子育て日記

その日あった事を徒然書いていきたいです

年の瀬

2008-12-31 18:48:59 | 離乳食後期(9ヶ月~11ヶ月)
今年ももう終わりですね。

今年は特に色々なことがありました。
一番は、王子さまが産まれてきてくれたことです

子育ては大変だけれど、それ以上に嬉しいことがたくさんあります。
今年は嬉しくて楽しい一年でした。 パパ、王子さま、ありがとう

ブログをはじめて、luchino-legendさんとお友達になれたことも嬉しいことです。
名古屋にいらしたときか、わたしが明石の方に行ったらお会いしたいです


しかしこの年末に、うちの男供は二人して風邪引きです。

パパは昨日か一昨日くらいからでしたが、

王子さまは昼ごはんを食べさせてしばらくたったら急に吐いてしまいました

よりによって病院の開いてない年の瀬のキワキワに
風邪引かなくてもいいのに…

熱は無いし、水も飲むので(吐くけど)明日まで様子を見てから

病院に連れて行くつもりです。

朝までに多少はよくなってくれると良いんですけど…





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パパの仕事納め

2008-12-31 10:09:35 | 離乳食後期(9ヶ月~11ヶ月)
昨日はパパの仕事納めの日でした。一年間ご苦労様でした

折角いつもより早く終わったのに、風邪引いたみたいで
「だるい~」と言っていました

正月休みは寝てすごすことにならないといいけど…
今朝は少しは良くなったみたいです



王子さまのお仕事、アンパンマン号でパトロールです


王子さまのまんま

朝・バナナ、キウイ、ヨーグルト
昼・牛丼(牛ミンチ、玉葱、人参、椎茸、えのき)
夕・納豆丼(納豆、わかめ、大根)蕪のくず煮(蕪、白身魚、人参、椎茸)
夜食・南瓜プリン



南瓜プリンは、以前のさつまいもプリンと同じレシピで作りましたが
南瓜があまり甘くなかったので食べはイマイチでした
残った物にシロップをかけて食べたら美味しかったです


私達の晩御飯



マグロ、竹輪、ほうれん草の卵とじ、大根とがんもの煮物です
パパが調子悪いのに刺身です…

殆ど私が食べましたけどね



ランキングに参加しています。
昨日も5位でした。ありがとうございます
ポチッと押していただけると嬉しいです

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーナスとおこずかい

2008-12-30 13:21:51 | 離乳食後期(9ヶ月~11ヶ月)
この不況で、ボーナスをもらえない人もいる中
私、専業主婦ですが、じぃじにボーナスを貰いました
パパからは、おこずかいですわーい

欲しかった本を買って、残りは銀行へ


昨日は、出し巻を巻きました



ほんとは出汁をもう少し多くして、プリンみたいに柔らかく仕上げたいんですけどね~

私、最初の就職先が仕出し屋さんでしたので、出し巻きも巻きましたが、
出し巻き専門の先輩の巻いたのはすごく綺麗でプリンみたいでした
理想どうり作るのは難しいですねぇ・・・


王子さまのまんま

朝・コーンフレーク、キウイ、ヨーグルト
昼・みかん、お好み焼き(玉子、キャベツ、ピーマン、豚ミンチ、ほうれん草)
夕・お粥、トマト煮(鶏レバー、大豆、トマトソース、玉葱、キノコ)



お好み焼きは柔らかく出来ました

でも量が少なかったみたいで、「あーっ、あー」と
机をバンバン叩いて催促されました

ミルクでごまかしちゃいました


私達の晩御飯



肉じゃが、ほうれん草のおひたし、煮物、水菜のサラダです。

水菜はパパが育てているプランターから間引いた物です。


ランキングに参加しています。
昨日は5位でした!ありがとうございます
ポチッと押していただけると嬉しいです



にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おせち準備

2008-12-29 12:18:30 | 離乳食後期(9ヶ月~11ヶ月)
昨日は、お正月用の煮物を作りました。



千枚漬け風、金時豆と勝栗の甘煮、筑前煮です。

普通は黒豆でしょうが、私の好みで金時豆です
後は、出し巻を巻くくらいでしょうか

うちは、コンロがガスでなく電気なので、細かい火の調整が出来なくて

出し巻がうまく出来ないのがちょっと不満です

食感が違うのよ~
じぃじにもおすそ分けです


王子さまのまんま

朝・ホットケーキ、キウイ、ヨーグルト
昼・にゅう麺(玉子、鶏ミンチ、ほうれん草、キノコ、キャベツ)
夕・お粥、煮物(蕪、人参、肉団子、インゲン)
夜食・ご飯、南瓜、納豆




私達の夕ご飯



酢豚風肉団子、モズクの酢の物、南瓜と生揚げの煮物です。

パパは「普通の酢豚がいい~」と文句を言っていましたが、
残り物の片付けなので文句を言わないで下さい


ランキングに参加しています。
ポチッと押していただければ嬉しいです

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王子さまと忘年会

2008-12-28 15:32:57 | 離乳食後期(9ヶ月~11ヶ月)
きのうは、パパのお店の忘年会でした

今年は王子さまもいるし、行けないかな~と思っていたら、

パパが、「ママも人数に入ってるよ」だって

久しぶりの居酒屋だ~わ~いじぃじのおごりだし

店の近くの居酒屋で、店員以外も色々含めて総勢11人です。

パパは「シニアチームのほうに座ったから話が出来なかったよ~」

と嘆いておりましたが、シニアは食べ物がなかなか減らないから
たくさん食べれて良かったじゃない



王子さまが食べられる物が無かったので、コースとは別に
おでんとご飯を注文しました。

パパはそのほかに刺身盛り合わせとから揚げを注文してましたけど…


王子さまのまんま

朝・コーンフレーク、キウイ、アンパンマンヨーグルト
昼・お粥、根菜の煮物(レンコン、ひじき、大豆、人参、さつまいも、鶏ミンチ)
夕・小田巻蒸(白身魚、ほうれん草、人参、キノコ、うどん、卵液)
夜食・ご飯、おでんの大根、玉子





ランキングに参加しています。
ポチッと押していただければ嬉しいです

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パパ、菓子パンに負けた?

2008-12-27 13:01:31 | 離乳食後期(9ヶ月~11ヶ月)
王子さま、「まんま~」以外に少しおしゃべりするようになりました

「あんまんま~」と言っているようです。やっぱりアンパンマンかしら…

Kちゃんに貰ったおもちゃと大きい人形の影響のようです。

パパは「ママ」の次に「パパ」と言って欲しかったようですが、

アンパンマンに負けちゃったよ


王子さまのまんま

朝・アンパンマンヨーグルト、バナナ、りんご
昼・モズク雑炊(モズク、葱、玉子)
  おからハンバーグ(おから、豚肉、玉葱、玉子、豆腐)、人参
夕・中華丼(豆腐、人参、白菜、葱、椎茸、絹さや、白身魚)
おやつ・赤ちゃん煎餅1P



最近また良く食べるようになりました(特に昼)

あんかけ丼とか、あんかけそうめんが好きみたいです。

食べやすいからかな?よく噛んでたべてほしいんですけどねぇ


私達の晩御飯



「赤から鍋の素」を買ってきました …が、味見をしたら辛かったので
だしと味噌で薄めてしまいました(意味ね~)

鍋に入っている肉団子はお昼の王子さまの「おからハンバーグ」と
同じ物です。
片栗粉を入れ忘れたので食感が少し悪くなってしまいました


ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです


にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスディナー2回目

2008-12-26 13:33:08 | 離乳食後期(9ヶ月~11ヶ月)
昨日はパパが休みでした。
用事も無いので、朝からまったり~

二人で自転車でBOOKOFFと赤ちゃん本舗へ

パパはQちゃん夫婦の出産祝いにベットを送るつもりで下見です。
あるものとだぶらないようにちゃんと聞いてね

お昼からは、交代で買い物に行きました

夕方からは夜ご飯の準備

パパの好きなピザです



組み合わせが妙ですね

ピザとクリームシチューとキムチとイカキムチ…

写真は取り忘れましたが、海老とアボカドのサラダもありました。



23日にパパがケーキを買ってくると言っていましたが、
名駅の高島屋はすごい人で断念したそうです。
お義母さんからたまたま貰ったのでよかったです。

でも近くの美味しいケーキ屋さんのは食べたかったなぁ

王子さまのまんま

朝・ホットケーキ、グレープフルーツ、アンパンマンヨーグルト
昼・あんかけそうめん(鱈、人参、葱、白菜、椎茸)
夕・お粥、レバージャが(鶏レバー、玉葱、キノコ、じゃが芋、人参)
夜食・ご飯、シチューの蕪と人参



そうめんは結構量があったのですが、ぺろりと食べちゃいました

夕食は少なかったのか食べた後も欲しそうにしてたので、

ミルクでごまかしちゃいました


ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヴに焼肉

2008-12-25 13:21:40 | 旅行・お出かけ
昨日はパパの友人Qちゃん夫妻と焼肉に行きました。

近くにある店ではなく、御器所の焼肉屋「野碕屋」です。

客が殆ど居なくて、店のおばちゃんは

「イヴだからしゃれた店に皆行っちゃうわ~」といってました

Qちゃんの奥さんのKちゃんは今妊娠8ヶ月くらいで、
初産で心配だからか色々聞いてきました

私もそうだったな~と思い返し、なつかしくなりましたよ



パパ一押しの牛ロースです。確かに柔らかくて美味しかった




とんちゃんです。パパはこっちのほうが好きといってましたが、

私はとんちゃんの店、「大熊」の方が好きです。


クッパです。美味しかったけど、おばちゃん作るの忘れてほったらかし…

後、牛ホルモンと心臓、レバ刺し、鶏肉、ブタカルビを頼みました


王子さまのまんま

朝・バナナ、洋ナシ、ヨーグルト
昼・そうめんナポリタン(トマトソース、キノコ、鱈、玉葱)
夕・お粥、クリームシチュー(蕪、人参、ほうれん草、肉団子)
夜食・クッパ、ホットケーキ



焼肉屋でクッパを食べさせてみました。

パクパク食べてたので子供茶碗1杯くらい食べさせましたが
あげすぎたかもしれません


Kちゃんにクリスマスプレゼントを貰いました



偶然、(ママが)マイブーム中のアンパンマンです

王子さまはボタンをぽちぽち押し遊んでました



ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです


にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスイヴイヴディナー

2008-12-24 12:54:48 | 離乳食後期(9ヶ月~11ヶ月)
昨日は珍しく私の父親も王子さまに会いに来ておこずかいをくれました

プレゼントはもうあげないので、オムツやミルクに使わせてもらいます

昨日は朝からスィートポテトを作りました。
クリスマスはお菓子が作りたくなりますね





一昨日、鶏足を買いに行ったら、大きくてびっくり

昨日同じ売り場を見たら、一回り小さいのになってました

同じ値段なのにね


王子さまのまんま

朝・バナナ、洋ナシ、ヨーグルト
昼・うどん(ほうれん草、鮭、人参、じゃが芋)
夕・お粥、ミルク煮(蕪、南瓜、人参、鶏ミンチ、ミルク)
夜食?・さつまいもプリン



さつまいもプリンはすごく喜びました。
今度は南瓜にして作ってあげようと思います

私達の晩御飯



ローストチキン(大・一人二本) サラダ、パイン
蕪のミルクスープ(蕪、ソーセージ、玉葱、椎茸) さつまいもプリン

鶏がでかいです
パパは2本食べましたが、私は残して翌日のお昼です

鶏は、砂糖、醤油、酒、生姜、、ニンニク、焼肉のたれで漬け込みました。

パパが美味しいとほめてくれました


ランキングに参加しています。
ポチッと押していただければ嬉しいです

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーキの代わりにさつまいもプリン

2008-12-24 11:27:33 | 離乳食後期(9ヶ月~11ヶ月)
今日はクリスマスイヴ&私達夫婦の結婚記念日です

ほんとは今日ホームパーティの予定でしたが、

パパの友人Qちゃん夫婦と焼肉なので
前倒しで昨日結婚記念日を祝いました

王子さまにはまだケーキをあげられないので、

さつまいものプリンを作ってあげました。
あま~い安納いもで、砂糖無しで作りました





作り方

さつまいも50g(飾り用込み。飾らない時は40g)玉子1/2個 牛乳100cc
スキムミルク小1 (あれば)バニラエッセンス


サツマイモの皮を剥き、水にさらしてアク抜きします。

レンジ200wで8分くらい(柔らかくなるまで)かけ、

つぶしてスキムミルクを混ぜて冷ましておきます。

玉子を混ぜ、牛乳を少しづつ混ぜて網で濾します。

耐熱容器に入れ、ラップをしてレンジ200wで5分くらいですが、

レンジにより違うので様子を見て1分づつ足して下さい。

オーブンで蒸し焼きにしたほうがより口あたりがよいです。

オーブン130℃でアルミホイルでふたをして30分くらいですが、

これも様子を見て時間を足してください。



王子さまはよほど美味しかったのかハイテンションで
机をバンバン叩いて催促してました。

私達の分も欲しがってましたが、分量が違い、

砂糖も入っているので一口だけ~



大人用作り方

さつまいも100g 生クリーム200cc 牛乳100cc 卵黄5個分 
砂糖大1 ラム酒大1 (飾り用)生クリーム少々

さつまいもは上と同じように下処理してレンジ200wで20分くらいかけ

つぶして、砂糖、ラム酒を混ぜ冷ましておきます。

卵黄をほぐし、さつまいもを入れ、生クリーム、牛乳を少しづつ入れます。

よく混ぜて裏ごしして、耐熱容器に入れ、ホイルでふたをして

130℃で50分くらいです。

2層に分かれて、下がパステルのなめらかプリンみたいで

自分で言うのもなんですが、すっっごく美味しかったです

パパにも好評でした


ランキングに参加しています。
ポチッと押していただければ嬉しいです

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする