goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

ご子息のことを誇らしく思えるのは当然ですね。

2019-09-25 01:41:38 | 日記
 中日新聞の読書投稿欄に「わが子の成長 誇らしい」というタイトルで49歳の女性が投稿されていました。



 大学生の息子と中学生の娘と3人で岐阜県各務原市のショッピングモールのフードコートで食事をした8月下旬、
私たちの隣席で食事を運んできた子どものトレーからジュースの容器が滑り落ち、中身の一部が床にこぼれました。

 私がティッシュペーパーを探しているうちに息子はすっと席を立って近くの清掃員を呼んできました。
子どもの母親が「すみません」と恐縮していたら、息子は「僕は大丈夫です。そちらこそ服などは汚れませんでしたか?」
と言ったのです。

 そんな息子の姿が私には意外でした。
わが家では日頃、スマートフォンをしたりしてごろごろばかりしていたからです。

 大学で福祉を学ぶうちに、少しは他者への思いやりの心を持ったのかもしれません。

 「成長してるんだ!」
とっさの出来事にも落ち着いて対応できるようになった息子が誇らしく思えて、
とてもうれしくなりました。


 以上です。


 投稿者さんは、ご子息の成長を目のあたりにされてよかったですね。
日頃の生活態度からは、お子様の成長ぶりを見つけ出す事がなかなかできないですよね。(笑)

 このようなとっさの出来事に、落ち着いて対応されたご子息の姿を見られて、ご子息の成長ぶりを
実感されたと思います。
ご子息のことを誇らしく思えるのは当然ですね。

 私は残念ながら子供達の成長を目のあたりにする機会がなかったです。
そのうち、起こるかな?(笑)

 










Paul McCartney - Yesterday - Sgt. Pepper - The End / Back In The World 9/9