本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

小説033 : reProfesional#106

2008-10-24 22:37:26 | reProfesional
chapter#33 狩人の悲劇

神の国で生きていく以上はルールがいるんだ。ボクは今回のタカの事件を経験する前から、そんなことはわかっているつもりであったが、より鮮烈にそのことを感じた。
ボクは狩人でもないし、本心からハトになろうとも思えない。
ボクは狩人ではないにしても、自分自身のちっぽけさ、ハトのおろかさ、自分を神として君臨させている擬似神のおろかさもある程度はわかっているつもりである。
でも、神の国でハトに囲まれ生きていくということは、予想以上に厳しさがあるものである。

ハトは白い。紙に従順である限りにおいて、白い。
でも、この世界においては、たとえ、それがどんな色であっても、ひとたび、修正液のようなハトたちのわなに引っかかると一塊もなく、真っ白になってしまう。
最初はボクは自分自身は狩人であると思っていた。
でも、狩人もこの島国に入ったとたんに別な存在に置き換わってしまうという恐怖感。

みんな若いうちは、自分はこんなはずじゃないと思い、老いに従い、やっぱり自分はこんなものかもしれないというように徐々に自分自身を変化させていく。

単純な作業の反復で、単純な恐怖の押し付けで、ボクが感じている以上の歴史がハトたちには襲い掛かっている。
無意味に感じるハトたちと神であるこうもりとの関係。でもそれも彼らが生きていくうえでは重要な意味をもっているんだろう。

ハトはハトで平和な世界を生きている。神は彼自身の中で築き上げてきた世界があり、その世界を維持拡大していくことで、幸せと恐怖を味わっている。
神が作り上げた国。その島国の中では、彼がルールであることは変わりない。
今の僕には、その島国から出る意思はあっても、それだけの十分な知識も勇気はない。

狩人の一番の悲劇は、狩りをする対象を失ってしまった状態となることと、自分にはもはや狩りは出来ないのではないかという恐怖心を持ってしまうこと。
この島国は、思ったよりも自然状態に近い、ハト同士の中でもいつか機会があれば、裏切りを働いていやろうという輩で満ちている。

もし、もうひとり狩人がここにいるとすれば、彼の力も借りて、少なくとも、この自然状態に近い神の国に、秩序をもたらし、ボクは無秩序というなの獲物を狩りをする対象として生きていければと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする