■12/16中山11R 朝日杯フューチュリティステークス(2歳G1・芝1600m) 15:25発走
【予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手 単勝オッズ(前日21:47時点)】
◎ 5 コディーノ(牡2) 55.0 横山典弘 1.4
○ 6 ラブリーデイ(牡2) 55.0 C.ルメール 16.1
▲ 3 ゴットフリート(牡2) 55.0 C.スミヨン 16.4
△ 9 エーシントップ(牡2) 55.0 浜中俊 7.1
△ 12 フラムドグロワール(牡2) 55.0 C.ウィリアムズ 20.0
△ 8 クラウンレガーロ(牡2) 55.0 幸英明 29.3
△ 2 ネオウィズダム(牡2) 55.0 柴田善臣 54.3
<JRAデータ分析・『今週の注目レース』http://www.jra.go.jp/keiba/thisweek/2012/1216_1/index.html>
早速JRAデータ分析のまとめから。
1.前走JRA重賞出走馬が中心(過去10年、3着以内30頭のうち23頭が該当)、前走が重賞以外の場合はそのレースを勝っていることが好走条件
2.前走がJRA重賞で6着以下だった馬で3着以内に来たのはマイネルロブスト1頭だけ(過去10年)
3.追い込み馬は不振(過去10年、勝ち馬のうち9頭が4コーナー9番手以内)
4.内枠有利(過去10年、3着以内30頭のうち22頭が1~4枠)
こんな感じなので、先週の阪神JFほどはっきりとした取捨選択要因が見当たりませんが、まあ、コディーノに関しては文句のつけようが無く、ここは素直に本命で仕方が無いのではないでしょうか。
横山典弘騎手も自信満々ですし、来春を見据えて通過点の2歳G1と思ってよいかもしれません。
対抗のラブリーデイは重賞勝ちが無いのが気になりますが、オープン勝ちとG2京王杯2着があれば実績は充分、内枠で好位からレースを進められるのもプラス材料だと思います。単穴は前走重賞出走組以外から、2戦2勝のゴットフリート。内枠の先行馬で未知の魅力もありますし、鞍上強化も注目ポイントではないでしょうか。
全体的にはコディーノの1強、2着以降は混戦模様という気がしますが、果たしてそのとおりの結果になるのかどうか、それから、ティーハーフに騎乗する武豊騎手のG1完全制覇がなるのかどうか、いろいろな意味で注目度の高い2歳王者決定戦になりました(^_^)
←応援クリック励みになります!
【予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手 単勝オッズ(前日21:47時点)】
◎ 5 コディーノ(牡2) 55.0 横山典弘 1.4
○ 6 ラブリーデイ(牡2) 55.0 C.ルメール 16.1
▲ 3 ゴットフリート(牡2) 55.0 C.スミヨン 16.4
△ 9 エーシントップ(牡2) 55.0 浜中俊 7.1
△ 12 フラムドグロワール(牡2) 55.0 C.ウィリアムズ 20.0
△ 8 クラウンレガーロ(牡2) 55.0 幸英明 29.3
△ 2 ネオウィズダム(牡2) 55.0 柴田善臣 54.3
<JRAデータ分析・『今週の注目レース』http://www.jra.go.jp/keiba/thisweek/2012/1216_1/index.html>
早速JRAデータ分析のまとめから。
1.前走JRA重賞出走馬が中心(過去10年、3着以内30頭のうち23頭が該当)、前走が重賞以外の場合はそのレースを勝っていることが好走条件
2.前走がJRA重賞で6着以下だった馬で3着以内に来たのはマイネルロブスト1頭だけ(過去10年)
3.追い込み馬は不振(過去10年、勝ち馬のうち9頭が4コーナー9番手以内)
4.内枠有利(過去10年、3着以内30頭のうち22頭が1~4枠)
こんな感じなので、先週の阪神JFほどはっきりとした取捨選択要因が見当たりませんが、まあ、コディーノに関しては文句のつけようが無く、ここは素直に本命で仕方が無いのではないでしょうか。
横山典弘騎手も自信満々ですし、来春を見据えて通過点の2歳G1と思ってよいかもしれません。
対抗のラブリーデイは重賞勝ちが無いのが気になりますが、オープン勝ちとG2京王杯2着があれば実績は充分、内枠で好位からレースを進められるのもプラス材料だと思います。単穴は前走重賞出走組以外から、2戦2勝のゴットフリート。内枠の先行馬で未知の魅力もありますし、鞍上強化も注目ポイントではないでしょうか。
全体的にはコディーノの1強、2着以降は混戦模様という気がしますが、果たしてそのとおりの結果になるのかどうか、それから、ティーハーフに騎乗する武豊騎手のG1完全制覇がなるのかどうか、いろいろな意味で注目度の高い2歳王者決定戦になりました(^_^)

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます