「まっちゃん」日記~「市民が主役の鹿沼」をめざして

「市民が主役の鹿沼をつくる」ことを目指して、私の所見や活動近況等をお知らせさせていただきます。

岩手県広域防災拠点整備構想

2013-03-27 11:54:40 | Weblog
 3月26日は、岩手県を訪問し、全国的にも極めて先駆的な広域防災拠点整備構想について調査を実施しました。東日本大震災津波の災害対応検証を踏まえ、広域的な大規模災害に対応可能な防災体制を構築するため、広域的な応急復旧活動の拠点となる広域防災拠点整備に関する基本的な考え方を構想としてまとめたものです。広域支援拠点と後方支援拠点の2タイプの拠点整備を検討しており、広域支援拠点は、県央部盛岡市を中心とした設置、後方支援拠点は、県東部の広大なエリアを北部と南部に区分し、各々、2箇所程度の設置により、都合4か所の整備を検討しています。具体的な機能分担は、広域支援拠点は、物資の備蓄・支援とし、エリア内の既存施設(消防学校、花巻空港、アピオ)を利用するとのことです。アピオは、大規模催事施設であり、アリーナタイプのフロアは、頑強にできており、岩手方式と言われた10トントラックが丸ごと進入しての物資の荷下ろしが可能な場所で、現に3・11の際、トラック協会のご協力をいただき、大変、有効に活用できたとのことです。岩手県は、財政難でもありますが、まずは、こうした整備を優先的に進め、平成25年度は、広域防災拠点整備計画を策定するため、先に述べた4か所の後方支援拠点の場所の選定を行うため、当該地域の施設調査を行うこととしています。平成28年度には国体も開催されますが、既存施設の改修程度で済ませ、メインスタンドの観客席などは仮設で補うとの考えでした。栃木県にも、こうした拠点整備は不可欠と考えます。会派として、今回の調査をしっかりと分析し、本県の防災計画にも反映できるよう努力していきます。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 食産業王国やまがた構築プロ... | トップ | 通常会議も本日で閉幕。 »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事