goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

東京オリンピックに一人で行き、世界の人たちの空気に触れることを 目標とされている。

2018-04-30 05:10:58 | 日記
  中日新聞の「くらしの作文」に86歳の女性が「さあ、もうひと頑張り」というタイトルで投稿されていました。


 暖かかったり寒かったりしながら、春になりました。
桜が咲いたと思ったら、たちまち葉桜となって、季節の移り変わりの早いこと。

 うれしい便りも届きました。
体調を崩していた友人から、「つえをついてでも出ていくから、一度デートしましょう」と
電話がありました。

 事情があって会えない友人もいて悲しいのですが、
これからは「そういうこともあり」という年齢となったので、
自然の流れには逆らえません。

 冬のコートをクリーニング店に持って行ったら、出来上がりは2ヶ月先だと言われました。

 「冬まで着ないんだから、いいです」と答えてハッとしました。
そして思わず、「それまで生きてるかしらねえ」と半分本気で呟いたのです。


 店員さんはニッコリ。
「そういうことをおっしゃるお客様に限って長生きなさいます」

 そうだ、ここでポシャってはいられない。
元気でもうひと頑張り。

 私には目的がありました。
東京オリンピックに一人で行き、世界の人たちの空気に触れることです。

 冬のコートも、何度も何度も着て、歩き回りたいものです。


 以上です。


 86歳という高齢にも関わらず、東京オリンピックに一人で行き、世界の人たちの空気に触れることを
目標とされている。
素晴らしい!
クリーニング店の店員さんが言われたように長生きされるでしょう。(笑)

 私は東京オリンピックはともかく、2020年に東京ディズニーランド・東京ディズニーシーの
施設が大幅に拡張されるそうです。
2度東京ディズニーランド・東京ディズニーシーに行っていますが、拡張された施設にもう一度行きたいです。(笑)






三田明=東京で二人=