goo blog サービス終了のお知らせ 

おじさん山伏です

修験道の修行から見た心の散歩です。
アイヌのアシリ・レラさんからの命名です。
「キムン・マタギ」になりました。

3/27日大岡川の桜は?

2019-03-28 | 

 昨日の夜7時のNHKニュ-スで

今日は桜の見頃の季節だそうです。

今度の土曜日は雨とか。

早速、大岡川に繰り出し。

中島公園は散った花びらが風に舞っていました。

 

 

大岡川のそばですが、盗難アジア系の品々が格安でセ-ル中です。

フランス製のマフラ-もあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

例年 弘岡橋のたもとにでています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

 

昨日友人から電話がありました。

10年以上懸かってやっと建築確認申請が確認になったと。

姉歯物件で大変に難しい物件で友人達の協力で

やとたどり着けました。

最後に、建設資金が不足していることから

監理料1000万円程度はなしで協力することを提案して

ここにたどりつけました。

別に、僕の設計ミスではありません。姉歯建築士とも面識はあません。

建築士の仲間の姉歯君のミスをなぜ僕が負担しなければと思います。

でも住まわれている方の気持ちを考えれば何とかしなければと思います。

でも一緒に仕事をしてくれた建築士も、

やっと肩の荷が下りたと感想を述べていました。

世の中には不思議なことがありますね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 材木座の光明寺と大岡川の桜... | トップ | 光明寺山門上の十六羅漢さま... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事