goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

名古屋出張の最後は、いつものように… @味仙・名古屋

2018-10-30 05:40:15 | うまいもの
先週の名古屋主張でのお話です。
このところ厳しい飲み会が多かったので、名古屋一泊予定の出張といえども夜はそれなりに大人しくしていようと思い、取引先との会食が終わったら真っ直ぐホテルに向かう作戦を立てていました。
つまり、珍しく昼からあまり元気がなかったんですよね(^^ゞ

で、そんな元気がない時の新幹線での食事タイムは、無理せず軽めのサンドイッチが便利なんです。


この日は伝統的な日本食堂さんのサンドイッチ。


昔は無難だけど特に美味しくもないサンドイッチの代表みたいなところがありましたが、最近はコンビニ系のサンドイッチが充実しているので、老舗の日本食堂さんもそれなりに頑張ったものを準備してくれています。
中を見て頂けるとわかりますが、緑黄色野菜が豊富で見た目も綺麗、パンと具のバランスが良いので食べやすくて美味しいです。 これならコンビニサンドに引けを取っていませんし、きちんと箱に入っているのでお弁当感もありますしね。

そう言えば、陳列棚に貼ってあった、『一日に必要な緑黄色野菜の何分の一かが取れる』みたいな謳い文句も、健康志向の強い私のようなオジサンのハートをしっかりキャッチしてくれたと思います。
あとはアレですね、今回は東京駅構内の『駅弁屋 祭』で購入したのですが、最近の駅弁屋さんには美味しそうなのがたくさんありますから、サンドイッチを買うつもりなのに、ついフラフラと別のガッツリ系を買ってしまわないように注意が必要かもしれません(^_^;)

駅弁屋 祭
千代田区丸の内1-9-1 東京駅 改札内 1F
03-3213-4352



そして、時は流れて夜の22時30分ごろ。。
取引先との会食を終え、一緒にいた先輩をホテルに送り届けた後、一度はまっすぐ部屋に向かったはずなのに…
何故か私が見つめていたのがコチラになります。

カウンターに置かれたコップ水…


何だか東京でも札幌でも名古屋でも、結局、同じようなことをやっちゃうんですよね。。
22時30分といえばまだ宵の口なのに、一体、「一軒目でどんだけ飲んだんだ?」って話になっちゃうわけですよ…
いや、それはさて置き、入店時に「もうラストオーダーなのですが…」と言われたにも拘らず、「大丈夫ですっ!!」と元気よく返して強引に入ったのは、名古屋ご当地ラーメンの代表選手、台湾ラーメンの味仙さんでした。
いやぁ、ホントに良かったです、ラストオーダーに間に合って!(間に合ってたのかな(^_^;))

とにかくこちらが、L.O.ギリギリでスタッフさんにネジ込んだ一杯、台湾ラーメン生玉子入り(820円)です。


挽肉がたっぷりのった辛いスープに生玉子の黄色が実に鮮やかです。
酔った脳みそには、こういう視覚的な効果が非常に重要なんですよね!
なんか、見ただけで自然に笑みがこぼれると言いますか(^^ゞ

麺はややモチっとした、ほとんど縮れのない麺でした。辛いスープと良く合う美味しい麺だったと思います。


その麺に玉子を絡めて頂くと、辛さがまろやかになって絶妙な味変ができます。


台湾ラーメン、素直に美味しいですね(^^)
まず、辛さについてですが、苦手な人はかなり苦労するかもしれません… というか、おそらく完食するのが厳しいレベルですが、普通に食べられる人ならば、そんなに怖がるほどではないです。
単に辛いだけではなく、挽肉の旨み甘みやニンニクの香りが感じられ、結構、複雑で深みのあるスープになっています。
サイズも大きすぎないので(と言いますか、丼は結構小さめ)、飲んだ後に麺を食べてスープを完飲しても、それほどお腹がきつくならないのも(超酔っ払いにとっては)ありがたかったと思います(^_^;)

一説によると、台湾ラーメンの発祥らしい味仙さんですが、さすがにイイ味の一杯を提供頂きました。
辛いラーメンという独特のジャンルなので、好き嫌いはハッキリするかもしれませんが、私は全然リピOKだと思いました。

味仙 JR名古屋駅店(みせん)
名古屋市中村区名駅1-1-4 JR名古屋駅
052-581-0330

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【バートラムガーデン'17】初日だけで満口直前とは。。(^_^;)

2018-10-30 05:18:36 | 引退馬
広尾TCスタッフブログ 『バートラムガーデン’17  午後6時を持ちまして満口直前となりました。』
-----

追加募集馬への申し込みが解禁になり、初日が終了しました。
そして、初日(29日)18時時点で早くもバートラムガーデン'17が満口直前になったものの、デプロマトウショウ'18、ヴェイパー'18、サクラバーベナ'17は募集中サインのままで、『即満馬が出るのでは?』との心配は杞憂に終わりました。
もちろん今後の動向次第で早い段階での満口馬が出る可能性もありますが、現状から考えれば、それは私が出資済みのバートラムガーデン'17でしょうから、ひとまずホッとしたというのが正直な気持ちです(^^ゞ

それにしても、2000口が午前10時までに残口僅か、夕方に満口直前とは、バートラムガーデン'17はすごい人気ですね。
この調子だと、ウインアルエット'17のときより早く、ひょっとすると今週末にも満口になるかもしれません。(それとも、今週出走予定のスパーブアゲインの結果次第で満口、というパターンの方ですかね…)
やはり、このところ2歳勢がいい競馬をしていたり、ディメンシオンがオープンに入ったりと、現役馬の活躍が新たな出資を後押しすることだけは、改めて確認できた気がします(^^)

*広尾TC募集馬ページ → https://www.hirootc.jp/sellhorses/


*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする