しいです。
豚バラと大根の煮物はヘルシーでおいしそうですね。
カラメルを使うというのわざは初めて知りました。
返信する
アンジーさん (みちこ)
2011-03-20 18:25:36
パパは「年を取ると、だんだん動かないものが趣味になっていくよ」と、
私より○歳若いのに、定年後のおじさんみたいなことを言ってます(笑)
趣味が渋すぎです。

肉とか魚とかの味をしっかりつけて色を濃くしても良い煮物ならカラメルを使うと醤油を控えられて良いですよ~
返信する
豚バラと大根の煮物と…(^-^)v (チョロきったん)
2011-03-20 21:30:39
みちこさん。晩2.こ!豚バラと大根って割りと宇摩が合う…ンョッ♪(^-^)v又こんにゃく入れてもなかなかイケますょっ…(__)。旦那さんは、ガ-デニングかっちょぃですねぇ~!!チョロ吉の旦那は、高齢者向きですから、将棋&囲碁ですワァ~(笑)まぁ…後、と美味しい処に食べ歩きして=旅行とかで。映画ダネッ唯一此れくらいかなっ!?(@_@)(-_-;)アッそう2.金目鯛の煮付け=元々漁師さんだった方が、居酒屋&旅館を遣って居る方の直伝を…(^-^)v材料=酒100㏄みりん50㏄砂糖大さじ3醤油大さじ3.5生姜細切り適当。鰹&昆布だし汁500㏄日本酒適当水適当金目鯛1尾を4切れに①ボウルに日本酒と水を入れて混ぜる=金目鯛を入れて軽く洗う。②鍋に鰹&昆布だし汁、みりん、醤油、砂糖を入れ沸騰させる。③金目鯛、生姜を加えて落し蓋をして弱火で5分煮込むとはぃ~出来上がり!美味しいですぅ~ご飯も進む君後、酒などの旨いンダナッ此れが…o(^o^)o※魚屋さんで鱗と膓わたを取って、四つ切りにして戴いても(^-^)v捌ける人は、大丈夫・(^-^)v!!だし汁の味付けは、少し濃いめに…ダョッ(^-^)1度作って見てみちこさん。チョロ吉の金目鯛の煮付けも填まるからねっ(__)では。なが2.と。体調気を付けて&花粉にも負けず、p(^-^)qって下さい!!祝日も後1日ですが、良い休日を…ほなねっ。(^-^)/
返信する
チョロきったんさん (みちこ)
2011-03-20 22:26:36
金目の煮付け方の伝授、ありがとうございます~~w
さっと煮る感じだから、新鮮な生のお魚なら良さそうですね…
こんどケチらずに生を買ってきたときに是非やってみますw


返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。