競走馬総合研究所・常磐支所在厩のエンパイアブルーは、現在は、おもに周回馬場でのハッキング800m、常歩30分、ウォーキングマシン15分を消化しています。
◇石川支所長のコメント
「膝については、日によって熱を持ったり持たなかったり。手術した範囲が比較的広く、骨膜が出やすい状況だけに、いつもスッキリとはいかないようですが、引き続き痛みはありませんので、今後も進めながら体を作っていく方針のもと、リアクションを窺っていきたいと思います。ようやくキャンター移行の目前までやってきました」
-----
お陰様でハッキングまでたどり着きましたので、もうすぐキャンターが始まりそうです。
先週も書きましたが、ここからの一ヶ月で問題なく25秒ペースまで持っていければ、リハビリ目的の運動から、身体を作るトレーニングへ移行していくことになるはず… なのですが…
今日の近況を見る限りでは、微妙に脚元が気になる状況のようですし、あまりスケジュールをキッチリ守ろうとしない方が良さそうです。 こういう時に何が正解かは難しいので、やはり慎重路線にならざるを得ないんでしょうね。
(要するに、今の方針、やり方でイイと思います)
デビュー戦で他馬に蹴られて除外、その後、未勝利戦を強い勝ち方でものにした後に骨片剥離が発覚。 ツキが無いと言うか何と言うか、今までいろいろなことがあった馬だけに、これからはスムーズに進んで欲しいと願うばかりですm(_ _)m
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。
ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
◇石川支所長のコメント
「膝については、日によって熱を持ったり持たなかったり。手術した範囲が比較的広く、骨膜が出やすい状況だけに、いつもスッキリとはいかないようですが、引き続き痛みはありませんので、今後も進めながら体を作っていく方針のもと、リアクションを窺っていきたいと思います。ようやくキャンター移行の目前までやってきました」
-----
お陰様でハッキングまでたどり着きましたので、もうすぐキャンターが始まりそうです。
先週も書きましたが、ここからの一ヶ月で問題なく25秒ペースまで持っていければ、リハビリ目的の運動から、身体を作るトレーニングへ移行していくことになるはず… なのですが…
今日の近況を見る限りでは、微妙に脚元が気になる状況のようですし、あまりスケジュールをキッチリ守ろうとしない方が良さそうです。 こういう時に何が正解かは難しいので、やはり慎重路線にならざるを得ないんでしょうね。
(要するに、今の方針、やり方でイイと思います)
デビュー戦で他馬に蹴られて除外、その後、未勝利戦を強い勝ち方でものにした後に骨片剥離が発覚。 ツキが無いと言うか何と言うか、今までいろいろなことがあった馬だけに、これからはスムーズに進んで欲しいと願うばかりですm(_ _)m
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます