チャンピオンヒルズ在厩のテラステラは、おもに坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。半マイル58秒程度を上限として乗り込まれています。
◇小泉厩舎長のコメント 「乗っていくなかで左トモに若干の硬さが出始めましたので、先週末ショックウェーブ放射を行いました。ほどなく楽になってきましたし、この分であれば、半マイル58秒程度を継続しながらでも乗り越えていけるかと思います。今後もなるべくトモに疲れを溜めないように進めていきたいですね」
-----
今週あたり、次走の具体的な目標が出るかと思っていましたが、左トモに疲れが出てショックウェーブをやったとなると、帰厩や次走を云々するもう一段階前の状況にあるということでしょう。
もちろん、テラステラが今年も多くのレースを走ってきたことを考えれば、ここで無理をさせるわけにもいきませんし、出る引くに関してはとにかく馬優先、テラステラの状態第一でご判断頂ければと思います。
さて、この調子だと復帰戦は11月にズレ込むのが濃厚ですが、一ヶ月程度の後ろ倒しは当然想定の範囲内。。テラステラには来年も頑張ってもらわないといけませんので、あまり早期復帰に拘らず、あえてじっくり進めて欲しいと思いますm(_ _)m
【2024/8/10新潟10R 新発田城特別(2勝C/芝1400m)でのテラステラ:公式HPより】
もう少しゆっくりさせてあげましょう(^^)v
テラステラだから順調だろうなどと思っていてもそんなに甘くないですね。
いずれにしても大したことではないと思いますし、これまでたくさん走ってもらっているので、ゆっくり英気を養ってから頑張ってもらえばいいですね!
ですね!
むしろ、少し多めに休んでくれた方が安心です(^^)
ついついテラステラは大丈夫、とか思っちゃいますが、そんなことはないですよね(^^;)
今回は早めに分かって対処できたので良かったです。