「まっちゃん」日記~「市民が主役の鹿沼」をめざして

「市民が主役の鹿沼をつくる」ことを目指して、私の所見や活動近況等をお知らせさせていただきます。

東北被災地を訪問しました。

2012-11-13 23:49:44 | Weblog
 久しぶりに仙台市を中心とした被災地を訪問しました。仙台市の南蒲生浄化センタは、東日本大震災に伴う津波被害に遭い、壊滅的な被害を受けました。仙台市の約70%の処理能力(40万立法メートル)を有していた処理施設が受けた被害は甚大で、まずは、放流ゲートを開け、汚水を海に流しました。放流ゲートを開けるにあたっては、大変な判断と決死の作業がありました。仮に、作業中に津波が襲った場合は、人命を失いかねない事態であったからです。仙台市の一日の下水道の放流量は30万立方メートル、本来であれば浄化して放流していましたが、仮に放流ゲートが遮断状態になると、仙台市街地で下水があふれることになり、街中がパニックになります。本当に深刻な話ですし、そうした懸命な対応があったことを聞かされ、複雑な思いとなりました。
 このほか、岩沼市に出来た災害廃棄物の処理プラントの稼働状況調査をはじめ、気仙沼市の地盤沈下の実情を現地議員から聞きました。東北地方の復興、まさに、真剣な課題です。もう少し、こうした復興作業に全国民の関心が強くてもいいと感じました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコフェアに参加。

2012-11-11 18:07:48 | Weblog
 本日は、鹿沼市のエコフェアに参加しました。自身が会員である鹿沼自然エネルギー推進会のブースも用意され、午前中来訪された方々に説明しました。また、近隣のブースを訪ね、さまざまな学習もすることが出来ました。なかでも、平成17年度から活動を行っているきれいねっと鹿沼事業(アダプトプログラム)登録団体である、「城山ねっと」のコーナーでは、四季折々の花々をボランティアの方々が黒川左岸の敷地に植えている活動実績が紹介され、今後、こうした類似団体について鹿沼市としてのブースを構え、各地の花いっぱい運動の紹介も必要ではとの話も出されました。このほか、元気な森づくり県民税事業の一環で、杉材を使った小型の椅子作りも行われていました。最後のひとつを製作させていただきました。エコに関する行事は、本当に勉強になります。今後も、こうした行事が充実することを願っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のちょっとお詫び。

2012-11-10 23:33:49 | Weblog
 本日は、当初、東部台地区のきのこ収穫祭に出席し、遅れて、北押原地区消防団第3分団の通常点検に出席をする予定でした。実は、伯父の葬儀があり、急遽予定を変更したための欠席であり、ドタキャンでした。謹んでお詫びいたします。しかしながら、お陰様で、日頃お世話になった伯父さんにわずかながら報いることができてほっとしています。電話も通じなかったことと思います。ご迷惑をおかけしました。私からのちょっとお詫びでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬物の濫用の防止に関する条例。

2012-11-10 23:18:42 | Weblog
 愛知県では、全国2例目の条例を制定しました。この条例は、国の薬事法では守り切れない現状や脱法ハーブの関連店舗が数多く進出している現実を踏まえ制定されました。目的は、薬物の濫用の防止を図ることにより県民の健康と安全を守り、平穏かつ安心して暮らすことができる社会の実現を求めています。具体的には、県の責務として、薬物の濫用の防止に関する総合的な施策の策定及び実施を、県民の責務として、薬物の危険性に関する知識と理解を深め、薬物の濫用を防止するよう努めることとしています。
 手法的には、「知事指定薬物を指定」しています。主な規制内容は、禁止行為として、知事指定薬物の製造、栽培、販売、授与、販売・授与の目的での所持、また、知事指定薬物の販売・授与の目的での広告を定め、罰則を設け、最高は2年以下の懲役又は100蔓延以下の罰金を科しています。栃木県でも、動きが出てきたこうした制度、愛知県では、条例整備と併せて、液体クロマトグラフ装置のリース等の経費や薬物濫用防止の啓発活動費等3,980千円の補正予算も決定しました。なお、新年度予算からは、20,000千円の予算要求を検討しているそうです。
 こうした先進事例を参考に、今後、本県の県民の健康や安全安心を確保するために、政策調査を深めていくべきと感じました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いじめ防止条例。

2012-11-09 09:24:41 | Weblog
 昨日は、岐阜県可児市でいじめ防止条例の調査に伺いました。本年度制定されたいじめ防止条例は、全国的にも先駆的な取り組みで第三者機関としての委員会の設置やあえて担当部局を市長部局に設置するなど、市長の公約とは言え、やる気がとても伺える内容でした。詳細は、後で触れますが、こうした条例を栃木県でも策定したいものです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする