goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

【ジーベック】間もなくトレセンに戻れそうですが…

2024-06-20 05:39:53 | ジーベック

宇治田原優駿ステーブル在厩のジーベックは、おもに坂路でハロン17~18秒ペースのキャンター1本を消化。週1~2回の速めを乗り込まれています。

◇松山担当のコメント 「先週末は併せ馬で半マイル57秒程度をしっかりと。傾斜の差を考えれば、トレセンの坂路での53秒ぐらいの負荷にはなっていると思いますし、最後まで手応えに余裕がありました。ケア目的で整体を行ったところ、『トモの張りなども良くなっていますね』と担当の先生。順調に良化が進んでいると見てよいでしょう。馬体重は変わらず464kg。強いて言うならもう少し目方を増やしたいところですが、しっかりと乗っている中ですから心配には及びません」

-----

先週の近況で「競馬を経験して前進気勢が増し力強さも出てきた」と嬉しいコメントがありましたが、その後の調教では半マイル57秒程度を「最後まで手応えに余裕」をもってこなすなど、かなり状態が上がってきているようです。

ちなみに宇治田原優駿の坂路57秒がトレセンの53秒相当だとすると、今すぐにトレセンに戻ってすぐに追い切りがかけられるレベルに仕上がっているということ。条件的にはダート1800mがある新潟まで待ちたいところながら、行く気になればそこまで待つ必要がなさそうなので、かえって次走を想定するのが難しいです(^^ゞ

まあ、この馬の成長曲線を考えれば本領発揮は秋以降になりそうですし、当然、馬房の関係(3歳未勝利馬有線とか)も出てきますからね。基本的に本馬には息の長い活躍を期待していますので、引き続き焦らず待ちたいと思います。

 

【2024/4/27京都3R 3歳未勝利(ダ1900m)でのジーベック:公式HPより】

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ジーベック】全体的に逞しくなっている!

2024-06-12 18:40:46 | ジーベック

宇治田原優駿ステーブル在厩のジーベックは、おもに坂路でハロン17~18秒ペースのキャンター1本を消化。週1回の速めを乗られています。

◇松山担当のコメント 「馬体重は464kg。気温が上がってきて扇風機が必要になってきましたが、暑さバテの兆候は気にならず、先週末に併せ馬で速めを乗った際も最後まで楽に駆け上がってくれました。競馬を経験して前進気勢が増し、力強さも出てきた様子。全体的に逞しくなっているのは間違いないと思います」

-----

今週も引き続き順調で、夏バテ、暑さ負けの兆候も気にならないとのこと。「競馬を経験して前進気勢が増し、力強さも出てきた」「全体的に逞しくなっている」と嬉しいコメントも続いていますので、状態アップは間違いなと思います。

あとはもう少し馬体が成長してくれたら…とは思いますが、ひょっとするとそれは、この夏を越えてからなのかもしれません。どちらかというと、ジワジワ力をつけて行くタイプにも思えますし、あまり焦らず見守りたいところです。

とはいえ、ここまで順調にペースが上がっていますので、そろそろ次走に向けた帰厩の話が出てもいいのかなと。。馬房の都合もあるので単純ではないでしょうが、今の力で1勝クラスでどこまで戦えるのか、先々を見据える意味でもチャレンジして欲しい気がします。例えば今月中に帰厩をして、小倉か函館のダート1700m戦とか、どうでしょうかね(^^ゞ

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ジーベック】速め一本目から余裕たっぷりの動き!

2024-06-05 18:40:35 | ジーベック

宇治田原優駿ステーブル在厩のジーベックは、おもに坂路でハロン17~18秒ペースのキャンター1本を消化。先週末より速めを開始しています。

◇松山担当のコメント 「無理をしていないのに1本目から力強く動けていましたし、余裕たっぷりで登坂。以前よりもパワーアップしている印象がありますね。馬体重は466kgともう少し欲しいところですが、発汗が多いぶん微増にとどまっているのだと思います。背中の感触も日に日に良化しており、暑さ負けについてもどうやら心配はなさそうです」

-----

先週末から始まった速めに関し、「無理をしていないのに1本目から力強く動けていた」とのコメントがありました。また、「以前よりもパワーアップしている」「背中の感触が日に日に良化しているし、暑さ負けも心配ない」とも言われていますので、どうやら、このまま夏競馬に向けた準備が進んでいく雰囲気になってきました。

正直、成長(馬体重)に関してはまだまだこれからかもしれませんが、松山さんのコメントには『伸びしろを感じるが故の前向きさ』があると思いますし、きっと日々有意義なトレーニングができているのだと思います。

ということで、先週何となく書いてしまった『まずは夏場に1勝クラスを卒業する』を(私の中の)具体的な目標にしても良いのかなと。。矢作厩舎の皆さんからすれば『そのぐらい当たり前だろ!』かもしれませんが、3歳の夏までに2勝するって結構大変なことですし、ましてやジーベックは長い休養でデビューが遅れた馬ですから(^^ゞ

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ジーベック】概ね順調、今週末から速めに移行

2024-05-29 18:37:23 | ジーベック

宇治田原優駿ステーブル在厩のジーベックは、おもに坂路にてハロン16~18秒ペースのキャンター1本を乗り込まれています。

◇松山担当のコメント 「まだ背中に若干の良化の余地がありそうですが、痛みなどはなく、しっかりとケアしてあげれば大丈夫。順調に推移していますよ。引き続き発汗は多めでも、息づかいや目の周りなどに夏負けの兆候は見られません。競馬を使っているぶん、以前ほど体力面に心配はありませんので、今週末から速めを取り入れていこうかと思っています」

-----

先週の近況で「すでに発汗量が多めで体重が減り気味」との話がありましたが、今のところは「発汗は多めでも、息づかいや目の周りなどに夏負けの兆候は見られません」とのこと。この感じなら何となくギリギリセーフな気もしますが、少なくとも暑さに強いタイプではないのでしょうし、引き続き様子を見ていく必要がありそうです。

その上で、全体的には順調な流れに乗ってきたようで、そろそろ速めを取り入れることになりそうです。

こうなると、おそらく昨年以上と言われる暑さとの関係が難しいところですが、現時点でそればかり気にしても仕方がないですし、まずは夏場に1勝クラスを卒業するぐらいの気合いで進めていくしかないでしょう。

まあ、次走がどこになるかはまだ先の話ですから、しばらくはノンビリ見守りたいと思います(^^ゞ

 

【2024/4/27京都3R 3歳未勝利(ダ1900m)でのジーベック:公式HPより】

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ジーベック】まさかの暑さが苦手なタイプ!?

2024-05-22 18:41:23 | ジーベック

宇治田原優駿ステーブル在厩のジーベックは、現在は、おもに坂路でハロン17~18秒ペースのキャンター1本を消化しています。

◇松山担当のコメント 「テンション自体は落ち着いていますが、少しずつペースを上げていくなかで発汗量が他馬よりも多め。馬体重が463kgと微減を示しており、もしかしたら夏場があまり得意ではない可能性もありますので、そのあたりに注視しつつ進めていきたいですね。先週末の段階では坂路で少し右に張るところがありましたが、今週に入ってからは真っ直ぐ登坂。背腰の疲れは抜けてきたと見てよいでしょう」

-----

背腰の疲れは抜けてきたとのことですが、この時季にして、すでに発汗量が多めで体重が減り気味とは…。ここで「夏場があまり得意ではない」と言われると、昨年までのプライムラインを思い出してしまいます(^^;) いや、とにかくまだはっきり結論が出たわけではないですから、あと数週間は様子を見るしかなさそうです。

そうですねぇ、もしも本当に暑さが苦手だとしたら、いっそのことジーベックも北海道でレースをしてみますかね。

例えば函館に行くならダート1700mか2400m、場合によっては洋芝の2000m戦とか。。と考えると、ちょっと面白い気はするものの、実際には厩舎の皆さんにきちんと判断頂くしかないですから、心穏やかに方針発表を待ちたいと思います(^^ゞ

 

【2024/4/27京都3R 3歳未勝利(ダ1900m)でのジーベック:公式HPより】

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ジーベック】まだ回復途上のようですね。。

2024-05-16 18:50:00 | ジーベック

宇治田原優駿ステーブル在厩のジーベックは、今週から周回コースに加えて、坂路入りを開始しています。

◇松山担当のコメント 「現在は坂路にてハロン20秒ペースのキャンターを1本。歩様に問題はないものの、まだ背中の張りが若干残っていますので、整体を行うなどして対処しています。イライラした感じはだいぶ治まってきており、この馬なりに落ち着きを取り戻しつつある状況です」

-----

「まだ背中の張りが若干残っている」とのことで、思ったよりも回復に時間を要している印象です。

まあ、デビュー戦から中一週での厳しい競馬を勝ってくれましたし、休む時はしっかり休んで次に備えて欲しいです。

その上で、将来もダートの中長距離、2000m前後の路線を歩むとすれば、この夏場にもう一段の成長が欲しいところ。。逆に言えば、精神面を含めての成長があれば、上のクラスでも充分にやれるのではないでしょうか。

何だかんだで長い距離を戦える馬は貴重な存在ですので、素質を大きく伸ばすイメージで鍛えて頂ければと思いますm(_ _)m

 

【2024/4/27京都3R 3歳未勝利(ダ1900m)でのジーベック:公式HPより】

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ジーベック】いったんリフレッシュ放牧は大正解

2024-05-08 18:49:05 | ジーベック

宇治田原優駿ステーブル在厩のジーベックは、現在は、おもに周回コースで軽いキャンター3000mを消化しています。

◇松山担当のコメント 「馬体重は466kg。移動直後は左肩や背中の筋肉が張り気味でしたが、特に大きな問題はなく、ほどなく和らぎました。ただ、到着後の数日間は珍しく他馬に対して過剰に反応したり、跨った際にチャカチャカしたりと精神的にストレスがかかっていた様子。このタイミングで一旦リフレッシュ放牧を挟んで良かったと思います。少しずつ立ち上げていきたいですね」

-----

どうやらそれなりの疲れはあったようですが、馬体重も概ね回復したようですし、あまり心配する必要はなさそうです。ただ、前走後に無理に続戦させなかった判断、決断が正しかったのは間違いないでしょう。

ジーベックはここまで2000m、1900mと比較的長めの距離を使われています。

まだ成長途上で緩いところがある中で、中長距離への適性を見せてくれたことは大きな収穫だと思っていまして、将来は1800m以上の上級レース、さらには大きな舞台も狙っていきたいところ。。

と考えつつも、そこまで望むにはまだ力不足が明らかなので、できれば目先のことに捉われ過ぎず、素質を大きく伸ばすイメージで鍛えて頂ければと思います。(馬体ももうひと回り大きくなって欲しいです)

そのためであれば多少休みが長引いても全然OKですので、まずはしっかりリフレッシュをして、次のステップに万全の状態で進んで欲しいと思います!(^^)

 

【2024/4/27京都3R 3歳未勝利(ダ1900m)でのジーベック:公式HPより】

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ジーベック】先を急がず一旦リフレッシュ放牧に

2024-05-01 18:19:02 | ジーベック

 

ジーベックは、1日、宇治田原優駿ステーブルへ放牧に出ています。

◇廣岡助手のコメント 「「レース後も大きな疲れや反動などは見られません。これといって問題はなさそうですが、入厩、初めての実戦、そして勝ち上がりとよく頑張ってくれましたので、ここはいったん放牧を挟んで心身のリフレッシュを図りたいと思います」

-----

もう一戦、続戦があるかな?と思っていたジーベックがリフレッシュ放牧になりました。

廣岡助手のコメントにあるように、たとえ「レース後も大きな反動はない」としても、ジーベック自身がまだ成長途上で緩さを残していることを考えれば、現時点で無理に使い込むより先々を見据えたい気持ちになりますからね。実際にひとつ勝ったことで焦る必要が全くなくなりましたし、この判断は妥当なんじゃないかと思います。

今からどの程度リフレッシュ期間をもらえるのかは分かりませんが、成長による緩さの解消となると、それは一朝一夕には成らないはずです。しばらくはトレーニングと適度な出走を繰り返しつつ…になるでしょうが、まずは前走でその一歩目を踏み出せたことが大きいですし、ご褒美休みの意味合いもあるとしたら、多少長めに休んでもらっても全然OKです(^^)

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ジーベック】これからが楽しみな馬! @関係者コメント

2024-04-27 13:33:34 | ジーベック

京都3レース 3歳未勝利(da1900m)で優勝したジーベックの関係者コメントです。

◇坂井騎手のコメント 「前走も含めて経験を積んできましたし、ここのところ成長を見せてくれていますので自信を持って乗りました。今日は勝つことしか考えていなかったです。ありがとうございました」

◇矢作調教師のコメント 「最後は相手をどれだけ離すかと思いましたが、まだ緩かったですね。それでも内容は良くなっていますし、これからの馬。まずはここできっちりと勝てたことが何よりです」

◇荒木助手のコメント 「昨夏の怪我により休養期間があった馬ですので、まだ腰に緩いところがあるなど成長途上といった状況ですが、右肩上がりできていますからね。これから先さらに活躍してくれるのではと期待しています。今後が楽しみです」

◆クラブのコメント 「楽にポジションを取ってスムーズな競馬。外から早めに仕掛けてきた2番人気馬と一緒に先頭に立っていくと、長く続いた叩き合いを3/4馬身差制して初勝利。まだ馬が緩く、相手を突き放せませんでしたが、気持ちと素質で勝ち上がってくれました。なお、このあとは、「上がりの様子をしっかりと確認した上で、調教師と相談して考えていく」(荒木助手)予定になっています」

-----

坂井騎手が自信を持って乗ってくれたこと、勝つことしか考えていなかったこと…。そうなんです、私も今日は勝つことしか考えていませんでしたし、正直、かなりの自信がありました(^^ゞ

そして矢作先生と全く同じで、私も4角手前あたりでは『どんな圧勝劇になるのかな?』と感じていました。でも、結果は激戦の末の3/4馬身差勝ち。。矢作先生、荒木助手の見立てとしては、まだ緩いところがあって能力を出し切れていないが故の接戦といった感じですかね。(先頭に立って気を抜いたとかではなさそうです)

いやホント、北海道からの移動中に怪我をして、かなり大きな遠回りをしたジーベック。一時はどうなることかと心配をしましたが、それを乗り越えての見事な初勝利ですからね。関係者の皆さん、本当にありがとうございましたm(_ _)m

さらにですね、矢作先生、荒木助手のコメントから分かるように、ジーベックはまだまだ成長途上、ハッキリ言って素質のごくごく一端を見せただけですからね。お二方の「これからが楽しみな馬」との見解は全くその通りだと思いますので、あまり小さくまとまらないように、大きな夢を見られる馬に成長して欲しいと思います!

さあ、次はテラステラ! ばっちり続いてもらいましょう(^^)

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ジーベック】人気に応えて初勝利! 4/27京都3R・優勝\(^O^)/

2024-04-27 12:03:51 | ジーベック

京都3レース 3歳未勝利(ダ1900m)に出走したジーベックが優勝しました!

【レース内容】ポンとゲートを出てスタートダッシュもまずまず。坂井騎手は内枠から先行態勢の3頭を見ながら、難なく好位4番手で1コーナーに入ることができました。向こう正面に入ってからも折り合いはついていましたし、スタート、道中の走りともに初戦よりだいぶ良かったと思います。その後、勝負どころの3角手前から徐々に進出、後方からマクってきた5番と早め先頭から逃げ粘る6番の間、3頭雁行のカタチで勝負の直線へ。直線入り口では突き放す手応えに見えたものの、外から勢いをつけてきた5番に並びかけられる厳しい展開…。でも、そこからのジーベックはしぶとかった! 外の5番が横に来るたびに闘志に火がつくのか、差が詰まっては突き放すような併せ馬…。それでも最後まで粘り切り、ハッキリ3/4馬身抜け出す見事な初勝利になりました!

-----

いやいや、直線ではマジで力が入っちゃいました(^^ゞ

もっと楽に勝ってくれてもいいのに…

 

まずですね、使った上積みは確かにあったと思います。スタートから1コーナーへの入り、道中の走り、そして3~4角で上がっていったあたりでは、坂井騎手も『今日は楽勝かな?』と感じたのではないでしょうか。

ところがどっこい若い馬というのは一筋縄ではいかないと言いますか、間を割るように抜け出したあたりで何となく少し気が抜けたような。。そんな中、5番が並んでくるたびに突き放そうと脚を使ってくれて、いわゆる勝負根性があるのは間違いないですし、もしかしたら、まだ本気で競馬をしていないところがあるのかも…。

いや、本気で競馬をしていないというよりは、まだ身体がデキ上がっていないので、自分本来のパワーを推進力につなげられていない感じでしょうか。そのあたりは坂井騎手にも聞いてみたいですが、何にせよ、あの厳しい状況から最後まで抜かせず踏ん張り切った姿は格好良かったですし、単勝2.1倍の1番人気を裏切らずに済んで良かったです(^^)

しかしアレですね、改めてラップを見ると結構な厳しい競馬をしているんですね。

ラスト2Fが12.9-13.7秒ですから、ジーベックも他の馬も一杯一杯に頑張った結果なのかも…。こういう競馬を勝ち切ったのは大きいですし、『きっとまだまだ強くなる』と思わせてくれる初勝利になって良かったです\(^O^)/

 

**2024/4/27京都3R 3歳未勝利(ダ1900m)・良**

サラ系3歳未勝利【2024年4月27日京都3R】:競馬ラボ

 

Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする