goo blog サービス終了のお知らせ 

本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

コト時代のバイブル。最高の集い方とは?

2019-11-04 17:34:10 | 2019年始動。革命のスタート。
最高の集い方

★ ★★★★オープニングは,ある種の快いショック療法のようなものでなければならない。そこで人々の心を掴むことが必要だ。ゲストをあっと驚かせ、同時に喜ばせるようなオープニングにしよう。そしてゲストが自分は歓迎されている、この場にいてうれしい、と思えるようなものにしよう。210
★ ある研究によると、観客は講演の最初の5%と最後の5%とヤマ場だけしか覚えていないらしい。それなのに、多くのイベントではオープニングとクロージングにはほとんど注意が払われず、付け足しのように扱われている。205

①この本
著者:対話と紛争解決のプロ
プロのファシリテーター:集団の関係性を構築し,人々が対話できる環境を作るスキルを持つ人。9

目的に会った人を集め,その目的に向かって参加者が一団となって考え,夢に向かって議論し,癒し合い,将来を見据えて信頼し合い,絆を築くお手伝いをすること。10

核心:出会い・イベントの意味★★★★★
人と人が,どんな風に会するかによって,世界が変わる。8
人が集まり、情報を交換し,ひらめきを与え合い、これまでになりやり方でともに過ごすと起き,特別なことが起きる可能性があるからに他なりません。7
▲①
テーマ;誰かと過ごす普通の時間を,どうしたら忘れられない瞬間に変えることが出来るのか?12
よりよい集いを開くためのガイドブック

<イベントの最初にすること>
◎目の前の現実から引き離す200
◎ 別世界をつくり出す135
★待ち時間からイベント始まっている。盛り上げる為に。
集まりが始まると1つの積痾が生まれ,集まれば終わればその世界も終わる。168

◎ 道をつくる195
イベントを始める時のキックオフをつくる。200
別世界へ誘導するきっかけつくる。195

②-a★★★★★見逃されがちだが一番大切な初めのこと
②-b項目5つ+α
◎ スタート
A. なぜ集まるのか?
集まりとは「自分の主張を宣言する場」と考えてみてほしい。そうすれば、その集まりならではの目的がはっきり見えてくる。33
▲ 意義ある集まりの大敵は「慣れ」なのだ。23
◎ 人々が集まるそもそもの目的は,何らかの問題を解決するためだったはずだ。25

はっきりした、ゆるぎない目的を掲げること15

◎あなたの集まりが、世の中のどんなニーズを充たすのか?39
◎その集まりによってゲストにもあなた自身にもどんな変化をもたらしたいか?40
会の目的は,賛否の分かれるようなものがいい。35
★★★★★人と集まる前に自問してみよう。この集まりは、あなたが開く他の集まりとなぜ違うのだろう?他の人が開く同じような種類の集まりとどう違うのだろう?この集まりに会って,他の集まりにないものは何だろう?35

◇目的が尖っていればいるほど参加者は自分が参加した時の居場所を見つけやすい。


0-0-0書き出し↑上へ下へ 下から
★ ★★★★「特殊であればあるほど、うまくいく可能性が高い」〜スコット・ハイファーマン ミートアップCEO33
★ 絶対に欠かせない要素の1つは,特殊性だ。的が絞られていて特殊であればあるほど、またその範囲が狭ければ狭いほど,そこに注がれる情熱は熱くなる.。33

B.誰を招くか?
目的に会わせて特定の人に「門戸を閉ざす」ことができるようになったとき、はじめて目的を持った集まりを開けるようになる。52

多様な人たちと特殊な点で繋がる。67

C. どこで開くか?
D. オープニング
E. クロージング
人は場所に合わせてそれらしく行動する。73
◎ 場所が参加者の行動に影響を与え,望ましい振る舞いが促され,その集まりから多くの収穫が得られるようになる。82

主催者の関わり方とは?
◎寛容でありながらも毅然と仕切り103
:裏方に徹しない92
★★★ゲストはあなたの王国にやってくることを選んだのだから,あなたがその場を支配することを望んでいる。95
集まりを主催するということは、最良を持つことに他ならない。95

◎ ゲストをつなぐ116

【イベントは準備が9割】
ゲストの体験は,そのイベントがあることを知った時,つまり「発見の瞬間」からはじまっている。目的も持った主催者なら、この「発見の瞬間」から仕事を始めている。175

◎ ゲストに事前課題を出す182
ゲストに事前に何かをしてもらうことで,集まりへの見方が変わる。183
1集まりをニ関連するようなゲスト自身の目的意識を見いだしたり思い出したりすること
2取り組んでいる仮題の本質について,正直に心の中をさらすこと。184

【イベントの始まり】
参加者同士に素顔を見せてもらう。227

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カリスマコピーライターが教... | トップ | LOOK CHINA!中国を見よ!かも... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

2019年始動。革命のスタート。」カテゴリの最新記事