ノーザンファーム天栄在厩のレトロクラシックは、おもに周回コースで軽いキャンター2000~3000mを消化しています。
◇国枝調教師のコメント
「徐々にペースを上げていく流れで乗れてはいますが、まだこちらが思い描くほどには回復しきれていない様子。もうひと回り馬体に張りが欲しい感じでしょうか。冬場とは違って代謝が良くなってくる分、なかなかフックラとはいかず、体つきにゆとりを持たせていくのが難しい時季ですから。目標のカーネーションCに合わせて、慎重に進めていきたいと思います。」
-----
レトロクラシックの調子がいまひとつ上がってこないようです。
現状を踏まえて改めて考えると、前走での凡走の原因は、(思いのほか身体が減っていたことも含めて)精神面、体調面が本調子でなかったことが本質なのかもしれませんね。
とは言えレース前には好調が伝えられていたワケですし、牝馬というのはつくづく難しいものですねぇ(^_^;)
そんなこんなで調教のペースもそれほど上げられずにいますが、カーネーションカップまではあと一ヶ月あります。
なかなか思い通りにならないところもあるでしょうが、何とかして力が出せる状態に仕上げて頂いて、今度はスカッとしたレトロクラシックらしいレースを見せて欲しいと思います!
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。
ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
◇国枝調教師のコメント
「徐々にペースを上げていく流れで乗れてはいますが、まだこちらが思い描くほどには回復しきれていない様子。もうひと回り馬体に張りが欲しい感じでしょうか。冬場とは違って代謝が良くなってくる分、なかなかフックラとはいかず、体つきにゆとりを持たせていくのが難しい時季ですから。目標のカーネーションCに合わせて、慎重に進めていきたいと思います。」
-----
レトロクラシックの調子がいまひとつ上がってこないようです。
現状を踏まえて改めて考えると、前走での凡走の原因は、(思いのほか身体が減っていたことも含めて)精神面、体調面が本調子でなかったことが本質なのかもしれませんね。
とは言えレース前には好調が伝えられていたワケですし、牝馬というのはつくづく難しいものですねぇ(^_^;)
そんなこんなで調教のペースもそれほど上げられずにいますが、カーネーションカップまではあと一ヶ月あります。
なかなか思い通りにならないところもあるでしょうが、何とかして力が出せる状態に仕上げて頂いて、今度はスカッとしたレトロクラシックらしいレースを見せて欲しいと思います!
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます