ミホ分場在厩のスプラッシュエンドは、今週から、騎乗運動を開始したとのことです。
◇坂本場長のコメント(抜粋)
「ウォーキングマシン60分の後に、まずは周回コースでダクを1800m。前向きな気性の持ち主だけあって、休ませていた割にはそこまで緩みきった感じではないです。馬場が硬くなっている時季でもありますので、爪の状態などによく気を配りながら進めていきたいと思います。」
-----
昨年10月末に休養に入ったスプラッシュエンドがようやく始動してくれました。と言ってもまだダクを踏み始めたばかりですので、トレセンに戻ってくるのは一ヶ月ぐらい先のことになりそうです。
まあ、スプラッシュエンドは元々あまりタフではありませんし、結局は爪と体調を見ながら進めていくしかありません。こちらとしても、復帰レースは暖かくなってからと思っていた方が良いですね。
とりあえずはこの調子で少しずつ進むであろうペースアップを見守りたいと思います。
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
←応援クリック励みになります!
◇坂本場長のコメント(抜粋)
「ウォーキングマシン60分の後に、まずは周回コースでダクを1800m。前向きな気性の持ち主だけあって、休ませていた割にはそこまで緩みきった感じではないです。馬場が硬くなっている時季でもありますので、爪の状態などによく気を配りながら進めていきたいと思います。」
-----
昨年10月末に休養に入ったスプラッシュエンドがようやく始動してくれました。と言ってもまだダクを踏み始めたばかりですので、トレセンに戻ってくるのは一ヶ月ぐらい先のことになりそうです。
まあ、スプラッシュエンドは元々あまりタフではありませんし、結局は爪と体調を見ながら進めていくしかありません。こちらとしても、復帰レースは暖かくなってからと思っていた方が良いですね。
とりあえずはこの調子で少しずつ進むであろうペースアップを見守りたいと思います。
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます