ミホ分場在厩のスプラッシュエンドは、引き続き、周回コースでの軽いキャンター1800mの調整です。
◇鹿戸調教師のコメント(抜粋)
「今週末にも美浦トレセンへ。登録を予定しているスプリンターズS、東京盃は除外になると思われますので、10/7京都11R オパールS(芝1200m)を現実路線として、馬の状態、出走状況を窺っていきましょう。」
◇松林担当のコメント(抜粋)
「帰厩が近くなってきましたので、きのう装蹄を終えてスタンバイ。馬がしっかりしてきたのか、だいぶ良い頃の状態に近づいているようです。今は爪やトモなどを気にする感じもありません。」
-----
東京盃への出走が厳しいのは、挑戦プランが明らかになった時からの想定どおり。その場合の現実路線がオパールステークスなのも予想通りでした。(スプリンターズS登録は予想外でしたが…(笑))
ここ2戦は重賞に挑戦しての二桁着順でしたが、それでも前走は、スプラッシュエンドに不向きの条件の中、それなりのパフォーマンスを見せてくれました。次走が比較的メンバーレベルが落ち着くオープン戦だとして、そこで本当にどこまで通用するのか、ある意味スプラッシュエンドにとって試金石の一戦かもしれません。
爪やトモの状態も悪くないようですし、比較的遠征を苦にしない本馬ですから、次走こそは内容だけでなく結果(=着順)も出せるように頑張って欲しいと思います。
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
←応援クリック励みになります!
◇鹿戸調教師のコメント(抜粋)
「今週末にも美浦トレセンへ。登録を予定しているスプリンターズS、東京盃は除外になると思われますので、10/7京都11R オパールS(芝1200m)を現実路線として、馬の状態、出走状況を窺っていきましょう。」
◇松林担当のコメント(抜粋)
「帰厩が近くなってきましたので、きのう装蹄を終えてスタンバイ。馬がしっかりしてきたのか、だいぶ良い頃の状態に近づいているようです。今は爪やトモなどを気にする感じもありません。」
-----
東京盃への出走が厳しいのは、挑戦プランが明らかになった時からの想定どおり。その場合の現実路線がオパールステークスなのも予想通りでした。(スプリンターズS登録は予想外でしたが…(笑))
ここ2戦は重賞に挑戦しての二桁着順でしたが、それでも前走は、スプラッシュエンドに不向きの条件の中、それなりのパフォーマンスを見せてくれました。次走が比較的メンバーレベルが落ち着くオープン戦だとして、そこで本当にどこまで通用するのか、ある意味スプラッシュエンドにとって試金石の一戦かもしれません。
爪やトモの状態も悪くないようですし、比較的遠征を苦にしない本馬ですから、次走こそは内容だけでなく結果(=着順)も出せるように頑張って欲しいと思います。
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます