テラステラは、5月27日(土)京都11R 葵ステークス(G3・芝1200m)に岩田康誠騎手で出走します。
- 23.05.24 助 手 栗東坂良 1回 53.3-38.1-24.5-12.3 末強め追う
- 23.05.21 助 手 栗東坂良 1回 61.4-44.8-29.6-15.0 馬ナリ余力
- 23.05.19 助 手 栗東CW良 6F 84.2-68.5-53.0-37.7-11.7(7) 強めに追う
◇宮内助手のコメント 「24日に坂路を単走で追い切りました。55秒くらいでもいいかなと思っていましたが、実際には53秒台。余力十分で乗っていた体感以上に時計が出ていますので、体調は良いと思いますし、元気いっぱいです。この中間、しっかりと乗っていても体重は減っておらず、それでいて体には締まりが出てきていますので、前走からの上積みも見込めるのではないでしょうか。前走で二の脚がつかなかったことを受け、ハミを替えることも検討中。久々の1200mですがスピード的に問題ないですし、今回は良馬場でやらせてあげたいですね」
-----
18頭が揃う久々のスプリント戦ということで、正直、今回は除外でもイイかな?と楽な気持ちで待っていたせいでしょうか、非抽選除外1頭、抽選除外7頭の関門を潜り抜け、テラステラの葵ステークス出走がすんなり確定しました(^^ゞ
出走が叶った以上はできるだけ良いレース、今後につながるレースになって欲しいと思うわけですが、肝心の状態に関しては宮内助手が「余力十分で乗っていた体感以上に時計が出ている、元気一杯」と仰るほど調子は良いとのことですし、実際に動画を見ても、とても素軽い走りができていると感じました。それに、これまでも一戦一戦成長を見せてきたテラステラのことなので、こちらが思う以上にスプリント戦にも上手に対応してくれるかもしれません。
ただしですね、これはあくまで個人的な希望ではありますが、秋以降は距離延長の方向に進んで欲しいと考えていましたので、唯一の気掛かりは『1200m重賞に勝負をかけすぎて歯車が微妙にズレないか…』なのですが、まあ、実際にレースを使う以上はそんなことも言ってられませんからね。。鞍上はいかにも一発狙っていそうな岩田康誠騎手(ペースセッティングからこちらに乗り替わり)ですし、私も腹を括って一発狙うつもりで応援したいと思います(^^;)
あとはそうですねぇ、メンバーレベルも頭数も揃いましたから、くれぐれも事故など無いように、きちんとしたレースをして戻ってきてもらえれば…。1200m戦であっても『しっかり折り合って直線で脚を伸ばす』という、これまで勉強してきたカタチを大きく崩さず頑張って欲しいと思います。(ちょっと注文が勝手過ぎますかね(^^ゞ)
**2023/5/27京都11R 葵ステークス(G3/芝1200m)出走馬**
【栗東トレセン在厩のテラステラ:公式HP(2023/5/18更新)より】
神様のお導きですね。
『しっかり折り合って直線で脚を伸ばす』
鞍上がお導き下さる!
と、思っております(^^)v
神様のお導き、きっとそういうことでしょう!
ってことは、何とかなっちゃうのかもしれません(^^ゞ
内の枠順を引いてそこそこの位置を取って前目で折り合う競馬ができれば最高ですが。
ごちゃつく展開だけ心配。
入っちゃいましたね。
多頭数で速い馬もいるので、ちょっと心配です(^^;)