とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

芝浦食肉の“モツ鍋”はどうなのか!?

2010-06-26 13:26:24 | うまいもの
このブログで、“美味しいホルモン(鉄板)焼きのお店”として何度も紹介している芝浦食肉さんには、もうひとつのお奨めメニュー、“モツ鍋”があります。

大森付近でモツ鍋といえば、なんと言っても老舗の人気店、博多屋さんが有名です。私も博多屋は大好きなので、ちょっと食べ比べの意味も含めて敢えて芝浦食肉でモツ鍋にチャレンジしてきました。

当然ながらモノには順序というものがあり、モツ鍋の前に、まずは刺身の盛り合わせからスタートします(笑)


左奥から右に向かって、ハツ、レバー、センマイ、下に降りて右から肉、タンというラインアップです。
酢味噌、ごま塩、わさび醤油、にんにく醤油を使い分けて食べるのですが、どの刺身も新鮮なのが嬉しいですね。特に、センマイは独特の歯ざわりが際立っていて美味しいセンマイでした。

こちらは簡単に自宅でも作れるスピードメニュー、オニオンスライスです。


玉ねぎが見えないぐらい、たっぷりかかった花かつおと卵黄がポイントですが、要するにオニオンスライスです。さっぱりしたポン酢ベースのドレッシングで味はついていますので、このまま混ぜて食べるだけ。本当に簡単ですが、でも、美味しいんですよねぇ。

このほかにも枝豆などをつまみに適度に喉を潤した後、いよいよこの日のメイン、モツ鍋をオーダーしました。


キャベツドームの上にニラとにんにくという“見た目”は、鉄板焼きと共通ですね。
ちなみにこの日は2種類ある味(醤油・塩)の中から、塩味をチョイスしました。博多屋のモツ鍋は醤油味ですから、本当に食べ比べるつもりなら醤油味を頼んだ方がよかったのかもしれません(笑)

それはさて置き、だんだんといい感じに煮えてきました。


鍋を頼んだときも、鉄板焼きと同じように全てスタッフが調理してくれます。私たちは、安心して飲みながら、ひたすら出来上がりを待つだけです(笑)

そして、この状態になると『どうぞ!』の声がかかります。


美味しそうですね。
ちなみに、ダシは鶏がらベースなのですが、おそらく“鶏”をかなり贅沢に使っていると思います。
白濁した色合いもそうですが、あっさりした味の中に鶏の旨みがしっかり感じられて、むしろ、このダシで普通に鶏鍋⇒鶏雑炊コースをやったらとてもおいしいだろうなぁ、と思ってしまいました。

では、恒例のモツのどアップです(笑)


この日はお腹がすいている日で、もう一巡鍋を追加しました。
確か、モツ、キャベツ、ニラ、ごぼうといった感じの追加だったと思いますが、ごぼうはお奨めですね。あの食感は、あっさりしたモツ鍋にピッタリです。


モツの旨み、キャベツの甘味、ごぼうの歯ごたえ・・・、溜まりませんね。


それから、塩味を頼んだ場合は、薬味として“おろしショウガ”が出て来ます。
食べるときにはこのおろしショウガを少しずつ加えながら味わうのをお奨めします。塩味のスープは比較的淡白なので、ショウガの風味がとてもよいアクセントになります。

お店のスタッフは、『味に飽きたらショウガを入れてください』と言ってくれましたが、個人的には最初から入れてもいいぐらい、驚くほど味の輪郭がはっきりとします。

さて、モツや野菜を全て平らげると、鍋はこういう状態になります。


こうなったらやることはもう決まっていますね。
はい、チャンポン麺の投入です。


これはもう、美味くないわけがありません。
鶏ベースのスープにモツや野菜の旨みが加わって、ラーメン屋では食べることの出来ない一杯が完成します。


チャンポン麺もおいしいですね。



ところで、博多屋のモツ鍋との比較ですが、最終結論は醤油味を食べてからにしたいと思います。

ただ、途中経過という意味であえて言うならば、モツ鍋としての完成度は博多屋さんのほうが上でしょう。
芝浦食肉さんのモツ鍋塩味は、とてもよく出来た鶏スープを生かしきれていないところがあるような気がしました。“ショウガを入れると味の輪郭がハッキリする”ということは、ショウガ無しだと少しぼやっとした味だという意味でもあります。


芝浦食肉 大森店
大田区大森北1-11-3 サカエビル1F
03-5767-6612
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アタッキングゾーン、トレセン入厩!

2010-06-26 06:50:13 | 引退馬
ドリームファームで調整されていたアタッキングゾーンは、25日に美浦トレセンに入厩しました。

今回の入厩は、ドリームファームや下総トレーニングという美浦近郊の外厩でワンクッションを挿み、調教師の手元で最終調整とチェックを済ませてからの入厩なので、既に厩舎サイドもアタッキングゾーンの細かい状況や課題などを掴んでいると思います。
これはとても重要なことで、こういう丁寧な手順を経て入厩した馬は、それほど大きな問題なくデビューまで進んでいける可能性が高いと思います。(これ以外のパターンも当然ありだと思いますが・・・)

まずはゲート試験のクリアを目指すことになりますが、以前『ゲートが抜群に上手い』というレポートもありましたし、なるべく早めに合格してくれることを期待しています。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【サッカーW杯】 さあ、決勝Tへ! 日本 3-1 デンマーク

2010-06-25 05:31:56 | その他
やってくれました!
これで負けたら目もあてられないと思っていましたが、今日は波が来てましたねぇ。

この試合、本田の先制点も大きかったですが、遠藤の2点目のフリーキックが素晴らしかったです。
あれで完全にデンマークが機能不全になってくれました。

いろいろと言われてきた代表チームですが、本当に、よかったですね。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【サッカーW杯】 前半、魂のフリーキック2発! 日本 2-0 デンマーク

2010-06-25 04:20:31 | その他
ダァァァァァーッ!
このまま行けぇぇぇぇぇーっ!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【サッカーW杯】 日本 vs デンマーク、間もなくキックオフ!

2010-06-25 03:10:00 | その他
いよいよ決戦の火蓋が切って落とされようとしています。

日本代表は、これまでの2戦と全く同じ先発メンバーで臨むようです。
スタメンの選手もベンチの選手も、全員でぶつかっていかなければデンマークに勝つのは難しいでしょう。

そうです、最後は気合です!
死ぬ気で頑張って欲しいと思います!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き続き順調、来週出走へ! プラチナメーン

2010-06-25 03:00:00 | 引退馬
栗東トレセン在厩のプラチナメーンは、25日(本日)に、一週前追い切りを行う予定です。

徳江助手のコメント(抜粋)です。---
「ここまで使い詰めできていますので、追い日以外は比較的軽めの調整まで。7/3(土)阪神10R 灘ステークス(1600万下・ダ1800m)にむけて状態を整えていきます。普段もキビキビ歩いていることですし、調教時にも特に疲れを感じさせるようなことはありません。」
-----------------------------

プラチナメーンは、調子の安定度ではピカ一ですね。全く疲れがないことはないのでしょうが、そういうことを感じさせずに本当にコンスタントに頑張ってくれる、まさに馬主孝行を絵に書いたような馬だと思います。

もしもこのまま灘ステークスに出走することになれば、レースでいい結果(掲示板以上!)を残してもらった上で、そろそろ少しお休みを取らせてあげたいなぁという気になってきますね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【宝塚記念】 レッドディザイア、鼻出血で回避!

2010-06-24 06:24:57 | JRA G1・重賞戦線
SANSPO.COM 『【宝塚記念】ディザイア、鼻出血で出走回避』
----ここから引用(抜粋)-----------------------
昨年の秋華賞馬で、今年のドバイマクトゥームチャレンジラウンド3(G2)を制したレッドディザイア(栗・松永幹、牝4)は23日の追い切り後に鼻出血を発症し、宝塚記念を回避することになった。

松永幹調教師は「軽度の鼻出血を確認しました。内視鏡で検査して獣医と相談した結果、症状は大きくはないが、大事を取って(宝塚記念の出走は)見合わせようということになりました。これから精密検査をしますが、外傷性ではなく、おそらく肺からの出血と思われます。ヴィクトリアマイルの後、熱発したので、その時の影響があったのかもしれません」と無念の様子。今後は放牧に出す予定で、「治療して、秋競馬に向かうことができれば」と早い復帰を望んでいた。
----ここまで引用(抜粋)-----------------------

残念なニュースが入ってきました。
鼻出血といえば、ウオッカ引退の直接の原因になったことでも有名ですが、特に肺からの出血の場合は競走馬にとって非常に危険なものとして知られています。(症状が軽度とはいえ、大事を取って休養に入るのは当然の判断だと思います。)

レッドディザイアは、3歳秋からJCやドバイでの2戦で古馬たちと厳しい競馬をし、結果を残してきました。今思えば帰国後のヴィクトリアマイルの結果(4着)は、目に見えない連戦の疲れが溜まっていたからなのかもしれません。
鼻出血は再発性が高いため、休養すれば心配がなくなるわけではありませんし、その意味では、今後は常に引退の危機と隣りあわせでの競争生活を送ることになりそうです。

宝塚記念だけを考えればレッドディザイアの回避はとても残念なことですが、もう一度その雄姿をターフで見せるためにも、今はとにかくゆっくり休んでほしいと思います。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美浦トレセン入厩カウントダウン! アタッキングゾーン

2010-06-24 05:43:38 | 引退馬
ドリームファーム在厩のアタッキングゾーンは、ウォーキングマシン60分、周回コースでのダク800m、ハッキング1200m、普通キャンター1600m、坂路での普通キャンター2本などで入厩に向けた最終調整を行っています。

国分担当のコメント(抜粋)です。---
「23日は坂路で2本とも15-15を消化、着実に力をつけつつあります。成長力もありそうで、普段はドッシリと落ち着いているのに馬場に入ると気合いが乗るのも好感触。あとは入厩後に長めを乗ってスタミナ強化を図ってあげれば、さらに動ける体になってくると思います。『今週25日もしくは26日の検疫でトレセンへ』と調教師。ほぼ予定通りで送り出すことができそうです。」
-----------------------------

いよいよ入厩まであと1日(or2日)になりました!

毎週のコメントで一喜一憂するのは程々にしようと思っていても、この時期に順調な様子が伝わるコメントを見ると、“もの凄く”ホッとしますね(笑)
本当にデビューへ向けての気分が盛り上がるのは入厩してゲート試験をクリアしてからですが、この調子ならば、よほどのことが無い限りデビューするところまでは辿り着いてくれそうです。

まあ、競馬に行ってどの程度やれるかは、その時になってみなければ分かりませんが、悩みに悩んだ末に自分で選んだ馬ですから、必ずやってくれると信じて応援していきたいと思います。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相変わらず心配です・・・ アルシラート

2010-06-24 05:28:27 | 引退馬
島上牧場在厩のアルシラートは、ウォーキングマシン60分の常歩運動で調整されています。

木田担当のコメント(抜粋)です。---
「こちらに来た当初はシュンとした様子の本馬でしたが、肉体疲労はもう和らいだようです。厩舎陣営によれば、『ゴネる性格が競馬場で表面化したのは、あまり歓迎できない。競馬自体を拒むようなことがあっては打つ手がなくなるので、今はあまり負荷を強要しないほうがよい』とのこと。もうしばらくは、こちらで気分転換を図ることになると思います。」
-----------------------------

うーむ・・・。
確かにアルシラートの場合は常識で計り知れないところがありますから、前走でゲート入りを嫌ったのがクセになってしまっては溜まりません。ここは陣営の判断のとおりに、少し遠回りをしてでも慎重に進めたほうが良いかもしれません。

アルシラートとの付き合いも随分長くなりましたが、この馬のお陰で、競走馬にとって気性がいかに大事かを実感させてもらいましたし、あらゆる意味で本当にいい勉強をさせてもらっています。

私自身とても思い入れの強い出資馬ですし、準オープンでも活躍する能力はあると思うので、何とかもう一度気分良く競馬をさせてあげたいものです・・・。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ成長して欲しい! バシレウス

2010-06-23 06:19:58 | 引退馬
グローバル在厩のバシレウスは、ウォーキングマシン40分の準備運動後、角馬場から坂路でのハロン20秒ペースのキャンター1本、またはダート周回コースでの軽いキャンター3000mで調整されています。(ブリッツェンと同じメニューですね!)

後藤場長のコメント(抜粋)です。---
「だいぶ競走馬らしい体つきになって帰ってきました。特に胸前の筋肉は立派。これからトモに益々力がついてくれば、もっとやれるようになるのではないでしょうか。今月いっぱいは現在のメニューでお休みモード。今はのんびりと落ち着いている様子です。」
-----------------------------

後藤場長も間近でバシレウスに接するのは昨夏以来ということでしょうから、随分と逞しくなった印象を持ったかもしれません。実際に体重も大きく増えましたし、まだまだ成長途上なのは心強い限りです。

ところで、今月は完全な休養メニューに終始するようですが、来月になれば、そろそろこの馬に関しても復帰プランが気になり始めます。(少し気が早いでしょうか・・・)
国枝調教師も蛯名騎手も適距離は1600m~1800mと感じているようなのでまさか菊路線に向かうことは無いでしょうし、だとすれば自己条件からコツコツと勝利を積み上げていくことになるのかもしれませんね。
(個人的にはそういうパターンが合っていると思います。)
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする